- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:徒然草 第七段 あだし野の露消ゆるときなく)
人はデジタル的に生き、デジタル的に死ぬべきである。
このQ&Aのポイント
- 人はデジタル的に生き、デジタル的に死ぬべきである。
- 吉田兼好は既に悟っていたのではないでしょうか。
- 決して長々と生きてはなりませぬ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「あだし野の露消ゆるときなく、鳥部山の煙立ち去らでのみ、住み果つるならひならば、いかにもののあはれもなからん。世は定めなきこそいみじけれ。 命あるものを見るに、人ばかり久しきはなし。かげろふの夕べを待ち、夏の蝉の春秋を知らぬもあるぞかし。つくづくと一年を暮らすほどだにも、こよなうのどけしや。飽かず、惜しと思はば、千年を過ぐすとも、一夜の夢の心地こそせめ。住み果てぬ世に、みにくき姿を待ちえて、何かはせん。命長ければ辱多し。長くとも四十に足らぬほどにて死なんこそ、目安かるべけれ。 そのほど過ぎぬれば、かたちを恥づる心もなく、人に出で交じらはんことを思ひ、夕べの陽に子孫を愛して、さかゆく末を見んまでの命をあらまし、ひたすら世をむさぼる心のみ深く、もののあはれも知らずなりゆくなん、あさましき。」 (抄訳) 「いみじい。 「「10の何倍」って、どれくらい、生きるのか」 ・・・四倍くらいだろう」
その他の回答 (1)
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2
>世は定めなきこそいみじけれ。 >つくづくと一年を暮らすほどだにも、こよなうのどけしや この考えそのものがすでにアナログ思考なのですよ。 春夏秋冬の変化、若くて盛んな頃から老いて若い頃を惜しむその変転を人間は楽しむべきであり、それは必ずしも1か0かの択一精神ではありません。ただ惜しみはしても、それに執着するべきではない、死ぬべきときにはだらだら貪らずにあっさり死ぬればいいということで、自殺を推奨しているわけでもないでしょう。老いて孫を溺愛することの醜さを言っているのです。
お礼
もののあはれも知らずなりゆくなん、あさましき。