• 締切済み

赤ちゃんの生活リズム

もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんがいます。 朝は早くて8時半~9時半に起きて(起こして)、夜は22時~23時に寝てます。 お風呂は20時半~21時の間に入れて、寝室に行くのは21時~22時なのですが、完全に寝付くまで毎日2時間近くかかります。 お風呂→寝室→部屋を暗くして授乳→トントンして寝かし付けていて、完全に寝付くまでは眠りが浅く寝たり起きたり泣いたりを繰り返してます。 すんなり深い眠りに入ってくれるにはどうしたらいいのでしょうか…。 2ヶ月じゃ、難しいのでしょうか? 寝てしまえば4.5時間は寝てくれて、授乳も1度だけです。 朝はもう少し早く起こしたほうがいいでしょうか? 7時に起こしたほうがいいと聞きますが、私自身眠りが浅く、赤ちゃんが寝てからも寝付くのに1.2時間かかります。授乳の後も… アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

2カ月の赤ちゃんなら、19時~20時位に寝室に連れて行く方がいいかもしれません。 そして、寝るのがへたな赤ちゃんは珍しくないですよ。 首が座ってきたら沿い乳ができるようになるので、授乳しながらお母さんも打とうとできますよ。それまでの辛抱です。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

私は結婚して26年経ちます50代の男性で娘を二人育ててきました。 そんな私からのアドバイスですが、まずは寝かす時間が遅すぎます。完全に赤ちゃんを 親の時間に合せていますよね。それでは子供は寝つきが悪くなって当然です。 まずは21時までに子供を寝かすことを考えたタイムスケジュールを作ることです。 お風呂は寝る3時間前には必ず入れる事が絶対です。今の入浴タイムでは寝る時間までに 1時間ぐらいしかありません。大人でも入浴後最低でも2時間経たないと体温が下がり 始めません。赤ちゃんは元々体温が大人よりも高いですから、早めにお風呂に入れて 体温が早く下がるようにしてあげないと熟睡できないですよ。 タイムスケジュールを寝る時間を21時として逆算で設定していきましょう。 21時に寝るのですから18時までにはお風呂を済ませておくことです。そして お風呂の1~2時間前にお昼寝から覚めるように昼寝の時間を設定しましょう。 その時間に母親である貴女も少しは寝てくださいね。子供は一緒に寝てくれることで 更に熟睡します。仮に昼寝を13時から14時の間にさせるとして、午前中は運動の 時間にすれば良いかと思います。そして起床時間ですが7時ぐらいまでには起こす 方がイイですが、早く寝れば授乳も楽だと思いますので特に遅くならなければ 何時でも構わないと思いますよ。ただ、毎日子供様には短時間で良いので朝日を 浴びさせてあげて下さいね。朝日を浴びることで脳がしっかりと起きて身体が 活動し始めますからね。何でも朝が大事ですよ。 先ほども言いましたが、体温の高い状態で寝かせようとしても寝付けなくて 当たり前ですから、お風呂の時間だけは間違わないようにして下さい。 そして、お風呂に入る前に人肌の白湯を少し飲ませてあげて下さい。 風呂上がりではなくて入る前に飲ませるのが大事です。 子供を大人の時間に合せてしまうと睡眠不足や太りやすいなどの影響が出ますから 気を付けてあげて下さいね。赤ちゃんがいる時は母親もなるべく赤ちゃんのタイム スケジュールに合わせることが大事ですよ。旦那様は嫌がるかもしれませんが 私は妻の体調や子供の体調を最優先するのが当然だと思っていましたので妻を 無理に起こしたりはしませんでした。そういうところは旦那様としっかりと 話合ってくださいね。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 お風呂に入った後ウトウトすることが多かったので、お風呂の後が寝やすいのかと勘違いしてました。 お昼寝は15分~30分の睡眠を2.3回なのですが、私はなかなか寝られません…。 添い寝すると寝てくれると聞きましたが、添い寝しようとすると何故か起きてしまいます。 ウトウトし始めたところでいつも起きてしまってつらいと思ったので一緒に寝るのはやめました。 旦那の帰りも早くはないのでなかなか難しいですがなるべく早くお風呂に入れてあげるように努力したいと思います。 白湯は便秘の時に試しましたが、飲み込まず口からベーっと出してしまいました…

関連するQ&A