• 締切済み

赤ちゃんの生活リズム

生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 3ヶ月頃から夜はまとまって寝てくれるようになり、 起床8時~9時 お風呂20時 就寝21時~22時 途中4時~5時に起きて授乳 という感じでした。(たまに朝7時まで寝続けることも。) 某育児雑誌に夜は20時に寝かせ、朝は7時に起きるのがいいと書いてあったのでリズムを変えることにして、 起床7時~8時 お風呂18時半 就寝19時~20時にしたのですが夜中に2回も起きるようになりました。 1回目早くて23時~0時、2回目3時くらい。 そのあと朝6時に起きることも。 私自身、元々眠りが浅く寝付きが悪いのでつらいです…。 ちなみにリズムを変えてからまだ4日目です。 質問は (1)リズムを変えないほうがよかったんでしょうか…?元に戻したほうがいいですか? (2)これから夜寝てくれるようになるのでしょうか? (3)あと夕方17時以降でも眠くてグズグズ泣くのですが寝かせてはダメなんでしょうか? リズムを変える前はお風呂入る前に19時くらいから1時間程寝ていました。 授乳後は必ず眠くなってしまいます。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.6

(1)リズムを変えないほうがよかったんでしょうか…?元に戻したほうがいいですか? 急に親の都合でリズムを変えるのはあまりよくありません(戻すにしても)。やるなら徐々に。 赤ちゃんによって体力や自分にあった生活リズムも違うので、理想は、赤ちゃんのペースにママが合わせてあげて、徐々に自分たちに合ったリズムを作っていくのが良いと思います。 (2)これから夜寝てくれるようになるのでしょうか? 赤ちゃんの睡眠のリズムって発達過程(週齢)ごとに変化するんです。 たぶんこれからも一旦夜寝てくれるようになったら、急にまた寝てくれなくなったりを一定期間ごとに繰り返すと思います。 ちなみに、お子さんの月齢から直近で言うと修正年齢で 生後14週半~生後19週半 生後22週半~生後26週半 生後33週半~生後37週半 のときにメンタルリープっていう現象が赤ちゃんの体内で起こって、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりしやすくなる時期です。 (3)あと夕方17時以降でも眠くてグズグズ泣くのですが寝かせてはダメなんでしょうか? これも最初は寝たいときに寝かせてあげて、傾向を見ながら徐々にペースを作っていくのが良いと思います。 寝たいときに寝かせてもらえないストレスで、夜ねれなくなってくしまうこともあります。 赤ちゃんによっても違うので、あまり育児雑誌を(参考にしつつも)真に受けず、自分の赤ちゃんのことをよく観察する方が大切だと思いますよ。とにもかくにも赤ちゃんが泣くってことは何か不快だってことですからね。

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.5

こんばんは。 睡眠時間にしろ育児のやり方にしろ、試しに実践してみることは、悪くはないと思います。ただ、お子さんに合うか合わないかですよね。育児雑誌は、「こんな方法もあるんだな~」程度の受け止め方でいいんです。子どもだって、いろんな性格や生まれ持ったものがあるし、全てのやり方がお子さんに合うとは限りませんから。 今の生活リズムを少し続けてみて、慣れてきて睡眠時間も安定すればいいのですが、お子さんの様子に変化がなかったり、貴女が余計に辛くなってきたなら、前のリズムに戻しても構わないと思います。 お子さんが眠くなったら、迷わず寝かせてあげましょう。その内、起きて遊ぶ時間も長くなり、眠る時間もだいたい定まってきます。それまでは、お子さんの思いを受け止めてあげてほしいです。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

3ヶ月までは3時間毎に泣かれて授乳、夜中に2回起きで睡眠不足気味に。それが3ヶ月過ぎると4時間毎で、夜中に授乳で目を覚ますのは一度だけ、物凄く楽に。それから一晩中寝るようになったのはいつか覚えていません。 夜は何時に寝かす、それも覚えていません。寝ないときは、車で町内一周するだけで、5分で完全に寝ていたのを覚えているくらいです。 そんな雑誌の通りにする必要もなし、赤ちゃん任せでいいです。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちも同じような感じでした。4日前までは…。 起床と就寝時間、お風呂の時間を変えたらリズムが乱れてしまったようです。 子供のためにと思ったことが、裏目に出てしまいました…。 何時に寝かす!というよりは、お風呂のあとすぐ眠くなるのでそのまま寝かしつけすると大体同じ時間に眠るって感じです。 元に戻そうか、新しいリズムに慣れるのを待つかどうしようか悩んでます。 楽なのは前のリズムでした。 今は19時半~20時の間に寝てしまうので、そのあと生活音を控えるのが難しいです。 回答ありがとうございます。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2

昼間起きて夜寝る… 子供の一日が24時間になるのはずっと後の事です。 そういう大人の生活リズムが出来るようになるのは 子供が保育所や幼稚園に通うようになる、 2~3歳ごろからです。 それまでは起きたいときに起きて寝たいときに寝る。 それが子供の時間です。 あなたの都合で子供を寝かせる事は出来ないので、 せめて子供が寝ているときは、貴女も一緒に寝るようにしましょう。 そうすればかなり楽になります。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りの同じくらいの月齢の子は、夜8時に寝れば朝まで起きないという生活をしていたので焦ってました。 無理せずに今まで通りでよかったなぁと思いました。 基本的には子供に合わせてます。 お風呂に入ったあとすぐ眠くなるのでそのまま寝かしつけしてます。 一緒に寝るのがいいですね。夜は眠れなくてもひたすら目をつぶるようにしてます。 お昼は抱っこじゃないと寝ないので難しいですが…。 回答ありがとうございました。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.1

生後3カ月にしてまとまって寝てくれているなんてなんて素敵なんでしょう。睡眠時に出る成長ホルモンは大体10時から午前3時位と言われてますから、生活に支障がないならば、以前の生活に戻してみたら如何でしょう。一人一人生体リズムは違いますから、今までと違うリズムに違和感を覚えて夜中に起きてしまうのかもしれませんね。夕方眠くてぐずる時も寝かせて上げたほうがいいと思います。生理的な欲求しかできない時期にいろんな育児情報にふりまわされず、一番の理解者はママなんですから、雰囲気を捉えて自然育児でいきましょう。成長にしたがって色々悩みも出てきますが、まずは赤ちゃんの声に耳を傾けましょう。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 眠りに入ってから2時間後が成長ホルモンのピークらしく、だから20時までに寝るようにということらしいです…。 でも成長ホルモンが22時~3時なら今まで通り21時でもよかったかなぁって感じです。 そのうちこの新しい生活リズムにも慣れてくれるんでしょうか…。 基本的には子供か眠くなったら寝かせてます。 大体お風呂に入ったあとすぐ眠くなるのでそのまま寝かしつけしてます。が、前とは違ってすぐ起きちゃいます。 一週間やって慣れなかったら元に戻そうかと思うんですがそれもやめたほうがいいですかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A