- 締切済み
赤ちゃんの生活リズムが整いません
生後4か月の娘がいます。 夜は20時半頃から寝かしつけを始めますが、寝つきが悪いので 実際に寝るのは早くて21時、遅いと日付が変わることもあります。 朝は7時に起こすのですが、5時頃から起きている事もあれば、 7時に起こして授乳するとすぐまた寝てしまうこともあります。 そのため授乳時間も睡眠時間もバラバラになり、生活リズムが整いません。 そろそろ生活リズムを整えないといけないと思うのに、全く整わないので焦っています。 そこで2つ質問したいことが2つあります。 (1)いつ頃からきちんと生活リズムを整えていけばいいのでしょうか? (2)夕方5時以降に昼寝を1時間以上続けてすると、必ず深夜まで寝なくてひどくぐずります。 かといって途中で起こすと、手がつけられないくらい大泣き・・ こういう場合、大泣きしても起こす方がいいのか、また深夜まで寝なくても寝たいだけ寝さす方がいいのかどちらがいいのでしょうか? 以上2つについて、どちらかだけでも構いませんので、 ご回答下さる方がいましたらレスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。同じく4ヶ月の娘を育てている者です。 うちも、2ヶ月半くらいまでは、夜中の1時や2時を過ぎても寝てくれなくて困っていました。 そこで、子育て中の親戚に聞いてみたのですが、部屋を暗くすると子供は寝てくれるという事でした。 それからは、消灯を夜10時と決めて、眠そうでなくても部屋を暗くするように心がけました。(娘には、毎回ミルクもあげていたので、回数と間隔を考えると最後のミルクの時間が10時になる為)そして、親の方もできるだけ早く床につくようにしました。 夜の10時には「消灯~」と声をかけながら電気を消し、ミルクを飲ませます。娘は、飲みながらそのまま寝てしまうか、飲ませた後抱いていると寝入ってくれるようになりました。眠たくてぐずる時は、母乳で寝かしつける場合もありましたが。 たまに、朝の4時とか5時にゴソゴソする時もありますが、たいていは起こすまでぐっすり寝ています。 現在では、朝6時に起きて最初のミルクを飲む、夜10時に最後のミルクを飲んで寝るというリズムになっています。昼寝については、本人の寝たいようにさせている感じです。 ただ、完母の方は夜中の授乳があると思うので、あてはまらないかもしれませんが。参考までに。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
4ヶ月ちゃんでそのくらいリズムがついてたら立派だと思いますよ~! うちはもうすぐ11ヶ月ですが、午後の昼寝のタイミングと長さによって就寝時間はバラバラです。 本気で眠くなっちゃったら起こしておくなんて無理です。そして眠くないのを無理やり寝かしつけるのはもっと難しいです。。 (1)については、パパママが早起きの習慣を身につけて、お風呂やゴハン(これはもう少し先ですね)の時間はなるべく一定に…くらいでいいと思います。 3回食+おやつが落ち着いてくると食事の時間が決まるので、そこから散歩やお昼寝の時間と計画していきやすくなるのかな~って思ってます。 うちはゴハン時間は決まってますが、授乳時間や回数はバラバラです。 (2)私はその日のママの調子で決めちゃっていいと思います。 夕方頑張るか、夜頑張るか…どっちにしろ頑張らないとなんですけどね。涙 理想としては5時すぎに眠くならないように調節できればいいんですが、赤ちゃんの調子やママの用事とかによってどうしようもない時もあると思います。 毎日5時過ぎに眠くなっちゃうのが習慣になるのはあまり良くないですが、そういう日もあるくらいなら問題ないってことにしましょ~。 深夜まで寝ない時は、眠いけど眠れなくてぐずぐずなんでしょうか? それとも20時半ではまだ寝たくなくてぐずぐずなんでしょうか? 場合にもよるのですが、遅くまでお昼寝しちゃった日は22時までは遊んでてもいいや。くらいにして、寝かしつけを遅めに始めるのもありかな~って思います。 だいぶ寒くなってきたので、お互い体調に気をつけて子育て楽しみましょう☆
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
思うように行きませんよね・・・(^^; 赤ちゃんが生活リズムが着く前に、 赤ちゃんの生活リズムを親が整えて見てください。 朝起きる時間、朝の授乳の時間、お散歩の時間、お風呂の時間、寝る時間。赤ちゃんが朝寝ていようが同じ時間に起こして、カーテンを開けたり、夜寝る時間は暗くして寝る体制・雰囲気にする。 そうしても、思うようにしてくれないこともあると思いますが、負けないでそのリズムの中に赤ちゃんを入れ込めば、そのうち整いますよ。 整って欲しい願望があると思いますが、気長に頑張ってみてください。 まだ0歳ですから問題ないです。 夕方寝そうになったって寝て欲しくなかったら、思い切ってお散歩に10分ぐらい出てみるのはどうでしょう。家の中と刺激が違って目が覚めると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。まずは親が生活リズムを整える・・。 とても大切なことだと思いました。 あまり焦らずにのんびりやっていけば、そのうち整うでしょうか? 夕方は散歩するなどして、気分転換をはかりたいと思います。 早々のレスありがとうございました。
- midohiro
- ベストアンサー率15% (3/19)
お疲れ様です。 うちの子は4歳ですが、いまだに昼寝の時間には気を使います。 「今寝ちゃうと夜寝られないから寝ないで~!!」と無理やり起こしたり(笑) うちの子も寝ることには非常に苦労したので、よくわかります。 起きてる時間で泣いてない時間はないくらいだったし・・・ (本当によくがんばったといまだに自分でも思います(笑)) 夕方5時以降に1時間以上続けて寝ると大変であれば、起こした方がいい気がします。 夕方泣くより、夜泣く方が対応が難しくないですか? うちの子は散歩に出た時は機嫌が悪くなかったので、 1日3回は散歩にでていました。ぐずると抱っこひもで抱っこして出かけてました。 (ベビーカーだと不機嫌だったので) 本当は散歩の時間は1回20分と育児書に書いてあったので、 成長過程によくなかったかもしれないですが、とにかく家にいても泣いてばかりいるので、 そんなこと言ってられるか!と泣けば1時間くらいは散歩してました。 夜の8時頃でもせっせと出かけていました。 ただうちの周りはスーパーが4、5件あり、歩いて散歩するのに困らない環境だったというのもありますが・・・。 赤ちゃんにとって1時間も散歩に連れまわすことに関してはあまりおすすめできませんが、 なにか泣いていても機嫌がよくなる方法が見つかればいいですね。 お風呂に入れちゃうとかでも駄目ですか? おんぶとかもう大丈夫ならおんぶしてみるとか。(寝ちゃうかな) 抱っこひもとか。当時ママ友とも「ご飯食べるのも抱っこひもで抱っこしながら、 立って食べてるよ~」とか武勇伝(?)でよく盛り上がりましたが。 生活リズムはまだまだ脳が未発達で、長く寝られない、昼夜が逆転する、ということがあるそうです。 なので、がんばっても「なかなかうまくいかない」と焦る必要はありません。 むしろうまくいかないのが当然で、うまくいったら「お~!!」です。 今は色々手探りで試してみてください。 大変ですが、そのうちなんでも自分でできるようになり、いつか楽になります。 そう思って無理でない程度にがんばってくださいね!
お礼
レスありがとうございます。 私と同じく睡眠で苦労された先輩の意見はとても参考になります。 うちは眠たくない時は本当に機嫌が良いのですが、一度眠たくなると すごい大泣きをするんです。 窓ガラスがビーンとなるくらいの声で泣くので近所迷惑も考えて つい「泣き喚くなら寝させよう」と夕方も寝させてしまって・・。 かえって夜に苦労するという悪循環に陥っています。 私も1日に一度、1時間くらい散歩するのですが、これからはもう少し回数を増やしてみてもいいかもわかりませんね。 何とかして今の状態から脱したいので、いろいろ試してみます。 早々のレス、本当にありがとうございました。
- naka315
- ベストアンサー率55% (5/9)
親の都合で夜更かしさせたり、朝いつまでも寝かせておいたり、そういうことをしていたらいつまでも生活リズムは整いませんが、tsutsukumi様はきちんと朝早く赤ちゃんを起こしているし、きちんとした生活リズムを付けさせようという意識があるので、そのうちに整っていくと思います。 きちんきちんと何もかも育児書通りにしようと思うと精神的にも大変だし、疲れると思います。 お母さんが切羽詰っていると、赤ちゃんにも伝わってしまって、機嫌が悪くたったりします。 お天気のいい日は午前中の日差しの強くない時間にお散歩に行ったり、 昼間は部屋を明るくして今は明るい起きている時間だとわかるようにし、夜は暗くして眠る時間と体でわかるようにしてあげて下さい。 夕方お昼寝してしまうと……とのことですが、もう少し早い時間にお昼寝するようにするか、夕方の寝て欲しくない時間に退屈しないようにして眠ってしまわないようにした方がいいと思います。 大人でも夕方に眠ってしまったら、眠れなくなったり、夜中に目が覚めちゃうと思いますので。
お礼
ありがとうございます。 散歩はほとんど毎日連れて行っていて、お風呂の時間も決めているのですが、なかなかリズムが整わないいいですよねぇ。 夕方に寝ささないように努力はしてるんですが、これまた眠たくなると 大泣きしてしまうので、夕方に寝ささないという事が難しくて・・。 とは言うものの、昼寝の時間も全く決まってないので、夕方までに ある程度昼寝をした日は夜まで寝ずにいけるので、 毎日夕方に昼寝をして困るという事でもないのですが・・。 夜の寝つきは本当に悪いのですが、昼の寝つきは良いんですよ。 何とか夕方の昼寝をしないよう生活リズムを整えたいものです。 早々のレスありがとうございました!
- ume1373
- ベストアンサー率15% (61/401)
すでに忘れてしまったのですが・・・(^^; まぁ、そういう子もいると思いますよ。 リズムは確かに整えることは大事ですが、悩まなくてもいいと思いますよ。 だいたいの生活時間を決めて、それに合わすようにする。 でも、その通りに行かなかったら仕方ないと思う。でしょうかね。 どんなに遅く寝ても、7時にカーテンを開け起こし着替える。 それを守れば、時期整っていくと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 あまり神経質にならなくてもいいのでしょうか・・・。 朝日はなるべく浴びさせて、昼夜の区別だけはつくようにしたいと 思います。 早々のレスありがとうございました!
お礼
レスありがとうございます! 昨日は17時以降に30分昼寝をしただけですが、それでも深夜まで 起きていました・・。 >深夜まで寝ない時は、眠いけど眠れなくてぐずぐずなんでしょうか? >それとも20時半ではまだ寝たくなくてぐずぐずなんでしょうか? うちは寝たくなくてぐずぐずです。 昨日はぐずぐずではなく、超ハイテンションで深夜まで起きていて いきなり大泣きに突入、抱っこでゆらゆらするも泣き止まず しばらく泣き叫んだ後に眠りにつきました。 最近、こういう「大泣きする直前まで超ハイテンション」で 起きている事が増えてきた気がします。 いずれにせよ、あまり早い時間から寝かしつけをせずに、寝そうにない時は遅めから寝かしつけを始めるのもアリかもしれませんね。 保健師さんから「22時までには寝かせるように」と指導されたのですが、寝ないものはどうしようもないですし・・。 私も疲れてイライラしてきたので、あまり神経質にならずに のんびり頑張ります。 ありがとうございました!