- ベストアンサー
8ヶ月の赤ちゃんの生活リズム
- 赤ちゃんの生活リズムを整えるために、昼寝や離乳食のタイミングに注意しましょう。
- 8ヶ月の赤ちゃんの生活リズムにおいて、夜の寝付きや授乳回数に課題があるようです。
- 生活リズムの改善により、お出かけのタイミングが上手く取れるようになるかもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9ヶ月の息子がいます。 うちも同じような生活リズムですよ。 母乳のせいか、腹持ちが悪いのか夜中起きますよね。 うちは21時に寝かせて、0時頃と5時頃に愚図ります。 たまに寝付きが悪いともっと愚図る日もあります。 出掛けるタイミングは、もし買い物など時間指定がないものなら私は昼食後の昼寝の時に出掛ける準備をして、起きるのを待ってから出掛けます。 時間指定があるものに関しては、その前のお昼寝をギリギリまでしてもらったり、 離乳食の時間を少しずらしたりして、時間になったら強行しますね。 そのあとの生活リズムはめちゃくちゃになりますが、その日は仕方のないことだと思います。 赤ちゃんもリズムが崩れ疲れますので、帰ったらまず授乳して寝かせます。 うちは離乳食は3回へ移行してる最中なのですが、 10時過ぎまでぐっすりなので結局10時半、15時、19時とずれこんでます。 時間をきちんとするために起こすやり方もありかもしれませんが、 赤ちゃん時期は睡眠を優先にしたいので私は赤ちゃんのリズムに合わせてます。 成長すればまとめて寝たり、お昼寝も減ったり、活動量も増えてまた過ごし方も変わるでしょうから、今はこのままでいいかなと考えています。 無理に型にはめてしまうと、お母さんのストレスになると思います。 赤ちゃんにとって1番悪いのはお母さんのイライラですからね。 イライラするくらいなら無理しないほうがいい。 あと、お出掛け前は準備を前持ってするのは大事! 赤ちゃんがいると準備に3倍以上時間が掛かりますから、準備している間に眠くなって泣いてしまうなんてこと何回かありました。 だから私は出掛ける日の朝に持ち物をバッグに用意して、着替えや化粧も早めに済ませます。 私も色々試行錯誤しながらやってますが、何が正しいとかないと思うし、 今はママとしての訓練だと思ってます。お互い頑張りましょう。
その他の回答 (4)
9ヶ月の子がいます。似たようなスケジュールです。 私も試行錯誤しながら、わりと親のほうでコントロールしています。 参考までに… 8時 起床、授乳 10時 短い昼寝 13時 離乳食、授乳 14時 昼寝(1~2時間) 18時 離乳食、授乳 20時 入浴 21時 授乳、就寝 私は、近所の短時間の外出は午前中のお昼寝とお昼ごはんの間に入れます。お昼寝から起きてから外出するので間に合えばそうしますが、眠そうな状態で出発して、だっこやベビーカーでお昼寝することも多いです。 電車に乗るような長時間のお出かけの時は、お昼ごはんを持参します。時間を気にして帰宅するより離乳食の時間がずれないので。お昼寝は移動中になってしまうのでスケジュール通りとはいきませんが、帰宅後夕方の離乳食と入浴でいつものリズムに戻します。 児童館のイベントや、スーパー、銀行等にすいている午前中に行きたいので、離乳食を始めた頃から上記のスケジュールに誘導しました。その代わり午後は家で過ごし、しっかりお昼寝させます。おおむね順調です。 無理にお出かけする必要はないと思いますが、出かける用事があるのに出られないという状況でしたら、少しずつスケジュールをずらしてうまく収まるように誘導してもよいかと思います。 季節もよく、お出かけも楽しいですしね♪ お互い、楽しみましょうね!
お礼
本当によく似たスケジュールですね。とても参考になります。 朝の授乳と離乳食の間、5時間あけても大丈夫なんですね。それなら近場でのお買い物程度なら、午前中にお出かけできそうです。 きっちり4時間じゃないと!と、我ながら強迫観念に近い感じにきちきちやりすぎてました。楽しまないと赤ちゃんも楽しめないですよね。 回答ありがとうございました。
- mima0817
- ベストアンサー率40% (11/27)
まだ8ヶ月でしたら、無理してお出かけする必要はないですよ。 お出かけといってもまだ歩けないし、抱っこ紐やベビーカーで一緒にお買い物に行くくらいで十分です。 近所に児童館など地域の赤ちゃんの集まりなどありませんか? まずは週1くらいからそのような集まりに参加してみてはいかがでしょうか? 歩くようになったら、嫌でも毎日公園などにおでかけしなければいけない日がやってきますので・・・ 今から無理やりお出かけする必要はまったくないです。 ママの気分転換に一緒にランチやお散歩、お買い物に出かけるくらいでいいと思います。 生活リズムは悪くないです。むしろきちんとしていると思いますよ。 8ヶ月ですから、まとめて寝ないのも授乳回数が減らないのも問題ないです。
お礼
生活リズム、きちんとしていると言っていただけて安心しました。 まとめて寝ないのも授乳回数も、こんなものなんですね。飲みすぎじゃないかとか、生活リズムが悪いからまとめて眠らないんじゃないかとか不安だったのですが現状維持でいこうと思えました。 回答ありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
八か月ではまだ生活リズムは安定しません。 大人の都合に強引に合わさせるとひどく体調を壊してしまうこともあります。 もう少し生活リズムが整うまで成長を待つか、預けるか、見守ってもらうしかないと思います。 安定しないというよりまだ体の機能が未熟と言ったほうが正しい表現かな~と。
お礼
そうですよね、まだ0歳なのだから機能が未熟で当然ですよね。 なんだか自分で思っている以上にいっぱいいっぱいになっていたみたいで、当たり前のことをわかっていなかったように思いました。 回答ありがとうございました。
- hktm-k
- ベストアンサー率46% (77/164)
こんばんわ。 育児に自信がないのは、初めての親なら当たり前のことです。 お出掛けというのは、買い物とか公園とかでしょうか? お昼寝や、夜ぐっすりと眠るようにするなら、午前中にお出掛けをするのはどうですか?買い物なら、寝ていてくれた方がスムーズにできるし、起きているなら、散歩や公園などで刺激をうけて、ぐっすりとお昼寝してくれるかもしれません。 子どもは、ちょっとした環境の変化や刺激をうけることで、脳や身体の発達にもいい影響を与えてくれます。 例えば、保育園での生活の流れをあげてみると、 9時 おやつ 10時 遊び 11時 給食 12時過ぎ お昼寝 15時 起床 おやつ 16時以降 随時降園 という流れが多いです。その子によっては、午前中に眠る子もいますが、10~30分位をめどにして起こします。そうすれば、お昼寝も割と寝てくれます。10時の遊びは、お散歩や外で遊んだり、子どもが興味を示しそうな玩具や触れ合い(スキンシップ)遊びなどをして過ごします。 一例を挙げてみたまでですが、参考になればと思います。 初めからカンペキな母親はいません。 自信がないことに自信を持ってください(とある育児本に書いてありました(笑)) 力を入れすぎてしまうと、お母さん自身が辛くなってしまいますので、上手く息抜きをしてくださいね!!
お礼
ぐずってしまうので午前中のお昼寝はまだ必要みたいなのですが、10分、30分で起こしてしまっても良いのですね。30分で起きてしまうのを無理に添い寝して1時間半寝かせようとしてました。 保育園を参考に午前中のねんねは早めに切り上げて、午前中お散歩やお買い物を試してみようと思います。 自信がないことに自信をもつ、素晴らしい言葉ですね。心に刻みます。自信がなくなったら思い出します。 回答ありがとうございました。
お礼
やはり腹持ちが悪いんですね。起きる時間、最近うちも0~1時と4~5時くらいです。母乳っ子はしかたないと達観することにします。 回答にあるように、確かに無理に型にはめてイライラしていたようです。私がイライラしていたら赤ちゃんもストレスですよね。hareruuuさんを見習って、ある程度は赤ちゃんのリズムを優先していこうと思います。今きっちり生活リズムを作っても成長したらまた変わってしまいますもんね、きっと。 回答ありがとうございました。