• ベストアンサー

私は何に向かって生きていくべきなんでしょうか?

私は昔からよく疑問を持つ子供で宇宙やら素粒子やらについて考えを巡らす事が多かったのですが 最近それらの疑問を越えて存在そのものに対する疑問をふと感じてしまい色々調べて ウィキペディアにあった「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」という記事なども見ました。 答えの出しようがない疑問だと薄々分かりつつ読んでみたんですがやはり答えらしい答えはなく、 私がこれから一体何のために生きていけば良いのか分からない精神状態になってしまいました。 これは実際以前からずっと前から抱えていた悩みなのですが全く時間が解決してくれる気配もなく 精神が日に日に蝕まれていくと感じたので今回質問させていただきました。 何か哲学的な思考?みたいなものを意識すると自分が生活している上で行っている行動への意味や価値や善悪などが全て吹っ飛び 一体自分は何を基準にし、何に向かって生きていく事が望ましいのか、という疑問にさいなまれ自分が行っている行動に対する疑問が尽きません。 勝手な推測ですが哲学をやってる人達もこういう感覚を覚える事は多分あるんじゃないかな、と思うんですが、 皆さんはどうやって楽しく生きていけるような精神を獲得しているのですか? 何か趣味などでも見つけて誤魔化しでも生きる希望を見いだそうと頑張った事もありますが無理でした。 今後の人生において本質的な幸福を獲得するのは不可能だと感じます。 今はなんとか生きていますが、正直死んで楽になりたいです。 私はこれからどうするべきなんでしょう、やはり死ぬべきなのでしょうか……? ちなみに私は昔からただ一人で考え事をしていただけなので哲学などの知識は一切ないです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

>ちなみに私は昔からただ一人で考え事をしていただけなので哲学などの知識は一切ないです。 自分も一切ありませんから気にくわなかったらスルーして下さい。 自問自答に陥り、その答えが出ないまま、新たな疑問が生まれる、ようは出口のない迷路のようなものに迷い込んだのではないでしょうか? >私がこれから一体何のために生きていけば良いのか分からない精神状態になってしまいました。 これは実際以前からずっと前から抱えていた悩みなのですが全く時間が解決してくれる気配もなく 精神が日に日に蝕まれていくと感じたので今回質問させていただきました。 これは多かれ少なかれ、誰しもが抱える問題ではないでしょうか? 結局、こういう問題に陥り、勝てない方が精神を病むのではないでしょうか? >皆さんはどうやって楽しく生きていけるような精神を獲得しているのですか? 楽しいばかりの毎日ではありませんよ。 むしろ社会は厳しい方が多いです。そんな中で職場などでほんの些細な喜びが、また頑張ろう!という気にさせてくれるんだと思います。 >今はなんとか生きていますが、正直死んで楽になりたいです。 私はこれからどうするべきなんでしょう、やはり死ぬべきなのでしょうか……? これはダメです。世の中には働く能力があるのに、ごまかし、生活保護などを受けのうのうと暮らしてる方など山ほどいます。 自分自身に負けてるんでしょうね。精神の・・・・・・。 纏まりのない回答ですが、考えすぎたら駄目だと思います。 適当な流し、も必要だと思うのですが。 全然哲学でなく申し訳ありません。

kvb59euaskn9
質問者

お礼

>結局、こういう問題に陥り、勝てない方が精神を病むのではないでしょうか? 確かに私は思考の迷路に負けて、結果病んだのかもしれません。 心が強ければもっとポジティブに捉えられたのでしょうか。 >楽しいばかりの毎日ではありませんよ。 別に生活する上で社会的な問題は特にないんです。 仕事がつらいだとか人間関係がどうだとかそういう下らない問題で悩んでいるわけじゃないです。 ただ一般社会的に価値のあるとされる物に私は一切価値を見いだす事ができない、空虚な感覚を感じ続けているんです。 >纏まりのない回答ですが、考えすぎたら駄目だと思います。 >適当な流し、も必要だと思うのですが。 確かに考えすぎだと言われたらそれまでかもしれません。 しかし生きるという事は考える事の連続によって成り立っているものではないでしょうか? ちなみに、なぜあなたは生きているのですか? 仮に何かしらあなたに生きがいや生きるための理由があったとして、 それの為に生きる価値はあるのですか?意味はあるのですか?何を基準にそれを考えましたか? あなたが基準と考える物は一体何から導き出されたものですか? こうして突き詰めていくと、自分が生きるための希望としている物は全く無根拠に発生した何の意味もない思い込みであると気づけるはずです。 確かに私は考えすぎなのかもしれませんが、間違った事を言っているつもりはありません、 間違っていたらむしろ指摘していただきたいです。 とりあえずあなたの優しさは伝わってきました。 ご回答どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

あなたのような悩みはむかしからいろいろな人が 悩んでいて有名人、偉人でもいました。 自殺することも選択肢にあるなら 究極を求めてみてそれから自殺しても遅くはないです。 まあ宗教哲学なんですがね。 弘法大師、空海の開いた密教にはその答えがあります。 またチベット仏教の死者の書にも答えがあります。 ただ、それをネットで見て解かった気になってもまったく意味がないことで 実際に仏門にはいって修行することで見えてくる、といいます。 ま、やってみることです。

kvb59euaskn9
質問者

お礼

>究極を求めてみてそれから自殺しても遅くはないです。 究極を求めるですか、しかし私より優れていそうな過去の偉人が私と同じ疑問を抱きつつも 結果を出せずに死んでいるので私が答えを出せる問題だとも思えない客観的な判断も出来るんですがね。 そういう意味でもあまりポジティブにはなれません。 >弘法大師、空海の開いた密教にはその答えがあります。 >またチベット仏教の死者の書にも答えがあります。 >ただ、それをネットで見て解かった気になってもまったく意味がないことで >実際に仏門にはいって修行することで見えてくる、といいます。 答えがあるのですか?その答えは書いていただけないのでしょうか。 ちなみに私は無神論者で死者などという観測できない物は信じるタイプではありませんが、 それでも宗教で答えが見えてくるのでしょうか? 私は私自身の心の安息を望んでいるわけではないです。 何か絶対的な基準の下に成り立つ行動理念を得たいのです、 その答えを得る事が出来なさそうなので死にたいと考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Q、私はこれからどうするべきなんでしょう? A、心療内科の扉でも叩くしかないと思いますよ。 >今はなんとか生きていますが、正直死んで楽になりたいです。 明らかに精神が病んでいます。

kvb59euaskn9
質問者

お礼

確かに病んでいるのかもしれません。 しかしこの悩みは精神科医が解決できる内容なのでしょうか。 一度行く事を検討しても良いのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A