• ベストアンサー

社会人経験のない派遣社員

私は契約社員の女性です。 このたび私の部署に50代の派遣社員の女性が来ました。 その方はビジネスメールの打ち方もわからない 敬語の使い方もあまり知らないそうです。 その方に対して私が社会人のいろはを教えてあげてと 上司から言われたのですが 派遣社員はビジネスジネスマナーが出来たうえで派遣されてくるのですよね? 業務以外の事を教える必要は派遣先の私にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/519)
回答No.4

派遣会社の質の問題。 働きたいというスタッフが居れば その人を営業が、派遣先に上手く売り込んで採用する。 企業が派遣に人材を求める際に、特に条件がなければ 派遣側で勝手に決まってしまいます。 それで一度契約してしまうと更新時以外では よほどな理由がない限り、解雇できません。 ビジネスメールの打ち方については、 誰かが教えない限りわからないと思います。 初心者なら例え50代であっても、経験がないのであれば仕方がないでしょう。 敬語については、50代だから 若い人には敬語は使わない人はいると思います。 ビジネスマナーというのは出来る出来ない関係ありません。 紹介型派遣、知名度のある企業への派遣であれば マナーや資格、経験が重視されますが、 そうでない場合、スタッフがやる気さえあればってそれだけで。 上司から指示が出た以上は教える必要はあります。 派遣であろうとバイトであろうと、 しっかり、社会人のいろはを教えてあげましょう。 契約社員でなく正社員が教えろよ、というのもあたりかもしれない けど、あなたは一応、その人の先輩にあたるわけで、 後輩にものを教えるのは当然のことでもあります。 例え、ビジネスメールとやらの打ち方をやったことがあっても 忘れてたら同じこと。派遣側の面接では「やったことある」と 言っていたのかもしれないです。 50代なので派遣会社の人も気を遣ったという可能性もあるでしょう。 間違ってもあなたが直接、派遣会社にクレームをつけないように。 会社が雇っている以上、上司から言ってもらうこと。 仕事内容は慣れたらできるでしょうという気持ちで 教えて、敬語も、年下でも年上でも使いましょう、と教えましょう。 あなたも「人に教える」という勉強になります。 これから先、新人の正社員、バイト、契約社員、派遣社員が 入社するたびに、先輩が人に教えるということを拒否すると 若い人が育ちません。教えなきゃいけないのです。

sgouptvwte
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.7

>>派遣社員はビジネスジネスマナーが出来たうえで派遣されてくるのですよね? 業務以外の事を教える必要は派遣先の私にあるのでしょうか? 派遣会社は、「働きたい!」という人材を集めて、「働き手が欲しい!」という会社にその方を派遣します。 質問者さんが期待されるような「ビジネスマナー」「社会人としての基礎知識」「パソコンの基本操作、メール作成、送受信の知識」を派遣会社が派遣社員に教えることは、基本的に無いと思ったほうがいいと思います。 派遣社員に教育をするというのは、派遣会社にとって「先行投資」です。そんな金を派遣会社が出すわけありませんからね。 派遣会社は、「それらの能力を備えている」と「思われる人材」を選んで採用して、派遣するだけですね。 ですから、「派遣社員が欲しい!」という会社の需要が多い場合、それらの能力がそれなりに備わった人材が得られないことも多いです。また、派遣社員になりたいがために、できないことを「できます!」と嘘ついていることもありえます。 「この人は当社の採用基準70点とすれば、30点しかないし、その30点も怪しいけど、採用して派遣しよう。そうすれば、この人が派遣先の会社で使い物にならなくとと、当社は確実に儲かるからね!」 という判断もありえます。 私はソフト開発の派遣として働いていますが、派遣元会社の営業マンに聞いたことですけど、「先日、VBのプログラマとして派遣したAさんが開発能力が低くて使えない!」とクレームが入ったとのこと。 まあ、現場のリーダがなんとかがんばって教えるってことでとりあえずは治まったそうです。 派遣元企業にVBのプログラマが余っていれば、「じゃあ、来月からAさんのかわりに実績あるBさんを派遣します」といえます。 でも、その分野の能力がある人が余ってなければ 「すいません。代わりの人はいません。Aさんで我慢してください。ダメならAさんはひきあげます。」 となるでしょう。 でも、派遣先会社にとって、ダメなAさんでも「猫の手よりもまし。いないよりいたほうがいい」という判断があれば、だれかに教育担当をさせるという判断もありうるでしょう。 (昔は、企業は、ほぼ全員を正社員として雇用し、社会人マナー等は、自社で、あるいは、リクルート等に依頼して行ったものです。でも、バブル崩壊以降は、会社は、その教育経費を出すことを惜しみ、トレーニング済み(であるはずの)派遣社員を採用する安直な手段をとるように成り下がりましたからね。) ただし、教育担当となった人は、自分の稼働時間を潰してサポートすることになるので、自分のノルマがあった場合、それが消化できなくなります。 派遣先企業が、教育担当となった方(質問者さん)に対して、「教育をやっているのだから、業務効率がたとえば60%にダウンしても、しかたない」と納得してくれるなら、「社会人のいろは」を教えてあげてもいいと思います。 でも、「彼女の教育をやってね。でも、あなたの仕事はいままでどうり消化してね!」と要求してくるなら、業務以外の教育担当の仕事は拒否したほうがいいかもしれません。

sgouptvwte
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.6

上司の指示=業務命令 です。 納得出来ないなら上司と相談。

sgouptvwte
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.5

教え込むのではなく、都度教えてあげれば良いように思います。 先輩として業務を教えるひとつとして、マナーを教えたら良いと思います。 例えば、「メールを送る前は、当面は私に確認させた依頼ものを送ってください」とか、社内メールでしたらそのまま送ってもらって、あとで指示をするとか。 それで、教えても効果がないなら、マナー研修などを受けさせるよう上司に言うとか。 なぜそんなかたが疑問ではありますが、何か理由があるのだと思います。格安だとか、えらい人の奥さんだとか。 不満もあるでしょうけど、まずはやってみてください。 上司が質問者様のスキルを買っているということですから。 でも、あまり教えた効果が出ない、自身の業務に支障が出る等なら、やってみた上で上司に文句!ではなく、相談してみてください。

sgouptvwte
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

ありません。 本当に50代なのでしょうか? まだ20代前半なのでは? 50代で最低限の常識が知らないなんて! 確かに私の周りにもいましたよ。常識の知らない50後半が。 中には居るのです。 仕方がないので、まぁ1から教えてあげればと思いますよ。 その50代の人は、もうこれから一生馬鹿にされて生きていくのでしょうね。

sgouptvwte
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#211437
noname#211437
回答No.2

>このたび私の部署に50代の派遣社員の女性が来ました。 >その方はビジネスメールの打ち方もわからない >敬語の使い方もあまり知らないそうです。 そのビジネスメールの打ち方も分からず、 敬語の使い方も知らない50代の女性派遣社員が どういった経緯で会社に採用されたのかが疑問に思います。 普通に考えれば、必要最低限の事を知らないとなると 不採用になる可能性もあると考えられるのですが違いますかね。 >その方に対して私が社会人のいろはを教えてあげてと >上司から言われたのですが >派遣社員はビジネスジネスマナーが出来たうえで派遣されてくるのですよね? >業務以外の事を教える必要は派遣先の私にあるのでしょうか? はい、その50代の女性派遣社員がそのような事を知らずに 採用されているのがまず疑問に思う節でもあります。 担当者に直接、採用経緯の理由を聞いた方が良さそうな気もします。 その理由を聞いて、ご質問者様が納得のいかないものでしたら 上記に述べたような意見を申し出ても良いような感じもします。

sgouptvwte
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

そんなもん派遣会社に相談して下さい。 上司が質問者にその指示をしたという事は、派遣会社とはそれで合意を得ているのです。

sgouptvwte
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A