• ベストアンサー

社会人経験がなく、派遣社員で働くのは、

社会人の経験がなく、派遣で働くというのは、派遣先にとって、あまり嬉しくない。できれ来ててほしくないものなのでしょうか? 私は、大学を卒業し(就職できなかったので)派遣会社に登録し、このあいだまで、派遣社員として携帯の販売をしてたのですが、『むいてない』と理由で1ヶ月で、契約終了になりました。 販売の仕事でしたが、最初の1週間程は研修ということで事務所で自主勉強があり、休みなど除いたら、実際お店にはいったのは5日ほでほでした。また、ほとんどと言っていいほど指導もありませんでした。(また、社員のかたは、派遣がいるときはお店にはでてなく、他の仕事をしていたので、私が働いてるとコをほとんど見てないと思います。) それでも、他の派遣の方から、教えてもらったりして、機種変更など業務などもしていたので、そんなふうに言われて驚きました。 働きはじめてすぐ、『派遣だから経験者(社会人)かと思った』など言われたので、派遣というのは、社会人経験がないと、出来ないかなと感じました。 実際どうなのか教えてください。お願いします。 余談ですが、『契約終了』のことを、派遣会社の人から、聞かされた日、その日の仕事はずっとポケットティッシュに広告をいれるのをずっとやらされたり、それが終わったので、接客しようと思い、お店にでたら(すごくお客さんがきてたので)『ここにいても、迷惑なので事務所で自習しといてください』と言われました。 もう契約終わりだからすごい極端だなとかんじましたが、社会にでたら、こんなこと序の口なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32761
noname#32761
回答No.5

まず、質問者さんはなぜ派遣という仕事を選んでいるのでしょうか? 大学を卒業されているということですので、まだお若いですし、 正社員の仕事を探されてはいかがですか? 派遣はドラマのようにきれいな世界ではないですよ。 いわば、労働力の切り売りといっても言い過ぎではないと思います。 私もどうしても働いてみたい業界があって、正社員を辞めて派遣で 飛び込みましたが、結局、契約更新打ち切りで、痛い目にあったことが あります。 一般事務の仕事などは特に35歳で頭打ちといわれていますし、 一度派遣の世界に足を踏み入れると、正社員に応募しても 足元を見られて採用してもらえないという世界が待っています。 特にいま、資格の勉強をしていて時間がほしいとか、 ご結婚されていて、特に将来生活に困らないわという場合を除いて、 あえて派遣を選択する必要なはいと思います。 最近は第2新卒採用などもありますし、ハローワークにいって 相談してみたらいがかがでしょう? 以上、老婆心ながらのアドバイスでした。

その他の回答 (4)

noname#39524
noname#39524
回答No.4

まず、派遣というのはお仕事の「プロ」がいくのです。 もちろんドラマ「ハケンの品格」の篠原涼子さんほどの方は望んでいませんが・・・(笑) 今はその壁がなくなりましたが、昔は派遣は新卒(社会経験の無い人)を採用することは禁止されていました。それに派遣は特殊な仕事に限られてましたしね。 今は、就職できなかった学生さんをはじめ、仕事募集の登録場所みたいな感じになってますよね。 また、新卒は社会の常識などを知らない学生さんも多いため、どうしても「嬉しい派遣社員」ではありません。企業にとって、です。 貴方はちゃんと派遣ではなく正社員でお探しになったほうがいいですよ。 まだ若いのですから、チャンスは若ければ若いほどあります。 研修というのは学校などと違い「教えてくれる場所」ではありません。 自分から学んでいくのです。 こういうのをOJT(On-the-Job Training)といいますけど、実践で仕事を覚えていくものであって企業さんによってはそれは研修なしの実践とかわりのない会社もあります。 ですから意識の問題として 自分からどんどんやっていかないといけません。 それに派遣というのは利害関係があります。 貴方がどんなに未経験者でも派遣会社の営業が「大丈夫です」と相手先企業に言っている場合もありますので貴方が(社会人)未経験だと知らなかったとなると派遣会社の問題もあると思います。 嘘でも働けば、役に立たなくても無給というわけにはいきません。 貴方が働いた一部でもお金が何もしない派遣会社にも入ります。 ですから、派遣は本来、仕事に自信のある方が、キャリアをつんだ方がいくべきなのです。 最後の会社の対応はちょっとひどいと思いますが、それは確かに「序の口」です。 これは貴方には可哀相なことかもしれませんが、会社も一ケ月で「向いてない」という理由で貴方を終了させるのです。「元手」が回収できてません。 わかるのでしょう?貴方に限っていえば会社は大損したわけです。 だから邪険な態度だったのだと思います。 お互いに思ってた仕事じゃない、思ってた人材ではなかったという意味で失敗だったのです。 私は今回のことを思うと、やっぱり派遣というのは危険だと思います。 確かに素晴らしい方もいますが、未経験で派遣というのはよほど、良い職場かその方が元々キレる人だとかでないとだめな気がします。 人は育てるものです。派遣で人は育ちませんから。今の若い子をちゃんと仕事に就かせようと思うならば最初は派遣ではなく社員で、育ててもらうような会社にいかせるべきだと思います。 うちの会社にも未経験で派遣でくる子がいますが「できる」という触れ込みでくるのは本人が一番可哀相だと思っています。

krnekozizi
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 やはり、社会人経験がないと、派遣はやっていけないのですね。 そこのお店(代理店)は私が大学出たてで、社会人経験がないことは理解したうえで、雇っていました。 peach_bear_appleのアドバイスを拝見し、 頑張って正社員の仕事を探してみようと思いました。

noname#34379
noname#34379
回答No.3

ご自身では向いている仕事だと思いましたか。 向いているなら、少し努力が足りなかったかもしれません。 向いていないと感じたなら、今回の事は向いていなかった、逆に早く切ってくれてよかったと思いなおして、別の仕事を探した方が建設的だと思います。 派遣だから正社員だからというのはそんなに関係ないと思います。 携帯の販売って自分が客として行く時を想像すると、料金体型や機種の機能等店員さんは大変だろうなと思うので、向き不向きが結構大きいと思うのですが。販売自体向き不向きの影響って受けやすいと思います。 バイトでの販売と社員や派遣社員として販売に携わる違いもありますし。 これは学生と社会人の違いです。雇用形態の違いではありません。 学生のバイトでも一般常識的な責任感や能力は求められてきたと思いますが。 就職がなくて派遣に登録し稼動している人も実際みた事ありますよ。 新卒派遣として登録を受け付けている派遣会社もありますし、率直にそういった所を登録や仕事の紹介を受けた際に担当者に相談して、自分の目標とする仕事も明確にして、挫けず頑張って欲しいです。

krnekozizi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が、入った少し後に、私と同い年で正社員として入ったひとがいたのですが、やはり、社員の方の態度が全然といっていいほど違いました。 しかし、いつまでもくよくよしてても仕方ないので、lililiilliさんのおっしゃるとおり、挫けずに頑張りたいです。

  • ascorbic
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.2

 できる人材・見込みのある人材には来て欲しいです。ただし派遣に限らず、「就職は縁」です。「縁故」という意味ではありません。企業側求人にマッチしたかどうかの縁(偶然の縁)です。  企業が「即戦力の経験者」を欲しているところへ、「有能だが未経験な人材」は縁遠いです。「未経験でも有望な人材を育てて戦力にしたい」と思っている企業にとっては、「経験者だけど我流が強い人材」は縁遠いかもしれません。  今回は、もしかしたら、相手の企業が即戦力の経験者を求めていたのかもしれませんよ。縁が無かったのかもしれません。  ただし残念ながら、もしかしたら「未経験であって有望でもない」との烙印を押されてしまったかもしれません。質問者さんとしては「私が働いてるとコをほとんど見てない」と思っているかもしれませんが、相手側としては「見た上での判断」なのかもしれません。ほとんど見てないはずなのに理不尽だ、とお思いになるかもしれません。しかし、世の中はそういうものです。学校であれば、あなたを正等に評価するために時間を掛けてくれます。それはあなたが授業料を払ったお客様であるからで、あなたを中心にして見てくれます。しかし、企業や世の中は違います。あなたを中心には見ません。理不尽であっても、一瞬の判断であっても、あなたを評価することがあります。実は、評価のポイントは沢山あります。  「時間に余裕をもって出社する」(ギリギリは低印象。遅刻は論外。)  「朝夕の挨拶」「廊下等での挨拶」(好印象の挨拶)  「指示がなくても仕事をする(探す)」(指示待ち人間は駄目)  「帰りの時間」(周りが働いているときに平気で帰るのは低印象)  「勤務中の態度」(あくびは厳禁)  「雰囲気」  新入社員を見る機会の少ない上司は、当然、細部までチェックできません。よって、一瞬の「あくび」や「居眠り」が、悪評価につながることもあります。  一例を申し上げます。以前、知識・資格のある新入社員が後輩として来て、「重宝するかも」と期待していたのですが、知らないうちに別の部署へ行ってしまって、ガッカリしました。後で聞いたところ、「居眠り」の様子がNGで、部長等の幹部に駄目出しされたとのこと。そいつを引っ張り戻すのに苦労しました。 「もう契約終わりだからすごい極端だなとかんじましたが、社会にでたら、こんなこと序の口なのでしょうか?」とのこと。その通りです。世間の荒波は理不尽なものです。 *  今回のことでクヨクヨする必要はありません。貴重な経験・糧と考え、前向きに思えばいいのです。今回荒波にもまれて、質問者さんも成長したはずです。

krnekozizi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。大変貴重な経験になった気がします。 次働き時に、なにかあっても、前よりはましだとおもって頑張りたいと思います。

  • Eklundh
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.1

正社員であろうと派遣であろうと、 ・大人同士のコミュニケーションが取れる ・一人前の仕事が出来る これが出来れば「必要な人材」 そうでなければ「不必要な人材」 になるのではないでしょうか。 なので正社員とか派遣とかは、単に就業形態が違うだけで、その本質はどちらも同じだと私は思います。 …とは言うものの現実には、正社員の場合、余程ヒドイ人材でない限り、現状「不必要な人材」だとしても「成長期待」を込めて会社は育てる為に解雇はしません(というか簡単に解雇は出来ない)。 逆に派遣は社会人経験とスキルのある「即戦力」として求められるケースが圧倒的に多いように思います(一概に全てとは言い切れませんが)。

krnekozizi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、派遣は正社員より率先力が求められるのですね。

関連するQ&A