- ベストアンサー
, as indeed について
- as indeedについて
- 質問文章について
- 質問内容について
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >I am undergoing treatment and am more than optimistic about a satisfactory outcome, as indeed is the medical team. ⇒治療していただいて、申し分ない結果につき実際医療チームは楽観的ですが、私はそれよりもっと楽観的に見ています。 >(1)as indeed isのasとindeed の間には何か省略されているのでしょうか? > 主語が来ると思いますが、、、。 > 文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? ⇒おっしゃるとおり、asとindeed の間にはoptimisticが省略されています。 >(2) as は接続詞であっていますでしょうか? ⇒はい、そのとおりですね。ただ、そのあとに上でみたような省略と、倒置があります。その倒置は、indeed「実際に・本当に」を強調するためです。as 以下を正常な語順にすれば、as the medical team is indeed optimistic となります。 以上、ご回答まで。
その他の回答 (4)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12613)
「お礼コメント」を拝見しました。お返事が遅れまして、すみません。 >倒置は、倒置することにより最初の文字を目立たせたいという意図で行う、理解しましたがこの理解あっていますでしょうか? ⇒はい、そうですね。 (細かいことですが、厳密に言えば、“最初の「文字」を目立たせたい”というより、“最初の「語句」を目立たせたい”のです。) >「Attached is the file」を見ます。 >これは添付することを強調したいがため、と理解してよろしいでしょうか。 ⇒はい、そのとおりです。 Received「受け取った」とか、Read「読んだ」とか…でなくて、「添付した」ことを強調したいわけですね。 以上、再伸まで。
お礼
再度お教え頂きありがとうございました。 よく理解できました。 倒置は、レベルの低い私にとっては、なかなか理解し難い文法でございます。 いつもたくさんの有益なご教授ありがとうございます。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 取り急ぎお礼まで
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
more than ~というのは optimistic という形容詞につながり、 「楽観的以上の」という意味でしかなく、 I の楽観さと medical team の楽観さの比較とはなりません。 the medical team は「楽観以上」であり、同様に I も「楽観以上」 というのがこの英語の書いていることです。 http://okwave.jp/qa/q8656364.html http://okwave.jp/qa/q5323876.html http://okwave.jp/qa/q8414914.html 倒置についても、強調するものを前、という観点より、 後にくるものを際立たせる、という観点で見ればいいです。 There is ~ という表現も同じものです。
お礼
早々とお教え頂きありがとうございました。 後にくるものを際立たせる ということを学ばせて頂きました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
I .. am more than optimistic about a satisfactory outcome, as the medical team is more than optimistic about ... 私は満足のいく結果になるだろうと楽観的以上の考えをもっている、 医療チームもそうであるように。 as は「~するように、であるように」という接続詞の as です。 (more than) optimistic ~以下は同じだから省略、というより、 代動詞として、be 動詞だから is 一語で代表しています。 Are you happy? に対して Yes, I am. と答えるのも、 Yes, I am happy. の am happy を am 一語で表したものです。 一般動詞なら do/does/did 一語になります。 そして、is 一語になるとともに、as the medical team is という部分が倒置となって、 as is the medical team という語順になります。 これは前と後ろの対比において、主語が違うだけで、後の部分は同じです。 その主語同士の比較をより明確に浮かび上がらせるために、後に持っていきます。 このような倒置は比較の than においても見られます。 今回は as as という比較ではないですが、同じようなものです。 実際、as as の後の as はこの「~するように」という接続詞です。
お礼
今回も詳しくお教え頂きありがとうございました。 よい勉強が出来ました。 これからもご指導頂ければ嬉しいです。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
1. 倒置している形です。すなわち as the medical team is indeed optimistic という文の is を語頭に出した形 (indeed は強調)。optimistic という形容詞は既に前で使われているので略されています。 「私は治療を受けているのですが、きっと満足のいく結果になると楽観しています、医療チームもそう思ってますよ」 2. まぁ、そうだとは思います。
お礼
早々とお教え頂きありがとうございました。 倒置だったのですね。 倒置はまだまだ慣れていないですが頑張ります。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
お礼
早々とお教え頂きありがとうございました。 ひとつお教え頂けないでしょうか。 倒置は、倒置することにより最初の文字を目立たせたいという意図で行う、理解しましたがこの理解あっていますでしょうか? 最近、よくメールに添付ファイルをアタッチされた時 「Attached is the file」を見ます。 これは添付することを強調したいがため、と理解してよろしいでしょうか。 お時間おありの時にお教え頂ければ幸いでござます。