- ベストアンサー
他山の石
「あなたは他山の石にはなれるよ」と言われた場合 一応役には立てると喜ぶようなものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
本来の意味では喜ばしくないですが、最近では、『先輩の生き方を他山の石として頑張っていきます。』 このように,「他山の石」という 言葉は,「自分が手本にしたい目上の人の良い行い」という意味でもしばしば用いられているようです。 文化庁が発表した平成25年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる「他人の誤った言行も自分の行いの参考となる」で使う人が30.8パーセント、本来の意味ではない「他人の良い言行は自分の行いの手本となる」で使う人が22.6パーセントという結果が出ています。もともとは中国の古典『詩経』からのことばで、よその山から出た粗悪な石も、自分の玉を磨くのに利用できるという意味であり、そこから、他人のつまらない言行も、自分の人格を作るための反省材料とすることができるという比喩に用いられています。よって「他山の石」自体は、他人のよくない言行のことをいうのであり、人格形成のためのよい目標といった意味でこれを使うことはできないものです。基本的には悪口なのです。
その他の回答 (3)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
もともとは、「反面教師」のように、自分はああならないように他人を見て言うのが「他山の石」ですから、 ・その意味をちゃんと知りながら、敢えて言ってきたなら、その人は余程の挑発をしてあなたを怒らせたい ・その意味をちゃんと知らないで、「隣の芝生」とかのようにうらやましがられる存在だと勘違いして言っているなら、言った人が勘違いしていることもひっくるめて表面上は「どうもどうも」と言いながら聞き流す
お礼
その人の糧になるなら本望という感じでいればいいのですね。 ありがとうございました。
プラス思考で考えると シャイな言い方しちゃたりして、素直じゃないんだから・・・ と、喜んでいいと思います。 ネガティブに考えると 普通は、そんな使い方をしないので 悲しむべき、だと思います。 言い方、もあると思いますのでなんとも・・・
お礼
その人の糧になるなら本望という感じでいればいいのですね。 ありがとうございました。
- auagcu00
- ベストアンサー率37% (166/447)
喜ぶようなものではないと思います。 http://kotowaza-allguide.com/ta/tazannoishi.html ようは「人のふりみてわがふりなおせ」とか「反面教師」とかと同じような意味だと思いますから。
お礼
その人の糧になるなら本望という感じでいればいいのですね。 ありがとうございました。
お礼
その人の糧になるなら本望という感じでいればいいのですね。 ありがとうございました。