• ベストアンサー

以下の文章についてどう思われますか?

「疲れたときに、喫茶店に行って、新聞を読みながら、コーヒーを飲んでいる」という文章はおかしいと思います。しかし、なぜおかしいのかについて自分自身、説明することができません。「とき」という条件節と「でいる」(「ている」)という英語で言う進行形を並べているために不自然なのかと思ったのですが、例えば、「風邪引いたときには、家で寝ている」という文章は(少なくとも私の言語感覚では)不自然には感じません。 上の文章の何がどうおかしいのか分かりません。ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

「疲れたときに は 、喫茶店に行って、新聞を読みながら、コーヒーを飲んでいる」 「風邪引いたときには、家で寝ている」 と、ある状態のときには~している、という状態→行動の対応として明示されていればいいだけです。 「疲れたときに、喫茶店に行って、新聞を読みながら、コーヒーを飲んでいる」には、 「疲れたときに は 、喫茶店に行って、新聞を読みながら、コーヒーを飲んでいる」のような治療や養生のニュアンスのほかに、 「疲れたとき のくせ に、喫茶店に行って、新聞を読みながら、コーヒーを飲んでいる」のような不摂生に見えるニュアンスとも受け取れる、あいまいさがあるだけで、文法的におかしい文ではありません。

Directio
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.6

これだけの独立した文章なら(そういう前提での質問だとおもいますが、)たしかにちょっとおかしい、不自然だ、という印象を私も持ちます。でも日本語として間違っている(文法とかが)とはいえないようです。 >疲れたときに、喫茶店に行って、新聞を読みながら、コーヒーを飲んでいる こういう事例も現実に起こり得るからですが、だからどうなんだ?という疑問が起こります。そういった宙ぶらりんな、割り切れない印象を与える文章です。これが、前後に続く文があって、それらを含めて全体として読めば常識的な主張のある意味がとれる文の一部になる可能性はあります。 例 疲れたときに、喫茶店に行って、新聞を読みながら、コーヒーを飲んでいる。こんな意味の無い、つまらない習慣に流されて怠惰な日常を過ごす私は、今バイオリズムの最低辺の時期に居る。 ご参考まで。

Directio
質問者

お礼

不自然さは文章の内容から来るものなのかもしれませんね。回答ありがとうございました。

回答No.5

疲れていたら、わざわざ喫茶店まで行かない。それに、小さな文字が並んでいて、面白くもないし、嘘ばかり書かれている新聞など読まない。わざわざ喫茶店に行き、インチキ新聞を読むのは、気分転換であるし、何より「立派な社会人」たるサラリーマンが、疲れたからと言って、勤務中に喫茶店に行ってはいけない。 いずれにせよ、有り得ないことが書かれているという理解が必要。

Directio
質問者

お礼

不自然さは文章の内容から来るものなのかもしれませんね。回答ありがとうございました。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/498)
回答No.4

 文章としておかしいところはありません。  ただ、この文章が何を言いたいのか、はっきりしません。  『疲れた時はどうしますか?』『喫茶店に行くことはありますか?』『コーヒーはどんなふうに楽しまれますか?』といった質問に対する答えだとすると、もっとどれかを強調しないと変です。のんべんだらりと色んな要素が盛り込まれていて、何を主に述べたいのかが分からないのです。

Directio
質問者

お礼

不自然さは文章の内容から来るものなのかもしれませんね。回答ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.3

特におかしいとは感じません。 もし引っかかるものがあるというのでしたら 「喫茶店に行って、新聞を読みながら、コーヒーを飲んでいる」 という事実が「疲れたとき」という状態に限定されているかのような文章だからではないでしょうか。 誰もが必ず疲れた時にそうするわけではないですし、元気な時でも普通にされる方は多いでしょうから。 その前に「私は」といった主語があれば、そこまで不自然には感じられないだろうと思います。

Directio
質問者

お礼

私が気にし過ぎなのかもしれませんね。回答ありがとうございました。

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.1

記者の感覚では、特におかしいと云う程の事はないかと思います。 但し、少しゴタついていて「良い」文章とは云えませんが。 日本語は、英語や独逸語の如き時制の概念がなく、英語や独逸語等を邦文にする際に、その都度邦語の一番近いと思われる表現で云い現わしたものです。 国語を理会するのに英語や独逸語などの文法的知識を援用する事がありますが。上手く当て嵌まる場合とおかしくなる場合があります。

Directio
質問者

お礼

英語には進行形がありますが、ドイツ語にはないので、それらと日本語の関係を調べてみると面白いかもしれませんね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A