- ベストアンサー
無知、嘘のスキームが氾濫した場合の取り除くコツ
- 無知、嘘のスキームを取り除く方法を考えます。
- 嘘、無知のスキームが氾濫する状況でどうすればよいか悩んでいる人へのアドバイス。
- 高い徳を持ち、スキームにとらわれない方法について考えます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もロジックを書いていると、最後あたりで反対の答を導きそうになることが あるんですけど、私の場合、なぜそうなるのかについて考えてみました。 書き出しはある瞬間を停止させてみてその瞬間だけを記述します。 しかし後半は時間がたち次の瞬間を記述していることがありますね。 やはりモノゴトは相対的だから変化するんじゃないかと思います。 それでしかたがないから、さりげなく答を二通りに出したりしています。 やはりスキームにとらわれないことを心掛け、身につけた知識を 大事にしすぎないで、反対意見も調べること。 そしてどちらにも安らぎを求めない事が大切だと思います。 「享楽を求めてはいけないし、無邪気さは恥ずべきことだ。」 「生きることを無償で手に入れてはならない。」と言った哲学者もいましたね。 労力かお金を使わないとダメなんでしょうね。あまりに人間的ではありますが。 >そもそも正解不正解の意味づけすら人の価値で思考自体が意味のない分野もあります。 ちなみにこの部分が、その哲学者に「神は死んだ」と言わしめた部分に近いと思います。 もはや絶対的な存在はなく、それは人々の理性にゆだねられたのだ。 人はより高きをめざそうとするならば、いっそう深淵の闇へと踏み込まねばならない。 かつて純潔だった彼らは、いまや深淵に溺れ、享楽に耽り、翼は朽ちたではないか。 おお! まさに登らんとする若者よ キミは純潔を保ち 新しい秩序を作るのだ。 人生というものは、やはり相対的で、人間的な曖昧さを含んだものですねえ。
その他の回答 (3)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
pkuobe99様、今晩は。 沢田允茂著『考え方の論理』 コレです。 ・・・全ては「確率」なのです。 それによれば、明日、太陽が東に昇ることすら、定かではありません。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
自分が職が無い・食えないから、テロリストになって酒池肉林におぼれて、他人が死のうが怪我しようが構わない、 というのを、逆の立場になったら、と想像して、「他人の衣食住や命や尊厳を奪わない」生活をしてさえいれば、混沌にはなってないと思うのです。 競争するなとか平等・均一にしろ、ではなく、「他人に回復不可能なダメージを精神的にも肉体的にもあたえるな」というだけ。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「嘘ではない」という事は、どういう意味を持っているか? 言語は存在と関係づけられて、現実を記述する目的を持つ。 つまり「嘘ではない」という事は、その記述している内容が、 現実に即しているという事だ。 それは、その記述が無矛盾(Aと非Aを同時に導かない)で ある事を意味する。 そこにおいて、不完全性定理の「公理系は不完全である 場合にのみ無矛盾であり得る」により、その「記述」のロジッ クは不完全である=間違っている事が示唆される。 嘘や無知、思い込みといった、公理系では証明できない 何ものかの介入によって、「現実に即している」のだ。 それは、存在=決定性を前提として探求された物理学が、 原理的に成立する(現実を記述する)ためには、決定性を 欠いた不確定性原理の介入をまたねばならなかった事に つながる。 そしてその不確定性原理において、存在を成すある値を 確定しようとすると、それに実体を与えるべき他の値が 無限不確定に発散する、即ちそうした本質的な確定を せずに、階層現象性(個体(脳)>細胞>分子>原子> 素粒子>クォーク>超弦(量子))を、経験的に表面的に (いい加減に)捉える事で、有限な存在性(無矛盾=無限 不確定に発散しない)を可能にしているのだ。 つまり「無いとは分からない事が有」であり、「無知」こそが 存在の実体であり、物理とはそうした虚像を無に還元する プロセスなのだ。