• ベストアンサー

力学の問題

物理など勉強したことが、ほとんど無いのですが仕事の資格試験用に勉強しております。 この図のA,CとB,Cに掛かる力の大きさを求めたいのですが。 自分で解いた答えに自信が無いので、誰か解説していただけないでしょうか!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

Cに掛かる垂直の力が300N。 B-Cの角度が35°なので、C点においてB-Cに直角な荷重成分は、sin35°×300=172.1N この反力を受けるA-CとB-Cがなす角度が30°なので、A-C間の張力は、172.1/sin30°=344.2N B-Cに掛かる力は、cos35°×300N+172.1N/tan30°=543.8N

yatsuka
質問者

お礼

詳しい解説有り難うございます。 図に書き出しながら少しずつ理解出来ました。 自分の基礎の無さが身にしみます。。。。 A.Cは分かったのですがB.Cの部分でtan30が出てくる所がいまいち理解できてません(><) 基礎を固めたいと思います。

その他の回答 (3)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

>Fy÷tanθ Fyではありません。C点におけるBCに直角な反力です。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

30°は、三角形の内角の和180°から、- 115-35 で30°ですよね。

yatsuka
質問者

お礼

変な質問の仕方をして申し訳ありません。 角度は分かっているのですがtanθの使い方を理解していないのです。 t=s/c は理解しているのですが  Fy÷tanθ (172.1÷tan30) でFx(B,C)になるのか。 単に知識不足だと思いますが理解したいので

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

B点を基準にモーメント考えていけば解けますね。 A,C間にかかる張力 344.2N B,C間にかかる圧縮力 543.8N

yatsuka
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり自分のやり方が間違えているようです。 自分はCを基準に考えてbcが366.23になってしまいました。 できれば詳しく公式の出し方を教えて頂けると有りがたいです。

関連するQ&A