- ベストアンサー
男女雇用均等法とは?常識を変える働き方の可能性と課題
- 男女雇用均等法の制定以来、働き方において常識が変わってきています。
- 従来男性の職場だった仕事に女性が進出する一方で、男性が女性の職場に進出することも増えてきています。
- ただし、男女が同じ職場にいることが平等だと思えない状況もあり、女性にしかできない職種の価値を高く評価することが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性がいいと思う場面はありますね。 >女性にしかできない職種の価値を高く評価するように変えることが大切なのでは。 言われてみればたしかにと思いました。
その他の回答 (2)
- juliet33
- ベストアンサー率24% (125/515)
看護師さんは逆に異性だと恥ずかしいのかなと思ってました。 男性側の気持ちがわからなかったので; 保育士さんは男性もちらほらいますよね、女性よりやさしかったり体力あったりで安心して任せてました。 レディース用品の所、特に下着とか扱うところに男性だとちょっと引きますね; まぁ店舗も担当はTPOに合わせてくると思うので女性下着売り場に男性をというのは考えにくいですがあったら嫌ですね。 平等とはいえ、たとえば肉体労働に女性はやっぱり男性と同じように仕事がこなせなかったりしますし平等と言いつつも前提にと言うだけで対等な人数そろえてと言うのは難しいでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 看護師さんはナース(看護婦さん)って言葉が似合うと思います。小さい頃親切にしてもらってたからかな? 女性下着売り場に男性販売員はあり得ないでしょう。(^^;; でも、もしいたら試着も出来ないですよね。 適材適所って言葉はそのためにあるんでしょう。杜氏は男の職場、なぜならお化粧で麹菌に異常が起きてはいけないからだそうです。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
色々な職種につける権利が平等なだけで、その職業につけるとは限りません。 そんなことして客が不信になったり、売り上げが下がるのは 会社もわかっていると思います。 もちろん根本としては、あなたが言う >基本的に女性の時間給が低く設定され過ぎてるのが問題なのでは? のが問題ではあると思いますが、ただ看護師、販売員の給与が男女で 違うことはないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに看護師さんはそうだと思います。 看護師さんは、髪結い(理美容士)同様昔から女性がまともに稼げる数少ない職業だと思います。 教師や弁護士、等他にも公平なのはありますが、一般企業ではまだまだだと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 女性の社会的地位が低過ぎるのがいけないんです。 男性以上の仕事をしているのに給与が低い人知ってます。 見た目だけで判断しているのかも。 回答ありがとうございました。