- 締切済み
福島原発についてです。
今度の授業で、対策法案を発表するのですが、福島原発の放射能流出を阻止する場合、皆さんは何を削って何をすべきだと思いますか。ずーっと考えているのですが、正直、いい案が思いつきません。参考にさせていただきたいので、ぜひ回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
いったい何の授業であなたが小学生なのか中学生なのかくらい書かないから頓珍漢な回答しかつきませんね。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
情報公開を徹底すべきですね。公開されていない情報があるから対策が取れないのだと思います。 東京電力や原子力委員会が隠している情報を全て公開しないと、放射能流失が止められない原因がわからないでしょう。 テレビ報道を見ていても、放射能除去装置は故障続きですし、放射能漏れがどこで起こっているかも報道されていません。何もわからないまま放射能流失が続いている状況で、これでは解決策がわかるはずもありません。 メルトダウンした炉心がどこにあるかも、確認も報道もされていません。何もわからないまま放射能流失阻止など出来るとは思えません。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
先の回答の方がお答えになっている通り、法律をこねくり回しても放射能は1ミリも減りません。 法律は人間の頭のなかにだけある妄想のようなものです。襲い掛かってくるクマに対してやめて~と叫んでいるのと全く変わりありませんので、自然界の物理現象に対しては無意味です。 下手な考え休むに似たり、そのような授業と課題を考えだした人間を、そのような課題を出す立場から削ることが一番マシな対策だと思います。 がんばってくださいね。
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
質問の文章からして、あなたは授業の目的を理解していませんね。 いくら法律を作ったって放射能流出を阻止することはできません。 覆いを作るとか、原子炉に流入する地下水を遮断するとか、壊れた原子炉そのものを解体して片づけるとか、そうした物理的な方法を考えなければいけません。そうした方法を考えるには、難しい専門的な知識が必要で、学校の授業で習うレベルの知識で考えられるはずがありません。 おそらく、その授業での課題は、被害に遭った人をどうやって支援するかとか、復興のために必要な資金をどうやって集めれば良いかとか、そのような方策を考えることではないですか?
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
1学生にわかるような簡単な事だったら すでに実行されていると思いますが? 世界中の叡智を結集させても解決できないのですよ。