• 締切済み

あおさ・あおさのり・青のり・・・

海苔に、あおさ・あおさのり・青のり・ひとえぐさ・・・など、色々なものがありますが、それぞれの違いがよく分かりません。できるだけ詳しく教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.1

それらは分類学上の区分と、食材としての通称が入り混じっています。 <分類学上の区分> アオサ:アオサ目アオサ科アオサ属に分類される緑藻の「総称」。 アオノリ:アオサ属に分類される緑藻のうち、スジアオノリ・ウスバアオノリ・ヒラアオノリ・      ボウアオノリなどの「一部品種の総称」。 ヒトエグサ:ヒビミドロ目ヒトエグサ科ヒトエグサ属に分類される「一品種の学名」。 <食材としての通称> あおさ・あおさのり・青のり:実は流通している品の殆どは「ヒトエグサ」が原料。               あおさ・あおさのりは塊状、青のりは粉末状に加工してあるだけ。               もちろん、本当にアオノリを使った青のりも存在する。 「ししゃも」として売っているものの大半が、実は良く似た別の魚であるのと一緒ですね。

関連するQ&A