• ベストアンサー

未完成とは

ふと思ったのですが、未完成協奏曲とは未完成なのですよね。 でも、演奏しています。 良い曲もあり、有名な曲もあります。 でも、途中で終わる曲など聞いたことがありません。 作曲画が、まだ発表していなかった曲は未完成となるのですかね。 まだ、手を入れるつもりだったが死去してしまったとか。 音楽は好きですが、素人の私にわかりやすく説明してください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 No.2さんのとおり、おそらくフランツ・シューベルト作曲の「未完成交響曲」のことを言っているのだと思います。  途中では終わりません。ふつうの交響曲は、独立して終止する「楽章」が4つありますが、2つしか作られませんでした(正確に言うと、3つ目の途中まで作られていますが、演奏されるのは完成された2つだけです)。途中まで作って放棄された交響曲ということです。  未完成だけど作られた2つの楽章だけでも良い曲だよ、ということで、広く演奏されるようになりました。  「未完成交響曲」というタイトルは、後世の人が勝手にそう呼んでいるだけです。単なる「通称」と考えてよいと思います。現在では、ほとんど「固有名詞」のようになっていますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC7%E7%95%AA_(%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88)  まあ、某青汁の「まずい! もう一杯!」と同じような、意表をついたキャッチコピーの類と思えば良いのではないでしょうか。

jgk99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「交響曲」のスタイルとしては「未完成」ということですか。 そういえば、私は「これが交響曲だ」というものを知りませんでした。 いつも、その一部を聞いていたような気がします。 停年退職で時間ができましたので、音楽も趣味に加えようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

未完成と言われると、シューベルトの交響曲がすぐ連想されますね。 でもマーラーの交響曲第10番、エルガーの交響曲第3番、チャイコフスキーの交響曲第7番。 探すと交響曲以外にも未完成となった作品がいくつかあります。 もっとも上記の3つの交響曲は補完されていますが。 ブルックナーの9番も3楽章までしかありませんが、作曲家が自作の「テ・デウム」を最終楽章にしてもよい、という作曲者の意図が残ったものもあるようです。 私は趣味で編曲をしているのですが、PCの中に未完成のものがいくつかあります(笑) こんな回答でお役に立てるか分かりませんが。逆にご迷惑をかけるようでしたら消してくださいね。

jgk99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 全体としては未完成ながら名曲として残る曲があることは理解しました。 交響曲となると大作なので、当然、未完成となるものもあるのでしょうね。 元々、歴史好きな者ですので、音楽の歴史も面白そうですね。 大変、勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

作曲家が死亡し、曲が未完になることは多々あります。 有名な例は、モーツアルト「レクイエム」、プッチーニ オペラ「トゥーランドット」などです。 こういう作品を「遺作」と言います。 前者はその後、妻コンスタンツェが弟子ジュスマイヤーを 使い完成させました。昨曲料を得る為です。 後者は友人の作曲家アルファーノにより2幕の最後の部分と 短い3幕が作られました。 1926年の初演の第1日目は、指揮者トスカニーニにより プッチーニが作曲したところまでが上演されました。 (第2日目からは最後まで上演された。) 「未完成交響曲」として有名なシューベルトの交響曲は 自身の意思で完成されませんでした。 色々な節があるようです。 <まだ、手を入れるつもりだったが死去してしまッた 例ですね。 <まだ発表していなかった曲 は未発表曲と言います。 完成曲、未完成曲ともあるでしょう。

jgk99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、遺作も存在するのですね。 小説などにも遺作はありますが、その遺志を継いで完成させるのは更に難しいでしょうね。 今までにも、多くの未発表曲が埋もれてしまったのてしょうね。残念です。 ありがとうございました。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

協奏曲ではなく、シューベルトのいわゆる「未完成交響曲」のことであれば、調べれば経緯はあちこちに詳しく書いてあります。 これ以外に「未完成」と呼ばれているものを私は知りません。

jgk99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も音楽は好きなのですが、「良い曲だ」とは感じるのですが、今までは、「その曲名は何」とか、「誰の曲」という興味はありませんでした。 そんなわけで、この曲を聴くたびに、別の「未完成…」と思っていたようです。 まったくの、勉強不足でした。 これからは、曲と曲名と作曲家位は興味を持って聞くことにします。 ありがとうございました。

noname#204042
noname#204042
回答No.1

仮定として思ってて下さい  作曲者は 曲に特徴があり 自身の作る曲は 大抵の場合 同じ様な曲調が見られます 多分 未完成協奏曲は その作曲者の特徴が 少ない 若しくは無かった為 未完成だと考えてる  のかも知れません

jgk99
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 すると、言葉は悪いのですが「まあまあの作品」で、「一応、できあがりました」というようなニュアンスになるのでしょうか。 追加の質問ですが、作曲者生存中に「未完成…」なんて、発表されたものもあるのですかね。 「未完成…」でも、良い曲だから、現在も演奏されていると思うのですが。 良い曲ありますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A