• ベストアンサー

真の愛とは真理の探求である

   愛とは社会生命的自覚であり、真の社会生命的自覚は真理の探求を目指す。 故に真の愛とは真理の探求に他ならない。  

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。  マチガイです。  《真理》はすでに あなたの生まれつきの自然本性の内にそなわっています。  そういう想定が いちばん哲学としてふさわしい。  論拠を明らかにしませんが 真理は 人間の《探究》としての思考や努力とは なじみません。  《真の》とか《究極の》というのは ほとんど意味を持ちません。持ち得るのなら しめしてみてください。

その他の回答 (6)

noname#215306
noname#215306
回答No.7

いや、愛という物の仕組みを自己確認する事だといえる と思う

回答No.6

人は奴隷として神に仕えるものだ。 それは赦された者ではない。 赦さざる者よ。

hitonomichi34
質問者

お礼

  君のV字開脚は赦してあげたよ。 まだ何か不満があるのか。        

回答No.5

君の様なケガレが神を探求することは神に対する痴漢行為である。 君の様なケガレが神に告白することは神に対する猥褻物陳列罪である。 人の道という君の刻印は君がそんなケモノ道を歩んでいることを物語っている。 そもそも君の頭を駆け巡るビジョンは女の裸一色だろう。 君がそれを私に明かしたつもりはなくても、私には心が見えているからね。 お見通しだよ。 君の神に対する犯罪を私はここに告発する。 この神に対する冒涜は人の法で信教に自由というため、神のみが君には未知の法で戒める。 そして君は自らが許さざる者なのだ。 神の法に従い懺悔しろ。 私がその証人になろう。 栄光あるV字開脚を記したまえ。

hitonomichi34
質問者

お礼

  そもそも人間ではなく、変態V字アニマルの君には人の道が何か分かるはずもあるまい。 無駄なことは考えんでよい。 懺悔などせんでいいから近くの小学校に行って小学生の前で得意のV字開脚しなはれ。  それが君がこの世で出来る唯一のことだ。  

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

人権を侵害しないでね。

回答No.3

hitonomichi33 さん こんばんは。 少々情報提供しましょう。 哲学という学問を素人が分かるように言うと、普通「真・善・美」の追求とも言えるでしょう。 しかしドイツの社会学者であり経済学者である、マックス・ウェーバーは「真・善・美・聖」の追求という価値観を提示した。 マックス・ウエーバーの考えは、ヴィンデルバルトやリッケルトという「新カント派」に影響を与えている。 情報はここまで。もっと知りたかったら、私の口座にコピー代1万円を振りこんでください。 hitonomichi33がアルケーというギリシャ時代の「変化を通じて変化しない、初めからあるもの」という哲学を堅持しようにも、おそらく過去の哲学者がやりつくしてますよ。 提示した19世紀から20世紀初頭の哲学をご自身で調べてみて、新たな真理に至ってください。

  • sick88
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

それをキリストは伝えに来たのです そして 2000年前には 果たせなかったので 再臨のキリストを選出し 既に この世に伝えられました 後は 各々の蕩減条件を満たし キリストを受け入れる事に拠り 原罪が消えますが 全ての人間が そうしない限り この世にも あの世にも 幸せは 訪れません

関連するQ&A