経験5年 回路設計者のレベル
私は回路設計者として、もうすぐ5年が経ち、
そろそろスキルアップを目指して転職を考えております。
27歳、男性です。
今の会社では理化学機器の電気設計担当として、
デジタル、アナログ回路設計、ハーネス設計、EMC試験、
製品評価、生産管理、製造上の不具合対応などを
やっています。
社内の設計者はとても少なく、
電気設計の担当者レベルは私1人で、唯一の経験者は
上司に1名いるのみです。(50代半ば)
しかしあまり回路には詳しくないどころか、
業務そのものが適当すぎる人物です。
一体、会社で30年間何をやっていたんだろうという感じです。
電気設計に関しては、ほぼ独学でこなして参りました。
しかし、回路を設計するといっても、レベル的には20年位前の
回路の一部を変更するようなものばかりで、新規に回路をつくったとしても
データシートの引き写しが精一杯です。
デジタル回路はマイコン周辺回路のロジックICを見直したり、
抵抗やコンデンサの定数を見直すようなレベル。
(マイコンも10年位前のままです。エミュレータ等が高い!といって
会社は買ってくれません。全然進歩が無いのです・・。)
アナログ回路は、オペアンプの基本回路~ADCに渡すまでのもの。
これらも、他に回路設計者がいないため、下手に昔から実績のある
回路を変更できず、ずっと同じ回路です。
(思い切って変更したいなという気持ちはあるんですが、
他の人に良い顔はされません。アナログの場合は仕方ないかもしれません。)
また、あまり業績がよくないため、開発費は少なく、
基板を改版していくチャンスは滅多にありません。
どうしても必要な変更が出て、基板の原版代が何十万となろうものなら
目先の金しか頭に無い常務がやってきて目くじらを立てます。
私は製品の改良とともに基板も改版していくべきだと思うのですが・・。
さらに、基板が出来上がったら単体評価、システム評価と進み、
デジタル信号のタイミング検証、波形の品質確認、消費電流確認・・・etc
かなりの項目を評価すべきと思うのですが、
社内には、基板なんて動きゃいいんだ!という考えがあるようで、
評価すらさせてもらえません。他メーカの方からすると異常に思われると思います。
(EMCなどはやるようになってきました。)
私は一人前の回路設計者になりたいと考えておりまして、
今いるような会社ではなく、もう少しちゃんとした経験を積める会社は
ないものかと、転職を考えたわけです。
しかし、上記のような会社に居ますので、
果たして世の中の経験5年の設計者と比べて
同等なのか・・・。悩んでしまいました。
求人にある経験3年以上などを見てしまうと、
私の経験5年で大丈夫なのだろうかと、尻込みしてしまいます。
長くなりましたが、ここで質問です。
<質問>
皆さんの会社にいらっしゃる、経験5年程度の回路設計者は、
どの程度の設計が出来るのか。また、日程管理や部下のマネジメントなどの
能力はどのくらいあるのかを教えてください。
よろしくお願いいたします。