• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事故後の裁判、勝訴した場合の相続など)

事故後の裁判、勝訴した場合の相続などについて

このQ&Aのポイント
  • 昨年父が事故にあい亡くなりました。裁判に勝訴した場合、相続税の対象になるのでしょうか?勝訴金は3000万円ほどになりそうです。
  • 2社の保険会社からは総額300万円ほどの死亡保険金が支払われました。この保険金だけの相続では相続税の対象にはならないのでしょうか?税務署への申告などは必要でしょうか?
  • 勝訴金が相続税の対象になる場合とならない場合の手続きの方法についてアドバイスをいただきたいです。期限が近いため、早急な対応が必要です。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

[4か月以内に準確定申告をしないといけないとわかった次第です。しかし決算書はマイナスでしたので、税金は納めなくてもいいと思いましたが、申告しないといけないのでしょうか。] 納税額がなければ、申告不要です。 「 母に入金された保険料は父の確定申告書に書かないといけませんか?」 適用される税法が違います。 保険金は「みなし相続財産」となり、被相続人を父とした相続税の対象になります。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

お父上につき、まずご冥福をお祈りいたします。 さて、 事故? どんな事故ですか。交通事故ですか。その他の事故ですか。 裁判では何を争っておられるのですか。 本人が元々有していた債権があって、その取立訴訟を相続人が引き継いでいるケースもあります。 父上が「俺が貸した金を返せ」という訴訟をしてるあいだに亡くなってしまったケースです。 交通事故で死亡した場合に、死亡した本人が受け取ることができる「慰謝料」相当額を相続人が本人に代わって請求する訴訟もあります。 本人が死んでしまったので、今後の収入を補償してもらう必要があり、その額について争ってるケースもあります。 個人事業主で本人がいないとどうにもならない事業(弁護士、税理士など独占士業)ですと、交通事故で死んだ事によって発生する損害を賠償してくれという訴訟もあるわけです。 これらですと「桁」が違ってきます。 嫌味な言い方が先行した回答になって申し訳ありませんが、もっと詳しい内容がわからないと確かな答えはできない質問内容です。おそらくは交通事故でお亡くなりになったという気がしていますが、それが確実ではないので、すみません。 「もうすぐ期限」とは相続税の申告期限ということでしょう。お亡くなりになってから10月後が相続税申告期限ですが、それまでに裁判での結果が出ない場合には「とりあえずわかってる相続財産だけ」を「法定相続分でわけたとして」相続税申告書を出します。 納税もできたらします。 そのご、裁判によって受け取る金額が確定しますので、修正申告書の提出(義務的修正といいます)をします。 ご質問者のいわれる「裁判に勝った」内容によって、課税関係は変わります。 その時に税務署に相談されるのが間違いありません。 なお、慰謝料として支払われるお金は非課税で相続財産に加算されません。 当日車に乗せていた商品が破損してしまい、その損害賠償を求めるという場合には、商品の代金が支払されるのでしたら「売上」になるなど、考え方が異なってきます。単純に「こうです」とは回答できないという理由はこれです。

nakanakasa
質問者

補足

早々のアドバイス、本当にありがとうございます。 申告期限が近いと知った直後に慌てて投稿いたしましたのでかなり情報の欠如がありました。 まずは事故は交通事故の被害者です。 刑事裁判は確定しましたので、今後は民事(慰謝料分)を先方と示談ができなければ争う予定です。 父は高齢ですので請求額は高くありません。 慰謝料分は非課税と言われていたので安心いたしましたが、父は個人で小さな会社をやっていました。 後を引き継ぐものはなく廃業ですが、未だに手続をしていません。 というのも、確定申告を私が父に代わって3月に申告しようと思って整理しはじめて、廃業手続、4か月以内に準確定申告をしないといけないとわかった次第です。 しかし決算書はマイナスでしたので、税金は納めなくてもいいと思いましたが、申告しないといけないのでしょうか。 母に入金された保険料は父の確定申告書に書かないといけませんか?そうするとマイナスはなくなり申告? それとも母の確定申告書でしょうか。 支離滅裂で申し訳ありませんが脈絡を教えてください。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

お父様が亡くなられたことに対する損害賠償金は、相続税の対象になりません。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4111.htm 相続税の対象となる財産の金額が基礎控除額を超えない場合は、相続税の申告は不要です。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4205.htm

関連するQ&A