• ベストアンサー

古いクラリネットに付属しているこの部品は何?

こんにちは。アマチュアクラリネット愛好家です。 古いクラリネットを見ていると、ときどき使い方のわからない器具が 付属しています。写真の丸で囲んでいる部分に写っているものはなんでしょうか? 上側は竪琴? のような形になっており、この写真には写っていませんが、下部は 円形になっています。 クランポンのエンブレムの上部の部分は、たぶんこの器具を模したものだと 思うのですが、何のための道具かわかりません。 これはなんという名前の器具で、どのように使うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

追記。 もし譜面台で正解でしたら、商品名は「立奏用譜面台」だったように思います。 こんな感じで使います。 https://www.youtube.com/watch?v=mDXpXobk2UE

kenipi
質問者

お礼

はい、下部が丸くなっているので、たぶん管体に取り付けるんだろうなとは思っていたんですが、 取り付けてどうするのかちっともわかりませんでした。このように使うんですね。ありがとうございます :-)

その他の回答 (2)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは  σ(^^;も持っていますが楽器に傷が付きそうで使用することは滅多にないのです。  名称はライヤー(スペルはLyerで「譜ばさみ」です)っていいます。  利用方法は、すでに回答されている通り立ち奏や行進(パレード)で使います。  先日、楽器は違いますがノーベル賞の授賞式の時にファンファーレされたトランペット奏者も使ってました(^^)

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/actus/10019846/
kenipi
質問者

お礼

ありがとうございます。「ライヤー」と言うんですね。積年の謎が解けました ^^;

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

クリップのような形状をしているなら、行進の時に使う譜面台だと思います。 昔はB5をさらに半分にしたような小さい楽譜があって、そこに挟んで使いました。 管体のどこかに、その譜面台を取り付けるネジがありませんか?

関連するQ&A