- 締切済み
頑張る娘へ…
娘がミニバスをしています。 副キャプテンですが、どちらかといえば、ベンチ温め係りで、スラムダンクで言うなら、こぐれ君のような…(笑) 娘は、真面目に練習に励み、責任感もあり、チームのみんなとも仲良くやっています。しかし、試合では…いつもベンチ組です。いつも活躍するのは、上手い子達で、練習もその子達が中心になってやっています。 コーチからは、悔しいならがんばれ‼ と言われますが、頑張る場を与えてもらえないのが現状です。つまり、試合に出してもらえない。頑張るアピールを見てもらえない。 しかも、娘はどちらかといえば、鈍臭い(笑)タイプで、いつも怒られ役です。 明らかに、コーチも、娘には怒り易い?言い易い?のか?というふうにも感じます。 もちろん、めったに褒めてもらえません。 同じ失敗を他の子がしても、あまり怒られませんが、娘がすると厳しく怒られます。 もちろん、娘が下手くそで鈍く、できていないから…と言われれば、それまでなんですが……。 それでも、バスケが好きで、自主練も欠かすことなく、練習も休まずがんばってる娘…… …なのに……という思いで、親としては、見ていて辛いです。 娘に、なんと声をかけてやればいいのか、 どんな励ましの言葉をかけてやればいいのか…毎日考えてしまいます。 みなさん、アトバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ijefaoivam
- ベストアンサー率50% (1/2)
バスケットボールを8年くらいやっている者です。 バスケットボールは勝ち負けを決めるスポーツですし、チーム内でも競争があるので、勝ち組と負け組がはっきりしてしまいますからつらいですよね。 僕は昔中学生くらいの頃、練習は頑張るけど、ベンチにも入れなかったんです。 高校になり、練習態度が良い(自主練など)からキャプテンになりましたが、実は全然レギュラーではありませんでした。(1回戦負けのようなチームで) ただ今から考えれば、当たり前なんですね。 なぜなら頑張る方向が間違っていたから。 本当に解決したいなら読んでください。 あなたの娘さんの問題は練習が結果に現れていないことです(昔の僕です) 努力の方向性が違うのです。 昔の僕の場合では、体力をつけようとずっと走っていたのですが、走るのが僕は極端に遅いので、人の2倍、3倍練習しても、人並みだったんですね。 努力が身を結ばないということです。 それで練習を変えて、ドリブルとかシュートの教材を買って見て、練習をしたらグワーって上手くなったんです。(練習の際オフェンス(ドリブルやシュート)ができると試合で目立ちますよ!!!) 要するに上手くなるためのバスケット知識を知らなかったのと自分の得意なことを練習しなかったからです。 (努力の方向性が違う) もしこれが解決するとどうなるか? レギュラーどころじゃなくエースにもなれます。 僕自身、今は部活をやっていませんが、公園でストリートバスケやれば、10人いれば最低でも誰が見ても3番以内に入れますし、バスケを教えて欲しいと言われることもあります。 たぶんこれは娘さんにも当てはまります。 想像してください。 娘さんがエースなりコーチに褒められ、周りの人から尊敬される姿を・・・・ 娘さんのために何ができますか? もし本当に上手くさせてあげたいなら、子供さんは小さいのでお母さんが練習を見て上げないといけません。 そのためにあなたがバスケットを勉強しないといけません。 (本来はコーチが指導者なら勉強すべきですが、そんなにすごくない人でもバスケ教えている人もいますので・・・・) あなたに必要なことは、娘さんを上達させることができる上質な知識と手引きです。 (娘さんが良い方向に進むために) 僕自身もこの人からなら上質な知識が得られるという人を紹介します。 (日本プロバスケットリーグでの指導者なのであなたのコーチより断然すごい) 1番は娘さんと一緒に学ぶのが一番楽しくて、最高ですよね。 たかがバスケットですけど、真剣に向き合ったおかげで僕自身かなり成長できたました。(バスケスキル、考え方、コミュニケーション能力、自分の力を発揮するマネージメント力など) 僕同様娘さんとあなたにとっても バスケットが人生を豊かにするものであって欲しいと陰ながら願っています。 辛いことや、悔しいことにもしっかり向き合って、正しい答えが出せれば必ず成長します。 人生と同じです。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
そうですね。 親としては、辛い所であり、難しい所でもありますね。 お譲さん、ミニバスと言えば、未だ、小学生かも知れませんね。 そうだとすと、バスケット・ボールに慣れる!、基礎体力を養う!という時期なので、そう焦る事も無いのでは。。。 先日、TVで見たのですが、今を時めくテニスの錦織選手も、小学生位の時に、練習後、松岡修造コーチに、怒られて涙を流している光景がありました。 世界一流の選手でも、そういう時代があって、それに耐えて成長して行ったのではないでしょうか。 野球選手だった父が、引退後、ノンプロ野球や少年野球のコーチを頼まれていた事がありますが、少年達は、未だ身体が出来上がっていないから、きつい練習をして、レギュラーになっても、その時は良いが、後になって、身体を壊したり、伸びが止まって仕舞ったりで、次の段階へ行けない選手が多いとか。。。 また、その時点で、能力を目いっぱい鍛えて、伸び切ったゴムのようにしてしまうと、弾力性を失ったゴムのように、子供の将来を潰してしまう。。。とも言っていました。 小中学ぐらの時は、それぞれ、同い年でも、成長度合いが違うので、才能の出方が違うという事もありますよ。 スポーツや勉強でも、小学校時代の天才が、中学では秀才になり、高校では凡人になるという構図は良くあることですよね。 そうであれば、大器晩成するためにも、今は、基礎体力を付けて、バスケット・ボールのセンスを磨いて置く事ではないでしょうか。 どうも、コーチが、力量に欠けるように感じますので、お譲さんが、やる気を無くさないように、見守って上げて下さい。
お礼
励ましの回答に勇気づけられました。 ありがとうございます。 今はまだ、その時ではないのかもしれません。大器晩成!を信じて娘を見守りたいとおもいます。 ありがとうございました。
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
>頑張る場を与えてもらえないのが現状です。つまり、試合に出してもらえない。頑張るアピールを見てもらえない。 試合でのアピールではなく、練習でアピールするが普通ではありませんか? 練習で不安があるから、コーチは試合で使わないのは当然だと思います。 今は、我武者羅に練習をするのも良いですが、少し冷静になってコーチが何を求めているかを考えてみては如何でしょう。 バスケもそうですが、やはり人並では駄目で、人より抜けているところがないといけないのがスポーツですからね。 確か、正確なシュートと回答していましたので、ロングシュートを80%以上決めれるようになればもしかすると・・・ですかね。
お礼
そうですね。 何か、これだけは‼まけない‼ みたいなのを見つけられるといいのですが。 回答ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
私も、中学のころに学級委員(とか級長とかいうやつ)をしていて、嫌われ者になったりするような形で、「クラス全員への戒めや諭す言葉を、クラスのホームルームで言われる役」を買っていたのを思い出します。 こいつが言われているなら、俺も私も気を付けないといけないな、という周囲への予告として、代表として娘さんも副キャプテンという立場で気をつけろよ!、というのが、昭和あたりの「生徒も先生も互いに信頼と尊敬を持ち合っていた時代」の、他人の心配を自分の戒めにする「他山の石」とすることを知っていた時代の指導法だったのです。 私も嫌われ者はいやだ、と言ったこともありましたが、今ではそういう立場になれることが、クラスという集団・コミュニティーでは重要なのだ、と思っています。 あくまでも、娘さんの失敗だけをとがめているようには受け取らず、この「きっかけだからお前らみんなに改めて喝をいれておくぞ!」というチーム全体への指導を副キャプテンを通して行っている、という指導者なりの親心を教えてあげてください。 あとは、バスケそのものというか、運動そのものの話で、よく限界まで同じフォームや動作を繰り返す、というのがありますが、あれは「無意識にでもその正確さでパスなりシュートができる」というためのものです。 テニスの錦織圭さんが、打ち返すのさえ難しい遠くに来た速い球を、ネットぎりぎり上を通して逆サイドにクロスで打ち込んでいるのは、自分の足と手とグリップでのラケット角度が無意識に準備できているから間に合うのです。 素振りなど、単なるシゴキや体罰に見えることもあるかもしれませんが、「繰り返すこと」だけはそういう価値があるのです。それはいつ必要になるかもしれませんから、ベンチ組とはいっても磨いておきましょう。そう娘さんには、今の指導は理にかなっている、それを理解した上で、副キャプテンとしてみんなにそういう意識を伝えてあげて、と言葉をかけてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 読ませていただき、少し気が楽になりました。娘にも、伝えたいと思います。 ありがとうございました。
- bonnboya151916
- ベストアンサー率48% (26/54)
試合で勝ち負けが決まる以上 >いつも活躍するのは、上手い子達で、 練習もその子達が中心になってやっています。 しかたのないことだと思います。 でも わが子の試合姿みたいですよね~ >娘はどちらかといえば、鈍臭い(笑)タイプで おとなしいのでは? バスケは女子がやるスポーツでコートをはさまない 直接体が触れ ぶつかる競技ですから キカナイ子が有利?です。 >同じ失敗を他の子がしても、あまり怒られませんが、娘がすると厳しく怒られます。 こういう子の特徴で 失敗した後の対応にコツがあるんです。 失敗した後にパッと行動してすぐに元の練習に戻る子と 「うわーやっちゃった どうしよう…」みたいな動揺が分かる子がいます。 そういう場合失敗したことが目立つんですね。 コーチに怒る時間を作ってはいけません。 例えばキャッチミスをして コートからボールが出たら コーチの顔も見ないで 大きな声で「すみません!」と言いながら ダッシュでボールを拾い すぐにコートに投げて練習に入る。とかです。 あ~~~って表情して 駆け足程度で取りに行くと怒るだけの時間を与えます。 コーチに怒る時間を作らない。後から(ミーティングなどで)怒られる前に 「今日○○失敗しました。今度から気をつけます。」と先手打つのもありですし 更に「○○失敗したんですけど どういう練習したらいいですか?」などと聞くと コーチにがんばりが伝わりやすく 怒るタイミング逃すので怒れなくなります。 理不尽にお子さんだけ怒るなら話は別ですけどね。 >バスケが好きで、自主練も欠かすことなく、練習も休まずがんばってる娘…… やみくもにやってもうまくなりません。なにも考えないで シュート1000本うってもうまくなりません。 正しい練習を 意識しながらやらないとだめなんです。 まず得意なこと見つけましょう。 身長が高いならリバンド 体格的に小柄なら3ポイントシュート ドリブルがうまいならカットイン 下半身が強いならディフェンス パスが得意なら早くて強めのパス回し コートの外にボールが出るまでボールをおい続ける根性 いろいろあると思います。 得意なこと見つけて それをまず重点おいて練習しましょう。 コーチに聞いてやることが一番試合への近道ではあると思いますが (頑張っていることが伝わるので) バスケの本などもわかりやすいのもたくさんありますので スマホなので写しながらフォームなど研究していくとよいでしょう。 全部のスキルを上げるより ここは!って武器付く方が お子さんの自信にもつながり いろいろとよいと思います。 あとは視野を広げることや 行動を組み立てる力 瞬時に判断する力も必要となります。 交差点に向かっている最中にこのままのスピードで歩いたら どちらが赤信号になるか とか これをやっている間に何かをする とか 何かをしている最中に 同じくらい大事なことをしなくてはいけないとき どう対処するかなど日々の何気ない生活で養われていくことも多いです。 >娘に、なんと声をかけてやればいいのか、 これらの対処でお子さんでもできるのは 実はお料理だったりします。 お休みの時 一緒にメニューから決めて(クッキーなどでもいいですよね) 買い物する 作る 片付けまで 自分で判断し段取りして 行動し アクシデント(焦げたとか 誰か来たとか)があっても対処する これらはバスケ以外でも大変重要になるので 親子クッキングもいいですよ。 お子さんのリラックスにもあるのでは? 副キャプテンするくらい 人望はあるのですから 努力は仲間は認めてくれていると思います。 大きな声でテキパキと。 得意なところを見つける。 得意なことを延ばす。 そこらへんの応援をしてあげればいいと思いますよ。
お礼
励ましの言葉をいただき、ありがとうございます。 具体策も、是非実践してみたいと思いました。 人望がある…その言葉で娘を励ましたいと思います。 ありがとうございました。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
瞬時な判断を要求されるバスケで鈍臭いのは致命的ですからね。 海南大付属の神さんみたいな特技でもあれば使ってくれるかもしれませんが・・・ 武器となりそうなものを極めさせるか、 向きそうなほかのスポーツを勧めるくらいしか思いつきません。
お礼
娘は、正確なシュートが得意です。 がんばります! 回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 読ませていただき、感動しました。 ありがとうございます、娘と一緒に楽しくがんばります。