- ベストアンサー
娘の挫折|中学生の競技での結果とコーチの待遇に失望、進退に悩む
- 中学生の娘が続けてきた個人競技のスポーツで結果が伸び悩み、他の選手に抜かされるようになった。結果がすべてのクラブチームでは、結果の出ない選手が冷遇され、特別待遇の選手が見下す態度をとる。最近の大切な試合で予選落ちし、コーチの態度に失望し辞めたいという気持ちになった。しかし、別の場所で競技を続ける場所もないため、進退に悩んでいる。
- 中学生の娘は個人競技のスポーツを続けており、結果がすべてのクラブチームに所属している。しかし、最近結果が伸び悩み他の選手に抜かされるようになり、冷遇されるような態度を特別待遇の選手から受けるようになった。先日の試合で予選落ちし、コーチの態度に失望して辞めたいという気持ちになってしまったが、他の競技場所はないため進退に悩んでいる。
- 中学生の娘は個人競技のスポーツを長く続けてきたが、最近結果が伸び悩み他の選手に抜かされるようになった。クラブチームでは結果がすべてであり、結果の出ない選手は冷遇される傾向がある。特別待遇の選手は冷たい態度をとり、見下すような行動もある。最近の試合で一人だけ予選落ちし、コーチの態度に失望して辞めたいという気持ちになってしまったが、他の競技場所もなく進退に悩んでいる。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの様な競技かが分かりませんが・・ 私は武術家の端くれとして、気持ちは分かる様に感じます。 私は高年齢になって、今の武術と出会いました。 それまで、運動系の経験はゼロです。 師範と出会って、数年後に道場を開きました。 私は、開設当初から在籍していたことになります。 道場ができた頃は、世界展開をするのだ・・との意気込みがあり、私の様な高齢者は全くと言って良いほど相手にはされませんでした。 若い才能がある人に期待をかけるのは、世の常・・とは思いますが、弾かれた者も人の子・・ 辛いものがありますね。 しかし、この武術はここにしかなく、辞める選択はありませんでした。 が、長い間、結構落ち込みました。 私の事ばかり並べてしまいましたが・・ そのスポーツが好きなら、続ける・・でしょう。 長い間、人の生き様を観て来て・・才能があっても、途中で辞めてしまえば、それまで。 才能がなくとも、継続は力・・長い間には才能がある人よりも、熟成と言うのか、上手く説明はできませんが何かを醸し出している人もいますね。 また、人には波がありますね。 急速に延びる時期と、何をやっても結果がついてこない時期なども。 これは、万人に共通の様にも感じます。 また、現在はあなたの周りでは、そのクラブしかないのでしょうが、ある年齢となれば、それを行える場所は沢山出てくるでしょう。 それまで、腐らずにと言う選択肢もあるでしょう。 また、一旦辞めて、時期が来たなら再開すると言う選択肢もあります。 そのスポーッをやらなければ死んでしまうのでも無ければ、たかがスポーッでもありますね。 様は、本当に好きかどうか・・を問う事でしょう。 長い間やっていたとか、犠牲にしたとか・・ではなく、 好き・、楽しいのかどうかです。 楽しいのなら・・それが全て。 選手になどなれなくとも、あるいは評価がどうのこうのなど関係無い・・のでは。 最期にもう一言。 そのコーチと生涯付き合う訳ではありません。 これからはせいぜい数年です。 また、人生明日はどの様な事が起こるか・・実は誰にも分からないのです。 明日は明日の風が吹く・・ これも人間を長くやっていると・・しみじみ感じます。
その他の回答 (6)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>コーチに娘の指導についてどういう考えでやってるのか聞いてみたいのですがモンペ扱いされるのがオチでしょうか? モンペというより、ますます娘さんは冷遇されるどころか酷い扱いになるのでは? >他にこの競技をできるところがなくここを辞めたら他に行くところもなく… だからそういう程度の低いコーチなんですよ。「辞めたら他にない」スーパーやコンビニだって一緒ですよね。 接客態度や品揃えが悪いけどそこしか行くところがないのであれば生きていくために仕方なく使うけれども、 他にもっといいところがあれば乗り換えるのは消費者として当然の心理。 本当に続けさせてあげたいのなら、通うのに時間がかかってもいいから遠いよそのチームに行くとか、 ひとまずそのスポーツは中学はお休みして高校は寮とかにしてまた再開できる環境にするとか そういう環境面はもうどうしようもないですか?(高校でまた続けられる環境が整えられるのなら、 その高校があるコーチなりに相談してチームに居ることで何の力も伸びないし、逆に嫌いになってしまうくらいなら 中学の間は休んでもいいか、それとも基礎体力を整える意味で他のスポーツをやりなさいとか、週1回でもこっちに来て トレーニングを受けなさいとかそれとも我慢してでも中学はそのチームで続けなさいとかアドバイスをして頂けると思います) それで娘さんやあなたが「そこまでしなくても…」って思うのであれば、それはそこまでの縁だったと思って、 すっぱりやめてしまうのも1つの選択肢だと思います。 いずれにしても娘さんももう中学生だから、長い目で見て今後はどうするかって言うのもそのチームの存在以前に、 話し合うことですから、お二人で決めずに別のプロのアドバイスを受けるのもいいと思いますよ。 地元に縛られずに、ちょっと範囲を広げて探してみるのもいいと思います。
どんな事でも、挫折はつきものです。 怪我とか、結果出せない、その度・落ち込む事は次へのステップです。 なんと言われても、好きな物は継続します、結果云々度返しです、褒めて貰うとか、コーチがとか言い訳で使うなら、次の一歩が出せない。 挫折から、発明が出ると言う最近なら、ノーベル賞取られた山中教授は、臨床では邪魔ナカと言われた、研究に出て今回の受賞です。 人生何処に転記来か分からない、子どもさん辞めるなら辞めます。 この先の道筋を決めるのも、模索するのも最後は子どもさんの課題、生きて行くのは誰ですか? 子どもの人生を親は肩代わり出来ない、だから見守り、目配りをする位です。 子どもの事で一喜一憂出来る、子育て時代の一番いい時期と思います。 子育ても大人世代に入るなら、事後承諾で来ます、羨ましい時期の親さんの愚痴にも感じますが・・・・ 巣立つ子どもを見て居ると、懐かしいとも思える時期も来ます。 優しく見届けて上げる事ですね。
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
31・男です。 「進退に迷っております」との事ですが、辞めるかどうか は娘さんが決める事ですよね?そして、その娘さんは 「辞めたい」と言ってるんですから、質問者様が進退を 悩む必要はないと思います。強いて言うなら、本当に 後悔しないかを問う位でしょう。 すでに娘さんは辛くても続ける「忍耐力」は持ってます ので、ここで辞めたからと言って「逃げ癖」がついたり はしないでしょう。今までよく頑張ったねと褒めてあげる のが質問者様の立場じゃないでしょうか? これがほんの数か月で辞めたいと言ってるなら、今後の 為に「続けなさい」と言うのも理解できますが、文面を 見る限りだと、質問者様が「続けなさい」と言ってしまうのは 単に「逃げ道を塞いでるだけ」になるように思います。 それでは、救いがありません。 コーチに文句の一つでも言うのはありだと思いますが、 それも後から娘さんに害が及ばない前提の話でしょう。
- freegon2010
- ベストアンサー率13% (16/117)
何のためにそのスポーツをしているのですか。 才能がないなら趣味のためでしょう。 趣味なら居場所がないなら止めればいいことですし・・・・・ 居場所無くても楽しいなら続ければいいことですし・・・・ 何も悩む事ないじゃないですか。別に人生はこちらの計画度通り進まないのはあたり前のことで、それを覚えるのが成長でしょう。そしてそれにどう対処するかが大事でしょう。 別に立派なクラブでもなさそうですし、教育的なコーチでもなさそうですし、そういってももっといいコーチがいる環境も得られないなら、別になんも悩む事無いでしょう。さっさと止めて他の趣味なりコースを選べば如何ですか。 目の前の閉まったドアで立ち止まって、動けなくなるなんて、人生間が抜けていますよ。どういう風にお子さんを育てたいのですか。 そっちの方が大きな問題ですよ。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
>他にこの競技をできるところがなくここを辞めたら他に行くところもなく… ここですよね。 つまり「チームの怠慢」ですね。 私はスポーツの世界は門外漢で全くわかりませんけど、これだけは言えると思います。 「優れたクラブチームは、勝つことに関して純粋である」と。 これを「大きく勘違い」してるチームや指導者がいることに驚かされますが、つまり「勝つため」にどんな指導をしていくか?ということの「意味」を「消去法」でしか考えられないってことです。 愚かな話です。 成績というものは、選手のコンディションとか、精神状態、肉体の発達具合、何らかの壁に当たって抜け出られない、など「きわめて多岐」な理由があって、いくらでも上下するものです。 それをいちいち消去法で消していくというのは、言ってみれば 「たまたまコンディションが良かった選手を起用する」 ということになってしまいます。 これは「確率」として、かなり博打というか、あてずっぽうです。 個人競技といえども、クラブである理由のひとつに「ライバルの存在」というものが不可欠です。 ライバルは多いほうが良いに決まってます。 サバイバル的な方法を起用することも、スパルタ的な方法を使うのも、私としては異論は無いのです…が「そうしなければいけない意味」というもの抜きで、弱肉強食をうたうのは大間違いです。 つまり「チーム全体の基準の底上げ」というものを、このクラブは全く考えていない。 こういった考えにいたるのは「慢心」以外の何物でもありませんよ。 だから、これは「勝つチームを作る」こと、勝てる人材を育成することが「出来ないクラブ」だと言い切れます。 会社でも同じですが、全体としてのチームワークや、理念の共通性というものを社員がわかっていないような会社は駄目です。 危機感や飢餓感を持ち、テンションをあげていくという作業が出来ない指導者は駄目です。 いずれ潰れます。 …ですから、そんなチームにいる必要性は「害悪」しかないわけですが…しかし、そういった「方向性」はどうあれ、それでも「自分が競技者として弱かった」ということは、残念ですが事実なのです。 事実は事実として呑み、その上で「次のステップ」を模索していくということです。 競技を続けるのに越境したり、転校などを行う人もいます。 それもひとつの道です…もちろん、道はひとつだけじゃありませんから、このまま継続するもよし、畑違いの場所を進んで良くもよし、です。 大事なのは「飲み込まれずに、呑む」ことです。 最終判断をするのは娘さんです。 一番自分のことを考えているのも彼女です。 まずはそこをちゃんと確認して、それで「あなたはあなたが出来ること」を突き通しましょう。
- puremiyaland
- ベストアンサー率20% (8/39)
プロを目指すにしろ目指さないにしろ、合わないスポーツクラブ等止めてしまえばいいのです。 厳しい環境で何年も耐久する事ばかりが正しいとは言えません。 このままで良いのか、今一度ご自身に問い掛けて下さい。
補足
皆さん短時間にお心のこもったアドバイスありがとうございました まとめてのお礼になることお許しください 今回の件のあとコーチからの連絡は予選落ちした試合の支払いの請求だけです 練習に来ないことで何か不満があることは察しているくせに娘のことを気にかけて下さってる様子もなく… もう娘はこの程度の存在なんだなと思い知りました 中学生とはいえ子供相手の職業なんだから多少なりとも指導者としての愛情あるフォローを期待していた私がバカでした こんなコーチに七年も任せてきた私に責任があると思います 娘はあれからあまり喋らなくなりふさぎこんでいます 笑顔をみせることもなくなりました 5歳から打ち込んできたものを簡単に捨てる踏ん切りが親子でまたついていないです 県外のちがうコーチを探すことも考えてみましたが今のコーチの影響力が大きすぎて誰も引き受けて頂けるとこらはなさそうです 連盟の先生方も結果が伴わない娘のような選手に力添えしてくださる気はないようです 周囲の大人のエゴのせいで今までの頑張りをすべてムダにしなくてはいけない娘の哀しみと悔しさを思うとコーチに対する恨みが消えそうにありません