• 締切済み

難しい英文の和訳をお願いします。

Discourses of the Vanishing: Modernity, Phantasm, Japanという本の一部なのですがわからないので解釈しやすい和訳をお願いいたします。 The subiect of late-twentieth-century Japan confounds the simplicities of world order,whether new or old. Crossing boundaries of race and region,of temporalities and territories established at the foundation of the modern world system, installed everywhere with its enormous reserves of capital, “Japan" appears ubiquitous,nomadic, transnational.No nation of comparable economic power seems so territorially constricted,so ethnically standardized, so culturally contained:Japanese themselves commonly insist that theirs is a small island country(shimaguni),a homogeneous place. Its economic expansiveness is parried by a national inwardness and disavowal of internal differences along class or ethnic lines, a disavowal of internal differences along class or ethnic lines, a disavowal most often laid at the feet of culture.The image of Japan as the great assimilator arises to explain away any epistemological snags or historical confusions: Japan assimilates,if not immigrants and American automobiles,then everything else,retaining the traditional,immutable core of culture while incorporating the shiny trappings of(post) modernity in a dizzying round of production,accumulation,and consumption.

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 「解釈しやすい和訳」かどうかは自信ありませんが、悪しからず。 世界秩序の新旧を問わず、20世紀後半における日本の国民はこれを誤って単純化し、取り違えをしている。現代世界システムの基礎として確立されている民族と地域の境界や暫定区割りと領土区画とを横切って、資本の巨大保有量を頼んであらゆるところに擦り込みをする「日本」は、遍在的で遊牧民的で多国籍のように見えるのである。 経済大国なのに、極度の領土的収縮、民族的標準化、文化的閉鎖が見られるような国家は他にはない。一般の日本人自身が、自分の国は小さい島の国(島国)で、均質の場所であると主張する。その経済拡張に当っては、国家的本質、階級・人種の境界線に沿った内部的差異の否認、恒常的に文化の根幹に横たわる否認、によって受け流されるのである。 大いなる同化の権化としての日本像が湧き上がって、どんな認識論の障害も、歴史上の混乱も、うまく言い抜ける。すなわち、移民とアメリカの自動車を除けば、他のものすべてに日本は同化する。文化的伝統の不変的核心を保持する一方で、目くるめく生産・蓄積・消費の循環中に(ポスト)モダンのきらめく装飾を組み込みながら、日本はそれを同化し、一体化するのである。 以上、ご回答まで。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

20世紀後半の日本を考察することは、新旧の世界秩序双方の簡潔さを混沌化させる。人種と地域の領域、また、近代世界システム樹立の基に確立された領土と世俗的所有物の領域、それぞれの中を交差しながら、「日本」はその膨大な資本力をもって所構わず、国境を越えて至る所に流浪するかのようであった。同等の経済力を持つ国家の中で、これほどまでに領土的な制約を受け、民族的に単一化され、文化的に自制された国は存在しなかったに違いない。実際、日本人は自らの国を、同質な小さな島国だと主張する。日本の経済的な広がりは同国の内面性および国内における階級格差や人種格差の否定によって、はぐらかされてきた。そしてこうした否定は殆どの場合、文化の所為にされてきた。 日本が順応性に秀でているとの印象は、認識の齟齬や史実上の混乱に対する釈明とも言える。移民や米国製自動車が受け容れられることはないとしても、日本は伝統的で変わることのない文化の中核を維持したまま、それら以外のもの全てと同化する。生産、所蔵、消費という、目が眩むような循環の中に、(超)近代性の華々しさを内包しながら...。

関連するQ&A