- ベストアンサー
Discourses of the Vanishing: Modernity, Phantasm, Japan
- Americans perceive Japanese as culturally not modern, a nonmodernity sustained by patterns of social organization and symbolic production that persist no matter what goes on in the realms of advanced capitalism.
- The book explores the concept of modernity, phantasm, and Japan, revealing the uneasiness and cultural distinctiveness of Japanese society. It discusses the popular perception of Japan as a tribal, exclusive, and homogeneous Asian realm that contrasts with its technological and economic modernity.
- The phrase 'Tribal? This description' refers to the perception of American people towards the cultural distinctiveness of Japan, which is portrayed as non-modern and sustained by social patterns and symbolic production.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。補足です。 >>日本文化の最後の不浸透性を主張する同化の影に暴露されるのは というのはどういう意味なのでしょうか? 又、これと違う質問をしているのですが、よろしければご回答していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 これ訳が悪いんです(僕の訳でしょう)、日本は同化吸収の本家本元でござると言ってる影で日本文化は他のもには絶対分からない(=不浸透性)と言う、そこから見えて来るのは絶対的な不安だ、と言うことでしょう。 そちらへも下手くそな訳を出しました。訳が分からない所(全部そうじゃないかと思っています)はやり直してみますから、聞いてください。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1 一応の直訳的、出来の悪い訳では 日本文化の最後の不浸透性を主張する同化の影に暴露されるのは、深刻な絶対的不安、それも経済的、文化的特性の分野を明確にする(=分ける)ことのみによって制限できる不安である。 アメリカは、工場のロボット、電子玩具、メガバンクなどから、技術や経済の面では、日本が近代的であるのを知っている。しかし、文化的には、日本は「排他的、等種的、アジアの洋上の孤島で、部族的、複雑に凝縮され、圧迫的で、恐ろしく集中的」である。 部族的?『タイム』誌のこの描写は、進んだ資本主義の素晴らしい分野で何が行なわれていようと、社会組織と象徴の生産の維持される非近代性があるかぎり、アメリカから見れば、日本が文化的には近代的ではないという一般に広がっている見方を表している。 (と言った所です) 2。ちなみにTribal? This description,from Time magazine,reveals the popular extent to which Americans perceive Japanese~ のwhichの先行詞はextentでいいのでしょうか? はい、いいとおもいます。 3。またこの場合はどの様な用法で使われているのでしょうか? そちらの方もよろしければ教えてくださいますか? 限定的用法か、非限定的用法か、と言うご質問なら前者でしょう。
補足
長文の回答本当にありがとうございます。 日本文化の最後の不浸透性を主張する同化の影に暴露されるのは というのはどういう意味なのでしょうか? 又、これと違う質問をしているのですが、よろしければご回答していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
補足や他の質問にも御回答頂きありがとうございます。 自分の知識足らずで迷惑をかけてしまい申し訳ないです。 そして、全然下手くそな訳ではないですよ。