• 締切済み

戦後の預金封鎖について

戦後の預金封鎖のとき複数の預金口座を持っていれば、そこから引き出せたのでしょうか。 質問にお答えくださるときに、どこでその情報を得られたか、併せてご教示いただければありがたいです。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

戦後の預金封鎖は、そもそもインフレした「旧円」の流通を止め、全部「新円」紙幣に交換するという「事実上のデノミ」のためでしたから、「旧円」をいくら持っていても、いずれ「新円」にしなければ使えず意味がない類のものでした。 だから、いくら沢山の口座を持っていたとしても、「新円」としてでしか引き出せない以上、デノミの罠からは逃れられなかったのです。戦前は1米ドル=1円だったのが、戦後に1米ドル=360円となったのも、そのような旧円のインフレ=新円化に伴う現象なのです。 以下、出典は、我が国の中央銀行である日本銀行からです。 「新円切り替え」とは何ですか? :日本銀行 Bank of Japan http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/money/c23.htm/ 戦後のインフレーションと新円切替え - 日本銀行金融研究所 http://www.imes.boj.or.jp/cm/collection/tenjizuroku/book/index.html#page=77 『日本銀行金融研究所貨幣博物館 77/88 ●77戦後のインフレーションと新円切替え第2次大戦後わが国は、戦争によって多くの生産設備が失われていたうえ、終戦処理費として巨額の財政支出が行われたため、激しいインフレに見舞われ、国民生活は極度に窮乏した。これに対し政府は、昭和21(1946)年2月、5円以上の銀行券を強制的に金融機関に預入させ、既存の預金とともに封鎖して、一定限度内に限って新銀行券による払出しを認める非常措置、いわゆる「新円切替え」を実施した。これにより銀行券発行高はいったん1/4に縮小したが、財政赤字が削減されなかったため、インフレは依然進行し、昭和24(1949)年の厳しい財政緊縮政策によって漸く克服された。銀行券証紙Stickers to Revalidate NotesWhich Had Become Invalidunder the ExtraordinaryImperial Ordinance of Feb. 1946昭和21年/1946証紙貼付銀行券Revalidated Old Note with a Sticker昭和21年/1946新円切替えで、従来の銀行券は、昭和21(1946)年3月2日限りで通用が停止され、3月7日までに金融機関に預け入れなければならないこととされた。預金の払戻しなどに使用されるはずの新銀行券(2月25日発行予定)は、その製造が間に合わなかったため、応急措置として、証紙を貼った従来の銀行券が同年10月末までの間、新銀行券とみなされ流通した。 』

  • tef84754
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.1

私は東京都に今現在でも住んでおりますが、親は今現在でいう自由が丘~田園調布の真ん中あたりに住んでおり、そこらへんで自営業をしておりました、商売の関係上、郵便局や銀行に複数の口座を持っていたそうなのですが、戦争になり、物資が極端に不足してきた時期から(おそらくは昭和20年ごろからだと思います)郵便局や銀行などの金融機関は全て封鎖された状態になってしまったというお話です。 もちろん、それまでにあずけておいたお金も全て、国の存続のために没収されたとのお話です。 そのような状態でも、私の身内の仕事は土木関係でしたので戦後には国からの仕事を優先的にあてがえられて、今でいう宮内庁の仕事を長年にわたり継続してこられたのだというお話です。 当時は、今現在とは少し異なっており、お金があっても「物」そのものが不足をしていたような状況でしたから、どんなんにお金を持っているお家でも、国からの支給品が貰えなければお金そのものにはさほどの価値は無く、貧富の差も今現在ほどの格差は無かったみたいです。 戦争に負けた国がアメリカでしたので、戦後、資本主義社会が導入をされるようになり、物資がアメリカから日本に入るようになってら、徐々に貧富の差がこの日本にもあらわれるようになって来たのだと思います。 今現在では「物」が街中にあふれているような社会です、ですから、お金の力が強くなってしまっているのだとも思います、古き良き日本の時代は今では過去のお話で、今現在では格差と競争の資本主義の国が日本の現状ですからね、私の親も戦争中は群馬の方に疎開をしていたらしいので、まだまだ今の日本には戦後の生き証人が少なからず残っております、これからの日本は少子高齢化社会、人口減少、どのようになっていくのでしょうか? 不安の方が大きいのですけれども・・・。

tixyoutixyo
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございました。 その封鎖された口座からは、月々、世帯主三〇〇円と家族一人増す毎に一〇〇円は、引き出せたということを、調べた結果知りました。 これは、一つの口座から、引き出せる額なのでしょうか。それとも、複数の口座全体から、引き出せる額なのでしょうか。併せてご教示いただけたらありがたいです。

tixyoutixyo
質問者

補足

貴重なご意見をありがとうございました。 その封鎖された口座からは、月々、世帯主三〇〇円と家族一人増す毎に一〇〇円は、引き出せたということを、調べた結果知りました。 これは、一つの口座から、引き出せる額なのでしょうか。それとも、複数の口座全体から、引き出せる額なのでしょうか。併せてご教示いただけたらありがたいです。

関連するQ&A