• ベストアンサー

預金封鎖

近頃よく耳にする「預金封鎖」とはどのような事ですか? それが実行されたらどうなりますか? 私たち庶民の預貯金は誰のものになるのですか? そもそも「預金封鎖」は実行されるのでしょうか? 年金生活者の生活への影響はどの位になるのですか? 何だかすべて不安だらけの世の中になって来たような 感じがします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

貯金封鎖される見込みは有りません。 過去の貯金封鎖の歴史をたどってみると、、、、 1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、広島へ原爆投下 1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、長崎へ原爆投下 1945年(昭和20年)8月14日、日本国ポツダム宣言受諾=国家破綻=スーパーインフレ開始。 1946年(昭和21年) 2月16日(日曜日)に金融緊急措置令等が公布=貯金封鎖=新円切り替え強硬。 という流れになります。 もし、次回に貯金封鎖がされるとすれば、三発目の原爆が投下された後、国家破綻した後になると考えてよいでしょう。 それまでは、貯金封鎖がされることはないので安心して老後をお過ごしください。

noname#223141
質問者

お礼

日本では「預金封鎖」は一度だけ行われたんですね。 本当にこんな心配はしたことが無いので不安でいっぱいです。 この回答を読んでいくらか気は休まりました。 とにかく日本の経済事情がまともである事を祈るのみです。 詳しく説明して頂きありがとうございました。 他の回答を寄せて下さった皆様もありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 「預金封鎖」というのは、「預金者が預金を引き出せなくすること」です。  封鎖されると必ず「預金が誰か(国家など)のものになる」のではありません。誰かのものにするのは「封鎖」とは別な、例えば「預金没収」とでも呼ぶ政策を実行しなければなりません。  もう一度書きますが、預金封鎖(引きだし禁止)しただけでは意味がありませんので、別な政策を合わせて実施することになります。かつては、「新円切り替え」というのを、あわせて実施しました。  インフレ退治を名目に、一人100円を限度に旧紙幣と新紙幣を切り替えさせたんです。それ以外を銀行に預金させて封鎖しました。  お金が多すぎるからインフレになる(と大学で習ったよね)、じゃあお金を少なくすればいいんだよね、無理矢理でも新円に交換させれば流通する新円は少ないからインフレは退治できるよね、と官僚が単純に考えたからです。世の中、秀才たちが考えるほど単純ではなく、効果はあまりありませんでした。  くどいですが、預金封鎖はただの手段です。結果はダメでしたが、あのとき、やりたかったのは通貨を減らすことでした。  これから一番可能性のあるのは、「デノミ」でしょう。  デノミとは、現在の100円を、1新円に「呼び方を変えること」です。現10円は10新銭、現1円は1新銭と呼ぶことにするする。その場合、だいたい1米ドル=1新円になる感じでしょうか。  一定額以上の新円札の交換は、「銀行にいったん預金してからでなければ、交換できない」ことにします。  すると、犯罪や脱税で得たお金も銀行に持って行かなければならなくなるので、マネーロンダリングや脱税を暴けるよ、というのが大義名分として叫ばれるでしょう。  めでたく盗人の上前をはねることができるので、税金がいっぱい盗れます。  いったん税金を払った後のお金をタンス預金していた人は銀行に預金して交換しようとした時に、「確定申告してないよね。無収入のハズ。そのカネは脱税したんでは?」と疑われて面倒な説明を求められたり、また課税されるかも、です。  そういうリスクはありますので、タンス預金していた人は不利です。でも、年金生活者など、「ホントに持っていない人」は関係ありません、いままで通りです。  デノミには「封鎖」は必要ありません。「いったん預金しろと強制する」だけでOKですので、実際には預金封鎖はおきないと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.4

>近頃よく耳にする「預金封鎖」とはどのような事ですか? 国が、「ごめん。もう我が国はダメでござる。んで、君たちが銀行からお金を一斉に下ろしたら現金が足りなくなるから下ろせないようにするね」ってなることです。 >それが実行されたらどうなりますか? 単純にいえば、銀行からお金が下ろせなくなります。お財布に現金がなくてもATMでも窓口でも下ろせないから、出かけることも難しくなりますね。クレジットカードはどうなんでしょうね。名目上は使えることになりますが、クレジットカード会社も銀行からお金を下ろせないので「取引できないから当面の間使用中止します」となるかもしれません。 現金がないから、ヘタすりゃ会社にも行けない。レストランも定食屋もお客さんが来ない。それどころか、定食屋さんが材料を仕入れることもできなくなるので営業もできなくなります。また、わずかな現金を求めて強盗が入る危険もありますから、コンビニも店を閉めることでしょう。ひょっとすると、略奪がおきるかもしれませんしね。暴動と略奪を恐れてあらゆる商店がシャッターを閉め、町は閑散。怒りと不満の行きどころを求めて市民が次々と国会周辺や国内のあちこちでデモを起こし、警察の警備が回りかねたところで一部のデモ隊が暴徒化してスーパーなどが略奪に遭う、なんてなるかもしれないですね。ひょっとしたら警察官が出払っている隙を見て警察署が襲われるなんてことにもなるかも。そうなると警察官も自分と家族の身を守るために警察署に籠城することになり、市内の警備ができなくなるのでさらに略奪を招き・・・なんてなるかも。 警察では治安が維持できず、そしてついに自衛隊に防衛出動命令、ですね。しかし国内をここまで混乱に陥れたときの内閣には与党からも激しい反発が起きて内閣総辞職、しかし後任は決まらずに・・・なんてなるかも。政治家が紛糾して何も決められないことに苛立った自衛隊の一部将校が、部隊を率いて国会に突入しクーデター、臨時政府樹立を宣言、なーんてね。 実際は「1日いくら以上は下ろせない」とか「○日まで一時的に停止」ってなるとは思いますけどね。 >私たち庶民の預貯金は誰のものになるのですか? 別に没収されるわけではないと思います。ただ、封鎖が解除になるということは、それだけお札をじゃんじゃん刷ったということでもありますので、貨幣の価値は暴落、いわゆるハイパーインフレが起きるということになりますね。そのときは百万円札とかができてるかもしれません。 >そもそも「預金封鎖」は実行されるのでしょうか? 上記のシミュレーションを荒唐無稽と笑うかどうかですね。外国の経済問題だからあまり覚えていませんが、1997年のアジア通貨危機でも2008年の韓国通貨危機でもそこまでの事態にはならなかったんじゃなかったっけ。ギリシャ政府のデフォルトでも預金封鎖ってなかったような? >年金生活者の生活への影響はどの位になるのですか? 給与生活者だって生活が破綻する可能性が高そうなんだから、年金生活者なんて影響どころの騒ぎじゃないですよ。百万円札があるご時世に「月額6万円です」とかいうのは、「月額600円です」みたいなことになるかもしれません。

noname#218778
noname#218778
回答No.2

これだけ円安になるという事は皆海外に資産を逃避してるんじゃね。(´・ω・`)預金が下ろせなくなる時の為の回避策じゃね。海外資産以外、日本の資産はゼロになって皆平等に貧乏になるんじゃね。

回答No.1

  財政が破綻寸前になった場合に政府が預金を吸い上げるために実施します 全額では無いとしても相当額を政府に徴収されてしまいます 防衛策として現金をタンスにしまうのが良いと思います  

関連するQ&A