• ベストアンサー

未知数を導く式を教えてください

画像の式において、ABCとNの数値が判っています。 未知数Lを導く式に変換したいのですが、ご教授をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

>N^2=(A^2+CL)+(B^2-CL)-2√{(A^2+CL)(B^2-CL)} =(A^2+B^2)-2√{(A^2+CL)(B^2-CL)} (A^2+B^2)-N^2=2√{(A^2+CL)(B^2-CL)} {(A^2+B^2)-N^2}^2=4(A^2+CL)(B^2-CL)=4{A^2B^2-C^2L^2+(B^2-A^2)CL} CLの二次式として整理すると C^2L^2-(B^2-A^2)CL+(1/4){(A^2-B^2)^2-2(A^2+B^2)N^2+N^4}=0 CL=[(B^2-A^2)±√[(B^2-A^2)^2-{(A^2-B^2)^2-2(A^2+B^2)N^2+N^4}]] /2 =[(B^2-A^2)±√[(B^2-A^2)^2-{(A^2-B^2)^2-2(A^2+B^2)N^2+N^4}]] /2 =[(B^2-A^2)±√{2(A^2+B^2)N^2-N^4}]/2 L={(B^2-A^2)±N√(2A^2+2B^2-N^2)}/(2C)・・・答

ntc023
質問者

お礼

yyssaa様 適切なご回答を頂きまして、ありがとうございました。 別のページでもう1つ、お知恵をお借りしたい式を上げますので よろしければ、ご教授ください。よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

#2です。 N=√(A^2+CL)-√(B^2-CL) をこのまま両辺を2乗して解いてみましたが結果は同じでした。 計算間違いもしていないと思います。 数値を入れて誤差が出るというのは考えられませんので 質問者が用いた数値を教えてください。 こちらで確認してみます。

ntc023
質問者

お礼

spring135様 yyssaa様のご回答を見て間違いに気づきました。 色々とありがとうございました。 別のページでもう1つ、お知恵をお借りしたい式を上げますので よろしければ、ご教授ください。よろしくお願いします。

ntc023
質問者

補足

spring135様 お世話になります。 こちらではエクセルにご提示を頂いた式を入力して計算しました。 この式が間違っているかもしれません。 =(-(A^2-B^2)+N)*(SQRT(2*(A^2+B^2)-N^2))/(2*C) 計算に用いた値は、A=10、B=25、C=0.2、N=7.3606 で L値は2000にしたいのです。 お手数をおかけします。よろしくお願いします。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

√が2個あるので2回2乗して√を外します。 N=√(A^2+CL)-√(B^2-CL) X=CLとすると N+√(B^2-X)=√(A^2+x) 両辺を2乗して N^2+B^2-X+2N√(B^2-X)=A^2+X 2N√(B^2-X)=A^2-B^2-N^2+2X D=A^2-B^2-N^2とおく。 2N√(B^2-X)=D+2X 両辺を2乗して 4N^2(B^2-x)=D^2+4DX+4X^2 4X^2+4(D+N^2)X+D^2-4N^2B^2=0 X^2+(D+N^2)X+(D^2-4N^2B^2)/4=0 2次方程式の解の公式より X=[-(D+N^2)±√(D+N^2)^2-(D^2-4N^2B^2)]/2 =[-(D+N^2)±√D^2+2N^2D+N^4-D^2+4N^2B^2]/2 =[-(D+N^2)±√2N^2D+N^4+4N^2B^2]/2 =[-(D+N^2)±N√2D+N^2+4B^2]/2 D=A^2-B^2-N^2だったので X=[-(A^2-B^2)±N√2(A^2+B^2)-N^2]/2 X=CLだったので L=[-(A^2-B^2)±N√2(A^2+B^2)-N^2]/(2C) 実数条件とか±のどちらをとるか(両方か)ということは適宜検討してください。

ntc023
質問者

補足

spring135様 早速のご回答をありがとうございます。 実際に数値を入れて計算してみたのですが、L値がドンピシャな値に ならなくて、12ほど誤差が出ますがそんなものですか?。

  • mnakauye
  • ベストアンサー率60% (105/174)
回答No.1

 こんにちは。   2回平方して根号をなくせばいいのですが、平方する前に条件を出しておきます。   A^2=a、B^2=b C×L=cとして、cを求める式にすればいいので、 N+sqrt(b-c) =sqrt(a+c)  ここで b-c>0 a+c>0 条件(1)   平方して N^2+2Nsqrt(b-c)+(b-c)=a+c     よって  2Nsqrt(b-c)=2c+a-b-N^2 ここからも条件を出しておきます。条件(2)      平方して 4N^2(b-c)=4c^2+4c(a-b-N^2)+(a-b-N^2)^2      整頓して 4c^2+4c(a-b)+(a^2+b^2+N^4-2N^2a-2N^2b-2ab =0        これはcの2次式なのでcが求まりますね。        それをCで割ったものがLですが、2つの解のうち            条件(1) b-c>0 a+c>0          つまりは B^2/C>L>S^2/C と     条件(2) に適合するものが求めるですね。    以上です。

関連するQ&A