- 締切済み
中国語ネイティブ・スピーカーさんにお尋ね致します。
http://okwave.jp/qa/q8766653.html のお答えでは、中訳をお願いしました日本語文を「多分、パンツ穿かせてるときに殺されたのでしょう。」という意味だと誤解なさったのではありませんでしょうか。中日辞典で調べました所、どうも、その様です。本来の中訳は、お答えの文から「大概是・・・吧。」を取り除いた文の文末に「?」を付けて、そのあとに「啊?」を付けたものでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- linojknmolim
- ベストアンサー率71% (5/7)
No.8です。 まず一つ目の問題について、シチュエーションが分かりました。中国語に変換すると: 父:“那个人怎么了来着?”「あの人、どうなったっけ。」 母:“在我给孩子穿短裤的时候被杀的,不是吗?”あるいは“难道不是在我给孩子穿短裤的时候被杀的吗?” という「反问句」になります。 そして二つ目の質問について: 中国語は主語省略の現象もありますが、日本語ほどではありません。主に二つの状況に分かれます、「承前省略主语」と「蒙后省略主语」です。 主語省略の前提は、主節と従属節の主語が同じです。 「承前省略主语」は、前の文は主語がありますから、後ろの文は主語を省略する。 「蒙后省略主语」は、後ろの文は主語がありますから、前の文は主語を省略する。 では、問題の文はどうでしょう。 (他)在我给孩子穿短裤的时候被杀了。 この文の主節と従属節の主語が違いますね。 主節と従属節の主語が違う場合、主語が普通省略できません。が、相手が意味を分かることができる場合、省略してもかまいません。同じ、「承前省略主语」と「蒙后省略主语」の二つ状況です。この文は「承前省略主语」の状況です。前の文は「在我给孩子穿短裤的时候」、後ろの文は「他被杀了」。 この場合、いつが「承前」か、いつが「蒙后」か、うまく説明できませんが、普通、従属節の主語は省略しません。ですから、「他」は省略できますが、「我」はできません。
- linojknmolim
- ベストアンサー率71% (5/7)
No.7です。 no.7のコメントの場合は、こうなります。 父:“那人怎么了?”母:“(他)在我给孩子穿短裤的时候被杀了。”「被杀了」は省略できません。 でも、英文の「you saw that too」はわからなくなります。 パパはそれを見たら、そういう質問はしないではないですか。
お礼
またも御回答を誠に有難う御座いました。
補足
パパがぼうっとしていてテレビ・ドラマの筋をちゃんと追えて(憶えて)いなかったので、You saw that too, right? という旨の事を言って、ママが思い出させようとしたのだと思われます。 ともかく、1.この文脈で、「・・・でしょう?」に当たる文末の語句を添えることは出来ますでしょうか。2.また、この文脈で、「我」を省略出来ないものでしょうか。 要は(要するに)、中国語でも、複文の場合でも、察しの文化ゆえに、主語を完全に省けるか否かが知りたいのですが・・・。
- linojknmolim
- ベストアンサー率71% (5/7)
NO.5です。 まずNo.5のコメントの問題についてですが、「我」をとっても相手は理解できるんですが、普通は省略しないです。 原文の「・・・でしょう」はパパの問への答えですか? もしそうだったら、母の答えは私の最初の回答です。「・・・吧」です。「吧」は不確定な語気を表す感動詞です。 父:“这个人是什么时候被杀的?”母:“(我想)(是)(在)我给孩子穿内裤的时候(被杀的)吧。” Father:"When was that man killed?" Mother:"I think he was killed when..." もちろん、母は自信を持っている場合、「吧」はいらないです。
お礼
またまた御回答を誠に有難う御座いました。
補足
ママがパパに「パンツ穿かせてる時に殺されたでしょ?」と言う文の文脈として唯一あり得る物は、パパがママに「(テレビの)あの悪漢、どうなったの(または、どうなったのかなあ)?」と問うたのに対してママがパパに、そう答えたという物です。その線でママの答えをお訳し直し頂けますでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
- linojknmolim
- ベストアンサー率71% (5/7)
すみません、NO.5です。 括弧は省略の意味ではなく、省略された成分を提示するんです。
お礼
またまたお答え頂きまして、誠に有難う御座いました。
補足
先の補足コメント中の「・・・が可能なのですね?」は、「・・・が、ママのパパの問いへの答えとして可能なのですね?」という意味で御座います。
- linojknmolim
- ベストアンサー率71% (5/7)
NO.3です。 パパは「殺される」の対象である「他」は誰だかが知っている場合のみ、「他」が省略できます。 「我」は普通、省略しませんが、省略でも構いません。 具体的な例はこちら: (第三者の問い)「那个人什么时候被杀的?」(あの人、いつ殺されたの。) 母:「我给孩子穿内裤的时候,(パパに同意を求め)对吧?」 「(他)(是)(在)我给孩子穿内裤的时候(被杀的)」 中国語の括弧は省略の意味があるんです。
お礼
またまた御回答を誠に有難う御座いました。
補足
元の質問の日本文は、注釈用に添えました日本文そのものと参考用の英文からもお分かりだと存じますが、パパが問うているのに対して答えたママの文です。この御回答の、「母: ・・・」の2行目の文の文末に「被殺的, 対吧?」を付けた文から「我」を取った文が可能なのですね?
- linojknmolim
- ベストアンサー率71% (5/7)
NO.3です。 わたしが間違いをしました。このシチュエーションでは「でしょう」は推量の意味ではなく、確認の意味ですね。 元の中訳では、「パパに同意を求め」という感じはないですね。 改めて翻訳すると、「他是在我给孩子穿内裤的时候被杀的,对吧?」になります。 「对吧?」は英語の「right?」です。「对不对?」、「没错吧?」もいいです。「啊」は称賛、驚き、困惑などを表す感動詞ですから、ここではだめです。 わたしのミスでご迷惑をかけて、もし訳ありませんでした。
お礼
またも懇切ご丁寧な御回答を誠に有難う御座いました。
補足
しかしながら、元の問いへのお答えにありましたように、主語「他」、「我」を省略できるのですね?(念のため、お伺い申し上げます。)申し訳御座いませんが、お手数をお掛け致しますが、その主語省略文も改めてお書き添え頂けませんでしょうか。
- linojknmolim
- ベストアンサー率71% (5/7)
どうも、元の質問の回答者です。 「でしょう」(普通形「だろう」)は、話し手が確認していないことを推量して述べるときに使います。 この推量というニュアンスがありますから、「大概……吧」に翻訳しました。
お礼
またもお答え頂き、誠に、誠に有難う御座います。
補足
御言葉を返すようで大変、失礼致しますが、「大概・・・吧。」で、紛れもなく、元の問いに添えました参考用の2つ目の(まともな方の)英文の訳文になっていますのでしょうか。何とぞ宜しく御回答をお願い申し上げます。
- bearbear88
- ベストアンサー率16% (18/107)
感嘆語は入れてもいいし、入れなくてもいいし、どれ入れてもいいです。 日本語で ですよ、ですねみたいなもの。特に意味はありません。 疑問形は吗?です。それ以外は。か!をつける。
お礼
またもお答え頂き誠に有難う御座いました。
- bearbear88
- ベストアンサー率16% (18/107)
吧の後に啊はないです。 吧、啊は感嘆語なので、1つでいいです。
お礼
お答え頂き誠に有難う御座いました。
補足
いえ、「吧。」も取って、そのあとに「? 啊?」 を付けるのでしょうか。
お礼
またも懇切ご丁寧な御回答を誠に有難う御座いました。
補足
まだ御回答で分からない事が2つ御座います。: 1.前に「大概是・・・吧。」と訳されましたときは、主節・従属節の主語が違っていましたのにも拘わらず、「我」も省略可能と仰いましたのは何故でしょうか。 2.「被殺」の後を「了」になさったり「的」になさったりするのは何故でしょうか。