- ベストアンサー
ネイティブスピーカー?
ずばり!ネイティブスピーカーって何のことでしょう?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ponpakunさん、こんにちは。 これは面白い疑問ですね。 その国の言葉を母国語とする人のことだと思います。 日本で生まれ育った人は、みんな日本語のネイティブスピーカーです。 生まれて、そこで育ってずっとその言葉を使っていないと、 ネイティブスピーカーとは言わないかも知れませんね。 たとえば、アメリカで生まれたけど、1歳になる前に 別の国に移り住んで、英語はすっかり忘れちゃった (というか、身についていない)というときは、 英語のネイティブスピ-カーとは言わないと思います。
その他の回答 (9)
- bilingual985
- ベストアンサー率20% (30/143)
英英辞書による定義は以下の通りです。 Oxford Companion to the English Language (McArthur, 1992)—‘a person who has spoken a certain language since early childhood’ 「幼児期からある言語を話してきた人」を指す事になっています。なので、普通はある国で育った人がその国の言語のネイティブスピーカーになる訳です。 よって、一般的にEnglish native speakerとは英語圏の外国人を意味し、正しい英語を使い、正しい発音をする人、との意味で使われる事が多いと思われます。 言語学者によると幾つかの仮説があり、12才を超えた場合に新たな言語を学習してもネイティブスピーカーと同じレベルには絶対なれないとの考えもあります。 私もそう思います。以前勤めていた米国企業の経理担当の人は、大人になってから英語を勉強した日本人の方でした。彼の場合、高校生の時に渡米し、米国の大学を卒業後、幾つかの米国企業で勤務し、その当時でも40年近くの米国滞在経験者であった訳ですが、彼の英語のレベルは決して高くありませんでした。 特に文章を書くと、細かい英文法のミスが目立ちました。又、気の毒に日本語の会話・表現能力が(予想通り)低下し、日本語で話す時も英語が混じる事が多く、又日本語での表現があたかも英語を訳したものに変わり、やはり長年日本から離れると日本語の能力はどうしても落ちるとのハンディキャップが実感できました。従い、このような人は本来ジャパンネイティブスピーカーなんですが、実際にはかなり日本語を忘れた、と言うか英語に置き換わってしまったタイプで、本人も自分の日本語がかなりおかしくなっている事を自覚していました。典型的なのは、暖房が効いた部屋から寒い外に出た瞬間、「おお、冷たい!」との発言が完全に英語を日本語化した表現の例の一つであります。又、冠詞の用法、複雑な時制の感覚も不完全でした。40年程いれば発音は完璧だと回りから思われがちですが、やはりr/l、th、fの発音は怪しかったです。一方、特にアメリカであったからと思いますが、多少間違っていても誰も文句を言う人がいないので(東洋人の英語レベルは初めからそれ程高いとの認識がない事が原因かも知れませんが)本人は、それなりに英語がしゃべれていると思っていたようですが、やはりその文章能力のレベルが社内での昇進に直接影響があった事は否定できないでしょう。
好きなものは先に食べますか、最後まで残してあとで味わいますか、 私は後者のようですね。じっくり書くため少しあとからにしました。この質問はおいしいですね。(笑) この質問は本当に興味があります。 「ネイティブスピーカーって何のことでしょう?」 What is a native speaker? Who is a native speaker? 細かい定義なのか、母語話者(第一言語話者)とはだれのことを言っているのか、解釈の仕方によっても回答は違うことでしょう。 たとえば、英語を母語としている人しか、あることができないとか言われると法的問題にもなります。 "Native English Speaker Wanted" この求人広告を見て本人はネイティブスピーカーと思っていたが、雇用者は思わなかった場合など。 ふつう、mother tongue(母語)を指しますが、言語学的には日常使う用法とは違います。学問的な用法と言うことです。 これは簿記を勉強した人が店を焼失したり、商品を盗まれても簿記上、「取引」と見なすと知って違和感を覚えるのに似ています。 換言すれば、「ネイティブスピーカー」とは生成文法理論で用いる用語とします。 生成文法理論って聞いたことありますか。 生成文法のGB理論を昔勉強したことがあります。 私の知る範囲ですが、今のとその頃とは理論が少し違うようです。 ここで語る「ネイティブスピーカー」とはその頃のものに基づいています。 GBとはGovernment & Binding(統率・束縛理論)のことですが、文生成についての一つの考え方だと思ってください。GB理論などでは「理想上のネイティブスピーカー」がいるものと想定しています。そうした人が話す文の生成を問題にしているのです。 そうした「ネイティブスピーカー」は研究上設けるので、日常の使い方とは異なることを強調します。ただ、重要なのは「文法的」な文を生成する能力があると見なしています。ここで、「文法的」と言うのは、生成文法理論の用語であって、学校文法上のものとはすごく異なります。 具体例を出しましょう。 http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/4621034936.html を一読しましたら、いい例文が載っていました。 "I went to the symphony."は「文法的」でしょうか。 「ネイティブスピーカー」なら、これが「文法的」かどうかが一目でわかると言うのが「ネイティブスピーカー」なのです。学校文法の範囲内では、特に問題ないかもしれません。でも、「ネイティブスピーカー」は違った読み取りをするかもしれません。 次の文は、「文法的」でしょうか。 "The rat that the cat that the dog that the cow tossed worried killed ate the malt." おそらくこの文を見るのが初めてかも知れません。「ネイティブスピーカー」だと、生まれて初めて見る文が「文法的」かがわかるのです。こんな文って、特に動詞が4つも続いて間違いとか思いますが、「ネイティブスピーカー」だと「文法的」かがわかるそうです。 「文法的」とは言うのは、このように「ネイティブスピーカー」が遺伝的に生まれながら持っている「文法的知識」だと言い換えられます。 上のことをまとめますと、「ネイティブスピーカー」とは、英語でも日本語でもその他の言語でもある文が「文法的」かどうかを一瞬に見極められる生得的 能力と言うことができます。 少し不自然に思われるかもしれませんが、この疑問に答えるために、 『ネーティブスピーカーとは誰のこと? 』 T.M.Paikeday著 松本安弘・松本アイリン 訳 のような上で引用した本も出ています。学問的に見ると、 ネイティブスピーカーって何のことかを考えるのは厄介なことだとわかります。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
「現地人」の事です。(^_^) 海外在住の日本人同士で、現地の悪口を言う時は原住民と呼ぶ人々の事を意味しています。(^_^;) 何処の国に在住しても現地のネイティブには日本生まれ育ちは成れません。 言語のセンスが良い人は、現地人と恋をしたりして中にどっぷり浸かると殆ど区別がつかなく成るそうです。 (現地人談)しかし、ネイティブとは言いません。
- 0grin
- ベストアンサー率18% (10/53)
今日は。 ネイティブスピーカーってなんでしょうですよね。 今までの答えを読むと、人によって意味が違うと言う 気がします。 ponpakunさんはど言う意味だと思いますか?
- konkichi
- ベストアンサー率45% (94/206)
英語の native の語源はラテン語にあります。その意味は「生まれた(ままの)」です。 生まれ故郷なら、one's native town 生まれて初めて覚えた言葉なら、one's native language そこで生まれた生粋のニューヨークの人なら、 a native New Yorker もともとそこで生まれた(そこが原産の)植物なら、 a plant native to the place ネイティブスピーカーとは、ある言語のネイティブスピーカーですよね。英語のネイティブスピーカーとかということですね。 a native speaker of English とは、生まれた時から英語を話している人、 つまり、英語を母語としている人、 生まれて初めて覚えた言葉が英語である人、 を指すことになります。 ですから、厳密に言えばどこで生まれたかは問わないことになります。極端なことを言えば、日本で生まれたけど、両親や周りの人が英語を話す環境で育ち、後年日本語を習得した場合には、その人は日本語のネイティブスピーカーでは無いと考えられます。両親が話す言葉のネイティブスピーカーということになるでしょう。 でも、普通は日本に生まれれば、日本語を母語として育ちますから、その国に生まれてその国の言葉を使って育った人はみな、その言葉のネイティブスピーカーだと言えることになります。 ですから、いままでの回答者の方々の意見は全員が正しいと思います。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
ある国の言語を、その国で生まれ育ってずっと使っている人のこと。 途中から外国語をいくら練習(勉強)しても、ネイティブスピーカー並になるのは 非常に難しいといわれている。(発音や言葉のニュアンスなど)
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
あなたは日本で生まれて日本国内で日本語を使って育ちましたか? だとしたら、あなたは、国籍に関係なく日本語のネイティブスピーカーです。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
辞書に載ってます。 参考URLを見てみてください。
- trozky
- ベストアンサー率9% (32/341)
英語を赤ちゃんのときから世話をしてくれる人の言葉を耳で聞いてその言葉を母語として話せるようになった人のことでしょう。