• ベストアンサー

正確に訳したはずが日本語として理解できない~その思考過程

What I saw and heard and learned in my boyhood days made lasting impressions on me. この英文(前後に文はなく、これ1文のみ)を私が訳したら、 「少年の日々に見たり聞いたり学んだことは、私に継続した印象を与えた。」 となりました。しかし、参考書の答えは、 「少年の日々に見たり聞いたり学んだことは、私に永続的な印象を与えた。」 でした。自分の訳が正しいのか間違っているのかわかりません。 私の思考過程は、lastって確か”続く”って感じの意味だったな、じゃぁ、lastingは その後に来る名詞に対して、”続くようなイメージ”を与えればいいな、よし ”継続した印象”と訳そう、って感じです。ちなみに訳しておいてなんですが、 ”継続した印象”って何のことだかさっぱりわかっていません。ただなんとなく 訳しただけです。そこで、質問です。 Q1. 訳した結果意味不明な場合どうすれば良いですか? Q2. 私の訳、参考書の訳に対して、意味がわかりますか? Q3. 私の思考過程はおかしいですか? 文章力無いので言いたいことを表現しきっているのかわかりませんが、 理解可能でしたら回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.7

日本の学校英語のやり方で,まず直訳してみるのは悪くありません.その段階では,どちらの例文でもよいと思います. さて,次の段階が問題です. Q1. 意味不明な場合,まず二つに分かれます.(1)英文の意味がとれていない場合,(2)訳文が自然な日本語になっていない場合です.(1)はまだしも,(2)ではプロ翻訳家でも,適切な表現を探して,七転八倒することもあります.たった一つの単語でも,何日もかけたり. Q2. 両方,辛うじて意味はわかります.(参考書の文も直訳です) Q3, 思考過程は日本の英語教育に沿っていますから,おかしいとも言えません.last を動詞ととらえ分詞と考えると,文法好きな人の餌食になるかも知れません.lasting を形容詞と見なしてもかまいません.everlasting と同じように.ただし,意味合いは,印象が継続(永続)しているのです. さて,意味をもう少し考えてみると,例えば,「少年の日々に見たり聞いたり学んだことは(そのまま流用)、私の脳裏に焼きついている.」とか,「いつまでも忘れ難い.」とか,何とでもなりますし,いろいろです.この先は,実は,日本語の語彙力・表現力に依存するのです. 英語ができるとか,英文法に詳しいという日本人でも,肝心の日本語ができない人は無数にいます.現状を知りつつ,じっくり取り組んでください.

noname#21317
質問者

お礼

日本語能力の必要性は痛感しています。 文法的には間違っていない自信がある訳なのに意味不明、 しかし解答を見ると確かに自分の訳とそっくりな意味不明な 訳文が書いてある、つまり自分には理解できていないだけ で、日本語して問題が無いんですよね。 こういう時にも英語じゃなくて、それ以前の 日本語の解釈能力が問題なんだなぁって思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • b-a-d
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.10

あなたの訳も参考書の訳も、第一印象としては「固い」ということだと思います。 私自身は、英文を見た時、 「幼い頃に見聞きしたことや体験したことは 今も私の心に残っている。」位の意味だな・・・と思いましたので、 NO7さんの訳に賛成です。 ただ、練習問題の文章は 文法事項を意識して作りあげた、いわばとってつけたような文章ですから、 何の脈絡も示さないまま正確に訳せというのは無理というものです。 例えば、All of us were busy cleaning the room.という例文に、 私たちはみんな、部屋を掃除するのに忙しかった。 我々はみな、部屋の清掃に余念がなかった。 みんなさぁ、部屋きれいにするのにがんばってたわけぇ。 と訳しても良いはずなのですが、 多分一番最初の訳が良い訳となるでしょうね、テストでは。 また、長文の中から取り出して来た文章ですと、これも難しい。 つまり、例文が何か人間の記憶に関する文章からとって来たのなら、 参考書の訳例のような固い訳の方がふさわしいけれども、 小説の中の会話や主人公の独白なら、 やわらかい訳の方がふさわしいかもしれないし、 逆にわかりやすい解説を目指している説明文なら、 やわらかい訳が良いし 小説でも、理屈っぽい主人公なら 固い訳の方が良いということになります。 大事なことは、あなたが何を目的に英語を勉強されているかです。 日本語訳を通して何かを伝える目的なら、 「継続した印象」という訳はもう少し検討する余地がありますが、 単に、試験勉強ということであれば、大体意味は取れてますからOKです。 試験問題でも、最近は直接日本語に訳させるより 別の英文の選択肢を用意して文意把握力を判定する問題が増えていますし・・・ 英文を日本語にするということは、相当な異文化理解が必要になるし 文化を知らない人たちには伝わりきらない部分もあります。 日本語訳にあまりこだわらず、多くの英文にあたることをお勧めします。 できれば、小説やコラムなどが良いのですが・・・ 多くの英文を見ることで 何かあなた自身が得ることがあるのではないでしょうか?

noname#21317
質問者

お礼

私の和訳の目的は2つあります。 1.理解しているのに、日本語の表現のつたなさのせいで 理解していない訳である、と取られないようにすること。 2.日本語として理解はしていないが、英文法的には正しい訳なのだから それををいかにわかっているように見せるか。 2はセコイですが、いかんせんテストなので点数を取る ことが目的な以上いたしかたありません。 今回の訳は少し硬いし、上記目的の2を意識して質問 してみました。もし >今も私の心に残っている というニュアンスがわかっていれば、直訳の硬いまま いくか、柔らかい日本語にするかで迷っていたでしょう。つまり、1を心配しなくてはなりません。 しばらくは訓練が必要だと思いました。 どうもありがとうございました。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.9

Q3. ingの解釈がちょっと変に感じます。せめて「継続する」でしょう。 lastingということはずっと残り続けるわけです。これを「継続した」と過去形で訳してしまっては続く前に終わってしまったような変な文章になります。 「継続する印象」なら意味の取り方としては間違っていない。あとは日本語として変に感じるのを直せばよい。

noname#21317
質問者

お礼

継続した≒継続している、の意味で使ったつもりでした。 日本語は難しいですね。どうもありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.8

Q1 単語の意味(和訳)は一つではないので別の訳を当てはめるか、他の言い方に言い換えてみる。「今も続く」とか。 私の手元の辞書を引いたら last・・・続く、持続する、存続する、耐える、そこなわれない、衰えない…他 lasting・・・永続する、耐久性のある、永久・不変の など書いてあります。 テストのときに辞書を引くわけには行かないでしょうが、練習問題で答え合わせをするときには正解(解答例)を見て辞書で確認すれば「なるほどな」くらいは分かるんじゃないでしょうか? Q2 解答例と並べれば理解できますが、どちらかと言うと「永続」のほうが私には意味が解りやすいです。 継続と永続って微妙に違う気がするのですが。永続のほうが「色褪せない」感じがします。(ラスティングって口紅のCMなんかで聞く言葉) 【継続】前から行われていた事が引き続き行われること。 【永続】その状況・状態・特性が長く続くこと。長続き。 Q3 思考過程はおかしくありませんが、日本語の語彙を増やすとか、日本語のニュアンスを感じるとか、日本語の部分に注意しては? 作文力もさることながら、日本語を読んで判断するには日本語の読解力が必要です。 それと、辞書ともっと仲良くすること。英語辞書とも国語辞書とも。 意味不明なら辞書で調べ直してください。 うろ覚えのイメージでは間違うことがあります。簡単な単語にも複数の意味があったりもします。一番目に載っている意味が正しいわけではありませんよね、合いそうな訳を選ばなければ変になります。 一方で、「適当に流す」ことも必要だろうと思います。 適当にというのは多分、不正確なのでなく、言いたい意味が合っていれば一字一句まで気にせずとも良いだろうということではないかと推察します。

noname#21317
質問者

お礼

継続と永続は言われてみればかなり違う意味ですね。 ここ数年国語辞書は結構ひいているつもりですが、 まだまだ日本語能力は普通の人には追いつけていない ようです。 適当に流す、ことは話の概要がつかめればよいものに関して はそうしています。ただ、試験内容が数学・科学・歴史 に及び、微妙なニュアンスまでも採点の基準にしている ようなので、テスト中に関しては流せる箇所は少ない ように感じます。どうもありがとうございました。

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.6

付け加えますと、impressionは動詞impressから来ておりまして、元来は刻印を刻むという語源から来ています。それが抽象的に、「印象を(誰かの)心に刻む」、という意味になっています。これから、継続するという日本語よりも、長続きする、という訳の方がこの場合は適切となります。 とても惜しいところまで来ておられます。あと一歩で、安定した解釈に到達されるところです。英単語AAAが、日本語に訳すと「あああ」にならないように、この英単語に対する訳語はこれ一つしかない、というのは殆どありえませんので、「訳した結果、意味不明な場合」は、キーワードを数カ所チェックする際に、大きめの辞書で、例文や語源などにも目を通されるようにされると良いと思いました。

noname#21317
質問者

お礼

語源大事ですよね。訳すときに頭の中に語源や、英英辞典 での説明が描ければ非常に綺麗な訳ができるのだろうなと 思います。語源からそれを修飾する単語の意味決定の 過程も参考になります。ありがとうございました。

noname#177238
noname#177238
回答No.5

こういう時は、英英辞典を使います。 lastingはロングマンではこのように、書かれています。 continuing for a long time また、lastは go on とあります。 後は、このニュアンスを掴んで適切な日本語を探すのが一つのやり方です。

noname#21317
質問者

お礼

>このニュアンスを掴んで適切な日本語を探す そうですよね、こういう風に英語を教わりたかったです。 英単語に対応させる日本語を覚えさせて、それを当てはめて いくなんて、本当に頭の悪いやり方を叩き込んでくれました、 日本の学校教育は! こうやって学べば、今まで意訳に思えてきた訳も、むしろ 自然な訳だとわかります。どうもありがとうございました。

回答No.4

 実は,分詞の前置修飾というのは厄介なのです。日本の学校では,分詞が名詞を修飾するとき,「分詞1語なら前から,分詞に他の語がついて,2語以上なら後ろから」という教え方をします。  しかし,実際には,前置の場合,分詞は完全に形容詞化され,単に「~している」という意味でなく,比喩的に誇張された意味になることが多いです。  lasting の場合も,last「続く」から「続いている~」という意味以上に,「永続的な」「長持ちする」という意味合いになります。  ただ,lasting の訳なら「永続的な」でよくても,「永続的な印象」という日本語は不自然であると言わざるを得ません。「いつまでも残るような印象」「いつまでも消えないような印象」などだと自然でしょう。

noname#21317
質問者

お礼

この人の参考書は逐語訳が比較的少なく、自分の下手な和訳 とずれていることもしばしばで、永続的な印象、というのも それなりに意味があるのかなぁとか思っていたんですけど、 著者が誰でも分かるだろうからってこの味気ない訳にした のかもしれません。自分も >「いつまでも残るような印象」「いつまでも消えないような印象 この例のように綺麗な訳を作れるようにもうちょっと 考えて訳して見ます。ありがとうございました。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

どの部分をクリアになさりたいのかがよくわからないのですが、訳をみると、継続と永続の部分の違いことでよろしいでしょうか。 たしかにlastは、続く・継続する意味合いをもっていますので、印象としては最初の訳でもよいと思います。 ただ last がもともと持つ意味合い。すなわち「ラスト」をあなたが感じていらっしゃったかどうか。 つまり、最終地点に向かうほどの継続性を匂わす雰囲気をこの単語はもともと持っており、ゆえに日本の辞書でもlasting「永続する」とか名詞では「恒久」という訳もついています。 本当に永続するかは問題ではありませんが、その単語がかもしだすニュアンスを感じた訳になっているかが問われたのではないでしょうか。 例えば日本語でも漢字をみて、止まると留まるでは、訳と感覚が異なるような。

noname#21317
質問者

お礼

ニュアンス大事ですよね。ただ表面的に和訳(逐語訳) していました。アドヴァイスありがとうございました。

回答No.2

通りすがりの素人ですが、あなたの訳で特に間違ってないような気がします。 Q1. 訳した結果意味不明な場合どうすれば良いですか? 私は適当に流してます。なんとなく意味がわかればいいやくらいで。。 Q2. 私の訳、参考書の訳に対して、意味がわかりますか? 「子供のころにした経験ってずっと心に残るよね。」って感じですよね。どちらの訳もわかると思います。 Q3. 私の思考過程はおかしいですか? とくにおかしいと思いませんが、[impressions]は、「心に焼き付いている」って感じじゃないかな。。

noname#21317
質問者

お礼

>私は適当に流してます。 受験の和訳としてやる時にこれだとまずいんです。 >子供のころにした経験ってずっと心に残るよね。 納得しました!いわれて見ればそうですね。こういう 感覚がものすごく欠如しているんです、私は。 そう考えると、lastingの訳も自信を持ってできますね。 >心に焼き付いている なるほど。単に単語丸暗記でimpression=印象、としか 頭にありませんでした。読んでいる時に意識できないと まずいですよね。 どうもありがとうございました。

  • tsutom06
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.1

Q1. 訳した結果意味不明な場合どうすれば良いですか?   自分でも意味不明なのですから, 正しい訳だと思わないでください。それ以前に, そんな訳をしないでください。 Q2. 私の訳、参考書の訳に対して、意味がわかりますか?   あなたに分らないように, 私にも分りません。 Q3. 私の思考過程はおかしいですか?   この訳に関する思考過程はそんなにおかしくはありません。 大筋ではあっているのですが, 最後の詰めが甘かったのです。

noname#21317
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >それ以前に, そんな訳をしないでください。 そのためにはどうすればよいでしょうか? >あなたに分らないように, 私にも分りません。 これは優秀なあなたにもわからないのだから、という ことでしょうか?私はちょっと頭が弱いほうなので 違うような気もします。 >最後の詰めが甘かったのです。 この詰めの見極め方で良い方法がありましたら 助言お願いします。

関連するQ&A