- 締切済み
音読をするための発音について
私は今リスニング力の強化に向けて音読を行おうとしています。 多くのサイトや文献で、ネイティブスピーカーと同じ発音で正しく英文を発音できることがリスニング力の向上に重要だと書かれているからです。 そこで、音読用の英文を使って音読を行ってみたのですが、想像通り口が回りません。 似せようと必死になっても日本語的な発音になってしまい、連音があった場合など発音そのものが行えないことも多々あります。 音読初心者なので上手く発音できないのは納得しているのですが、こんな状況で英文音読の訓練を行って本当に意味があるのが疑問もあります。 私は、 1、拙いなりに発音を似せるよう頑張り英文を音読する 2、一単語一単語の発音を練習する 3、各アルファベットの発音や口の形などから練習する のどのステップから訓練するべきでしょうか。 目的はスピーキングではなくリスニング力の向上です。 期間は目安として3ヶ月程度で一番学習効果があるものを選びたいです。 ちなみに、TOEIC570点(リスニング250点)程度の英語力です。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aetekene
- ベストアンサー率0% (0/0)
音読をして発音を身体に染み込ませることはリスニングにとっても効果が大きいことですのでいいと思います。 完全に自力というのであれば3-2-1ですね。 手探りで無理矢理練習しても、正解がわかっていないのであれば意味がありません。 不安な場合はいっそ発音系の教材で勉強してみると短期間で効果が出ます。 ネイティブスピーキングって教材が有名です。 ちょっと自力で頑張って慣れないようならこういった教材を試してみるといいかもしれません。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 私は、50過ぎで英語は未だに勉強中です。 参考までの回答です。 全面的に(私の質問でもお世話になった)回答1さんに賛成で一票投じました。 私は文字通り、 1→2→3 の順に勉強したというか、そうしてきました。 結果的にこの有様です。なので今、ボキャとグラマを強化しています。 3→2→1 をお勧めします。 ただし、プロフ拝見しましたがお歳を考えれば3を少しやるお歳だと思います。 私の場合、どうやったかと言うと、取りあえず英語を聞いて覚えて真似て、それから真似できないや知らない単語の意味と発音を覚えてという具合です。 英語の教材で貴方のお歳位に始めました。 英語教材は英語だけで意味がわからず、テキストを開くのが面倒になり挫折しました。 それで、続けたのが英語の歌を聴き真似る事です。 ここでも歌となると特に聴きとりが難しく、英語の歌詞(Lyrics)を見て聴いてもさっぱり分からない、特にロックは… でも好きな歌なので色んな歌で続けました。聴いて、口づさんで… 不思議なもので3年で何となくポイントが掴め5年で何とか行けそうな感触、そこで発音を個人的に勉強して発音記号と単語とにらめっこ、という具合です。 10年位でほぼ、理屈的な事は体感的に理解してましたが、さて、肝心な個別の発音(記号)が全然で、ネットで気軽に聴ける時代でもなく、辞書や参考書で発音を色んな形で聴きながら強勢しました。 時に、Rの発音を外人さん(正確には同僚の奥さん)に聴いてみたりとか… 社会人でいらっしゃいますよね! 3を少しやってもいい時期であると私は思います。 英語はそれなりに教育を中高大(?)で受けたかと思います。 年齢を考えると弾みを付ける意味で3を少しやってもいい頃合いだと思います。 基礎があれば「聴ける」という感覚、発音をなめらかに真似出来るという感覚が弾みになります。 TOEICもそれなりに点を取られていらっしゃいますし… (私は受けた事がない) 私がお伝えしたいのは3の部分と1の部分の参考です。 これは英語をひたすら聴いて体験的に理解した事ですが3の触りポイントを一応押さえていてもいいと思います。 お伝えしたいのは「弱形発音」「音の連結」「音の脱落(正確には脱落ではありません)」「音の同化」です。 (実はこのようなことも発音の勉強の一部だと思います。) でもこのうち、音の同化は一部既に学校などで習っていると思います。 2011年に教育TVで「歌って発音マスタ・ジャズ編」という発音講座があって、このような理論があるんだ。と初めて知りました。 YouTubeにいい説明があるのでお聞きください。 Have to、などです。Haveは/v/なのに何故、/f/になるのか?この理論的な話が「音の同化」です。 という訳で以下のYouTubeを一度、通してご覧ください。 (1)弱形と強形 11-かぶせ音素(5/10) ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=ju9jfCI6UnA (2)音の連結 04-Linking(音の連結) / English Phonetics . ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=4cx8uqeb5pY (3)音の脱落 実際はTなど閉鎖音と破裂音とかで繋がっている。 05-Elision(音の脱落) / English Phonetics . ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=LcyQhfsp0dE (4)音の同化 06-Assimilation(音の同化)/ English Phonetics . ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=n9NkgW184Nw >そこで、音読用の英文を使って音読を行ってみたのですが、想像通り口が回りません。 これも参考になるかと… 13.-かぶせ音素(5/10)★文強勢(5)-英語のリズム★ . ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=9Gq1GMLyTGs ついでに、発音もYouTubeで… LとRの発音方法 ↓↓(YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=6I_TDUfX5OY (Rは単語頭では舌先に加え円唇) 他にも日本人が不得手な発音はYouTubeにUPされています。 曖昧母音(シュワ)とか、s,shとか… ただし、ネイティブの方の発音のYouTubeがいいと思っています。 Lの発音のダークLの説明だけは日本人のサイトが分かり易いかも… 以上、参考まで PS、英語頑張ってください!!
リスニング力向上のために専用の発音勉強方法があるのかどうか私は存じませんが、発音を覚えるという観点だったら、 3、各アルファベットの発音や口の形などから練習する がまず一番最初だと思いますよ。 というか、それをやりながら「2、一単語一単語の発音を練習する」というか、2をやりながら1を練習というか。 3→2→1です。 でないと、いきなり発音を似せることは難しいと思うのですが・・・・・コツを知らないよりは知っている方がマネしやすいです。子音で終わる音が日本語にはありませんから(bukkuでなくbook)、それはそれで練習する必要があります。 http://www.pronunciation-english.com/ http://www.sasolution.net/tatujin/toeic%20item17.htm http://www.sasolution.net/tatujin/toeic%20item194.htm