- ベストアンサー
自我は存在するのでしょうか?
思考、思想を周囲から植え付けられたものであるとすれば自我など存在しないのではないでしょうか? 人は傀儡の如きものであり、自我だとするものの全てはインプリンティングの成せる業でしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
西洋哲学では、アプリオリには自我が存在しないが、生まれた後に自我ができると考えます。 しかし、お釈迦様は、空観、仮観という考え方で、自我を否定しています。 ということで、自我は無くてもよい。無くても、幸せになれる。 自我を作っても別にかまわないと思いますけど、、、。
その他の回答 (12)
前の回答が全てだとは思わないな。 オウム真理教の件にあるように宗教が洗脳というフィルターを通して人格を破壊し社会悪へとコントロールしてしまう事などを考えると質問者様の意見に同調せざろうえない部分もある。 戦争したりする事自体も『親の教え』というより『国家での大義名分』という洗脳によるモノだし。 ただそれは個人の自我というより全体主義の中でのある種強要された自我でしかないが。 そういった意味で言えば社会のシステムにいる以上強要された自我にいると言ってもいいように思う。
お礼
ありがとうございます。 多角的に考えたいと思いますのでそこをご理解願います。 心理学では自我というものの存在を否定してしまいますとその学問すら崩壊してしまいます。 それで別視点を求めての質問でした。 宗教学では無我などもありますので、哲学ではどういった観点なのかと思いまして。 人格形成において、環境が多大な影響を及ぼしているというのは事実ですね。 だからこそ、親は選べないが友は選べと申します。 戦争については非常に興味を持っておりまして、それがここで出てくるとは思いもしませんでした。 これもまた、深くご意見を賜りたいと考えております。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
蜘蛛は教えられてもいないのに蜘蛛の巣を綺麗に張ることが出来ます。このことを生物学者は行動遺伝子で説明しています。つまりこの習性が親から遺伝されたものなのです。人間の習性もその多くは遺伝子によるものです。同じように育てられた兄弟や姉妹が違った性格であるのは父に似たか母に似たかの影響です。 学校で勉強が出来る出来ないも先生の教え方たげではなく、親から貰った才能なのです。走るのが速い、歌が上手い、絵が上手いなどなども多くが親から貰った才能です。それを磨いてさらに上手くなるのです。このことを仏教では縁起とか因縁と言います。子である自分の良い事も悪い事も親からの縁起なのです。 その人の思考や思想にも生まれながらの自我が影響していると思っています。もちろん経済的な環境でも影響を受けます。これらが絡み合って思考や思想ができていると考えています。人間が生まれた時にはムクロであるとは思いません。むしろ生まれながらに持っている自我と言う個性を大事にすることが人生の成功につながると思っています。
お礼
ありがとうございます。 遺伝子学にまでお話が広がっていますね。これが哲学かと嬉しく思っています。 以前、隔世遺伝について説明回答を別カテゴリで他の方にさせていただいたことがあります。僕は説明が下手ですから全然伝わってなかったのが残念です。 >学校で勉強が出来る出来ないも先生の教え方たげではなく、親から貰った才能なのです。 先生の教え方は大きいと思いますよ。僕の成績が悪かったことを先生のせいだとは申しません。塾に通っている子以外の成績はガタ落ちでした。と、思い出してつい愚痴ってしまっただけです。 >その人の思考や思想にも生まれながらの自我が影響していると思っています。 所謂、気質ですね。 これはありますね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 西洋哲学では環境説を唱えているとのことでしょうか。 それを聞きかじった僕は混乱してしまったのでしょうね。 お礼にかなりのお時間をいただき申し訳ございませんでした。 ご回答をいただいだ皆様に取りましては分かり切った質問であったのかもしれません。 しかし僕に取りましてはとても大切な質問でして、ひとつひとつのご回答を何度も読み返しております。 >しかし、お釈迦様は、空観、仮観という考え方で、自我を否定しています。 京都のとある場所に、四角い迷いの窓と、丸い悟りの窓を設けた建物がございます。 そこから見える景色は同じ庭ではございますが、心に訴えてくるものは異なっておりますね。 自我など無いほうが幸せかもと思いましたが、その境地には達せそうもありません。 とても参考になりました。 ありがとうございます。