• ベストアンサー

英文の文法で質問です

いつもお世話になります。 ある海外ドラマのスクリプトが下記の文です。 I think some things are better left unsaid. 上記の文なのですが、 I thinkの後に thatが省略されているは分かりますが、 some things are better が leftの主語だと思うのですが、 一塊にするためのthatや whatはこの場合はいらないのでしょうか? こんな文ってありだったっけ??とふと疑問に思いましたーー;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

leave は leave the door open のように SVOC で使えます。 「~のままにしておく」「~しっ放しにする」などと訳されますが、 「~を~の状態に至らせる」のような意味で、どこかに leave の「残す」 の響きが出ます。 ここでは I/we leave some things unsaid で 「いくつかのことを言わないままにしておく」 この受身が some things are left unsaid です。 ここに well の比較級 better が入ることで、 「よりよく、いくつかのことが言われないままになる」から 「言わないままの方がいい」という意味になります。 一種、この better は文修飾的なものです。 だから are better とつながっているわけではありません。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> I think some things are better left unsaid. > some things are better が leftの主語だと思うのですが  正確にいえば、主語は some things です。述語動詞が are left の部分。そして unsaid が補語。  ということは、S + V + C という文型。  その文の場合は、leave A C という形で 「A を C (の状態) にしておく」 というパターンです。  たとえば leave the door open (ドアをあけておく) などというのがありますね。  better は 「より良い」  だから、「いくつかの事柄は言わないままにしておいた方がいいことがあると思う」 となり、つまり 「何もかもは言わない方がいいってことがあるんだ」 であり、すなわち 「聞かない (知らない) 方がいい」 という含みを持たせた文であると読めます。  よって、some things are better left unsaid という文の中に that も what も入る余地はありません。

ppp56
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。 とてもよく分かりました。忘れている文法がありあすぎて、 ちゃんと基礎から勉強しないとだめだなと実感しました。 感謝です。

関連するQ&A