• 締切済み

進路

私は今年文理選択をしなくてはいけません。個人的には理系に行きたいのですが、最近ギターなどをつくる仕事もいいなと思えてきました。これは理系に行ってもなれるのでしょうか。そしてなるためには今からどのような勉強をして大学に行ったらいいですか。

みんなの回答

回答No.3

シニア男性です。 日本は製造業の代表的な国です。 理系がよいでしょう。 次が数学系、物理系、化学系、工学系などの選択です。 製造なら工学が良いかもしれません。 今から「ギター製造」に限定せず、大学で広く学ぶよう 心がけたらよいと思います。 遊んですごすか学んで過ごすか、随分異なるでしょう。 日本の製造業は、大体が「社内教育する」ものです。 ギター製造については、例えばアルバイトで取り組んだら どうでしょうか。探したらあるかも(この分野は詳しく ないので済みません)。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 「楽器作り」は「工房」というように、どちらかといえば「工作」「製作」「製造」に近いですから、文・理どちらかといえば「理」ですね。  楽器作りには、材料工学、音響工学、機械加工や接着技術、特殊な工具や冶具や製作機械、製品の測定・検査技術や品質管理といったいろいろな工学的な技術が必要だと思います。  大学は、「何かになる」ところではなく、「何かをするための基本」を学ぶところです。大学に行ったからといって、即楽器が作れるわけではありません。楽器を作るには、楽器職人に弟子入りするとか、大学の工学部を卒業して楽器メーカーに就職するなど、いろいろなパスがあり得ると思います。  どういう技術をどこで身に付けて、どういう「楽器作り」をするのか(工房での手作り職人か、楽器メーカーのエンジニアか、など)、いろいろなキャリアパス、選択肢を調べて、その中のどれを選ぶかを比較検討することが必要だと思います。

回答No.1

ギター作りには詳しくありませんが、そういう技術の類は大学よりも専門学校の分野だと思います。 実際、こういった専門学校があるようです。 「ESPミュージカルアカデミー」 http://www.esp.ac.jp/course/guitar/ 質問者様は文理選択があるということはおそらく普通科かと思われます。その専門学校に進むために文理選択が重要かどうかはわかりませんが、音響の仕組みであったり様々な作業をする分、文系よりは理系の方が後々役立つこともあると思います。 ただ、専門学校に進む場合にはそれこそ専門的になるため、ご自身の他の進路も含めて文理選択をされることをお薦めします。

関連するQ&A