• ベストアンサー

進路について

僕は今高1です。11月に文理選択があります。僕は国際協力をする仕事がしたいです。農業とか、寄付するのを手伝ったりとか、日本じゃなくて現地で働きたいです。そのためには文理のどっちを選ぶべきなんでしょうか?また、どういう学科がこういうことをするための勉強ができるんでしょうか?また国連やユニセフなどに入るのは難しいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5645
noname#5645
回答No.1

国連やユニセフ> ユニセフも国連の機関です。 おそらく少なくとも大学院の修士(master)が必要になると思います。 国連英検の特Aというのを持っていれば、英語のテストが免除されたのかな?はっきりと覚えてません。 農業とか、寄付する> 農業といっても色々な側面からのアプローチがあるため、専攻がこれでないとだめ、というようなこともないのだと思います。私の知っている先生は、東大で学士、スタンフォード大で修士課程、ミシガン大学の博士課程、その後に世界銀行で働いていた人がいます。でも専攻は農業経済だったと思います。 満遍なく今のうちはいろいろ興味を持って勉強したほうが良いと思いますよ。大学に入っても、学士号(普通の大卒)では、専門を持っているとは言いがたく、ゼミに入って専門への入り口といった感じでしょう。ですから文学、科学などジャンルを問わず取り組み教養を満遍なく身につけたほうが将来ためになると思います。

peckham
質問者

お礼

ありがとうございます。難しいですねーなんか。色々な側面からのアプローチ・・・・うーん難しい・・・・

その他の回答 (5)

  • relation
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.6

 文系で多方面から物事を見ることを養ってみたらいかがでしょうか?  大学で国際関係を専攻しましたが、私の場合は多方面から見て研究する事、柔軟に考える事が要求されました。  実際の所、様々な分野をやってみたくて悩んでいるようですが、一度国際就職関連の書物を読んで、自分が考えていた国際協力の内容との比較をされることをお薦めします。  アルクの国際派就職事典(ムックで出ています)や三修社の国際分野への就職対策など国際協力関係を考えている人の為の出版物も多くなってきています。  自分がどういう分野でやっていきたいのか決まると、自ずと文か理かは見えてくると思いますよ。  ちなみに国際協力関係では資格が学士(4年生大卒)卒であっても大学院修士は必要とされてきます。分野によっては博士号が必要となってきます。また社会実務経験を問われる事もあります。  政府関連機関の国際関係ですと、新卒採用が多く高い志や情熱を持ち多様なニーズに対応できる柔軟性が要求され、また人間性・社会性・今まで勉強してきた事や経験した事がこれから国際協力というフィールドでどう活かせるのかと言う事が見られていきます。  国連・国際機関ですと、空席ポストの人員補充となるので、即戦力として働ける人材が要求されるようになります。またハイレベルな専門性も要求されてきます。国連機関を考えると語学の修得と専門分野を修得する為の海外留学も視野に入れておいた方がいいですよ。 他にも国連でインターンプログラムに参加してみるという方法も一つあります。  国連機関で日本人がつまずくのは大学の専攻と卒業後のキャリアの不一致がネックになって採用に至らないケースが多いということですので、就職先などの企業研究もする必要が出てきますよ。

peckham
質問者

お礼

ありがとうございます。「アルクの国際派就職事典(ムックで出ています)や三修社の国際分野への就職対策など」をまず読んで考えてみます。それって、おっきい本屋で売ってますか?政府関連機関の国際関係ってかなり厳しいんですね。

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.5

おすすめは近畿大学農学部国際資源管理学科です。 農業の国際協力を推進したような学科です。 外国人の教員も数名います。 海外へはかなりの学生が行って農業を手伝ってます。 また受験科目は 英語、数学、理科 英語、国語、理科 英語、国語、社会 このうち1つを選べますので文系理系どちらでも受験可能です。 農業という意味では化学、生物が重要なので理系をすすめますが 国際社会を勉強するなら文系ですね。 この学科は文系でくる学生が多いです

参考URL:
http://www.nara.kindai.ac.jp
peckham
質問者

お礼

具体的に教えてくれてありがとうございます。文系で農学に行ったら、勉強厳しいですか?

  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.4

私なら「文」を進めます。 農業などとありますが、どの学部かはあと半年くらいは悩んでもいいと思います。 社会学士、出来れば修士と進まれてはいかがでしょう。 留学などもいいと思います。 あなたの文面から見て、社会系のような感じがします。 「文」ですよね・・? 理に行ってなれないことはないと考えますが専門を持たれたほうが いいと思います。 語学も頑張って下さい。

peckham
質問者

お礼

ありがとうございます。文面で分かるなんて・・・・。図星です。理科、数学は、もっとも嫌いで苦手な科目です・・・・。でも、農学は「理」ですよね?文でも大丈夫なんでしょうか?

回答No.3

高校生の感覚だとイメージが湧かないかもしれませんが、勉強は誰かに教えてもらうものとは限りません。大学に入れば、学校の先生が手取り足取り教えてくれるということに期待しないほうがいいです。高校を卒業したら、学びたい勉強は自分で学ぶ方法を見つけて学ぶということになってくると思います。そのきっかけになるのが大学というくらいに思って戴ければいいのではないでしょうか。 そういう意味ではどこの大学のどこの学部に行こうが、それほど大差はないと思います。農業について指導したいのでしたら、本当は農学部に行くというより、自分で農業に携わってみるということになるでしょうし。 ただ、外国語は学んでおいて損はないかもしれません。特に、担当してみたい発展途上国の母国語とか。そういう外国語を扱っている外国語学部に進学するというのは、ひとつの選択肢になるのでは?

peckham
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱその国の母国語、いりますよね。外国語学部では、京都府立大学(?)を考えています。

回答No.2

こんばんは。高校1年生にて人生の分岐点に立たされているわけですね。 私も経験がありますのでよく分かります。もう20年近く前のことですが・・・。 >僕は国際協力をする仕事がしたいです。農業とか、寄付するのを手伝ったりと  か、日本じゃなくて現地で働きたいです。そのためには文理のどっちを選ぶべき なんでしょうか? 技術開発などや現地での技術指導に携わりたいのであれば迷わず「理数系」に行って下さい。 教育関係などであれば別にどちらでも構わないと思います。 ちょっと漠然としているところがありますのでもう少し細かく教えていただけると助かります。

peckham
質問者

お礼

ありがとうございます。技術指導よりは教育かなぁって思っています。理数系かぁ・・・・

関連するQ&A