• 締切済み

数IIBの質問です

y=2sinxsin2x-cosx+2 y'=-4cos^3x+3cosx+2 cosx=tとおくと 0≦x<2π であるあら-1≦t<1となる。 cos0=1 cos2π=1で 1≦t<1となって範囲がなくなるような気がします。 なぜcos0=-1となるのでしょうか

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.6

No.2, No.5です。 >>t=cos(x)とおくと 1≧t≧-1 >のところがわからないので質問したました。 >解答No.2をみたところxの範囲をπ/2づつわけてtの範囲を求めていますが、 >三角関数の範囲を文字"t"の範囲にするときは >三角関数の範囲をπ/2づつに分けて文字の範囲を求める。 >ということでしょうか。 そうですね。 問題の質問の内容のところで >cos0=1 cos2π=1で 1≦t<1となって範囲がなくなるような気がします。 とあるので、分かりやすいようにπ/2で範囲を区切ってみました。 そうすれば x=0~2πと変化するとき t=cos(x)=1~0~-1~0~1と変化することがわかる。 すなわち、tが 「1≦t≦1」ではなく「-1≦t≦1」と変化することがわかるでしょう。 t=cos(x) (0≦x<2π)のグラフを描いてみればわかりやすいでしょう。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.5

No.2です。 問題が >0≦x<2πのとき、関数y=2sinx sin (2x)-cosx+2 の最大値と最小値、 >及びその時のxの値を求めよ。 であるなら t=cos(x)とおくと 1≧t≧-1 y=2sinx * 2sinx cosx -cosx +2 =4(sinx)^2 * cosx -cosx +2 =4(1-(cosx)^2) * cosx -cosx +2 =4(1-t^2) t -t +2 =-4t^3 +3t +2 dy/dt=-12t^2 +3 dy/dt=0のとき t=±1/2 -1≦t<-1/2で dy/dt<0, 単調減少 -1/2<t<1/2で dy/dt>0 単調増加 1/2<t≦1で dy/dt<0 単調減少 t=-1/2で極小値1、t=1/2で極大値3 t=-1でy=3, t=1でy=1 以上から(答)は t=-1(x=π), t=1/2(x=π/3, 5π/3)のとき 最大値3をとり t=-1/2(x=2π/3, 4π/3), t=1(x=0)のとき 最小値1をとる。

maguro07
質問者

補足

>t=cos(x)とおくと 1≧t≧-1 のところがわからないので質問したました。 解答No.2をみたところxの範囲をπ/2づつわけてtの範囲を求めていますが、 三角関数の範囲を文字"t"の範囲にするときは 三角関数の範囲をπ/2づつに分けて文字の範囲を求める。 ということでしょうか。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

y=2sinxsin2x-cosx+2 を微分して y'=-4cos^3x+3cosx+2 になる?

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

>0≦x<2πのとき、関数y=2sixsin2x-cosx+2の最大値と最小値、 及びその時のxの値を求めよ。 cosx=tとおくと 0≦x<2πより -1≦t≦1  y=2sixsin2x-cosx+2=2six(2sinxcosx)-cosx+2=4sinx^2cosx-cosx+2 =4(1-cos^2x)cosx-cosx+2=4(1-t^2)t-t+2=-4t^3+3t+2 dy/dt=-12t^2+3=-12(t^2-1/4)=-12(t-1/2)(t+1/2) y=-4t^3+3t+2は t=-1 y=3 t=-1/2 y=1(極小値) t=0 y=2 t=1/2 y=3(極大値) t=1 y=1 となる。増減表、グラフを書くこと いじょうより 最大値y=3 (t=1/2,x=π/3,5π/3) 最小値y=1 (t=-1/2,x=2π/3,x=4π/3 ; t=1,x=0)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

> 数IIBの質問です >y=2sinxsin2x-cosx+2 >y'=-4cos^3x+3cosx+2 これだけでは何を求める問題かわかりません。 問題を省略しないでお書きください。 何を回答すれば良いか判りません。 >cosx=tとおくと 0≦x<2π であるあら-1≦t<1となる。 これ↑は間違いです。 誤:-1≦t<1 正:-1≦t≦1 x=πのとき t=-1 x=0のとき t=1 となります。 >cos0=1、 cos2π=1で 1≦t<1となって範囲がなくなるような気がします。 これ↑は間違いです。 誤:cos0=1、 cos2π=1で 1≦t<1となって範囲がなくなる 正:0≦x<π/2のとき 1≧t>0、   π/2≦x≦πのとき 0≧t≧-1、   π<x≦3π/2のとき -1<t≦0、   3π/2<x<2πのとき 0<t<1   となって 範囲は -1≦t≦1となる。 >なぜcos0=-1となるのでしょうか これ↑は間違い。 誤:cos(0)=-1 正:cos(0)=1

maguro07
質問者

補足

問題は 0≦x<2πのとき、関数y=2sixsin2x-cosx+2の最大値と最小値、 及びその時のxの値を求めよ。 です。 -1≦t≦1の部分のみがわからなかったので問題を省略しました。 すみませんでした。 三角関数の範囲を文字"t"の範囲にするときは 三角関数の範囲をπ/2づつに分けて文字の範囲を求める。 ということですか。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

そもそも、解きたい問題は何ですか?

maguro07
質問者

補足

0≦x<2πのとき、関数y=2sixsin2x-cosx+2の最大値と最小値、 及びその時のxの値を求めよ。 です。

関連するQ&A