- ベストアンサー
大きな塩の結晶を作る、実験失敗の理由を教えて
大きな塩の結晶を作るために 1.100gの水に40gの塩を溶かした塩水をシャーレに入れて天日で水を蒸発させ、少し大きめの結晶を作った 2.少し大きめの結晶を釣り糸に接着しそれを核として更に大きな結晶を作る 3.100gの水に40gの塩を溶かした塩水に、上記の核を入れた後5分後に核になる結晶がなくなって実験は失敗した。 この失敗の原因を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
大きな塩の結晶を作るために 1.100gの水に40gの塩を溶かした塩水をシャーレに入れて天日で水を蒸発させ、少し大きめの結晶を作った 2.少し大きめの結晶を釣り糸に接着しそれを核として更に大きな結晶を作る 3.100gの水に40gの塩を溶かした塩水に、上記の核を入れた後5分後に核になる結晶がなくなって実験は失敗した。 この失敗の原因を教えてください。
補足
残念ながら、核を入れた後5分間観察しなかったのです。 もう一回実験はしますが、核を釣り糸に接着する方法などこれでよかったのか という部分もあったので、質問してみました。