• ベストアンサー

曲線と座標が最短距離となる直線の座標について

(1)曲線(例:y=1/1000 * (a/x + b))と固定点の(2)座標(0、0)があります。 (1)曲線と(2)固定座標が「最短距離となる曲線上の座標(1)」の計算方法を教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.2

xをパラメータとすると,曲線上の点は(x,a/x+b):1/1000は簡単のためa,bの中に入れました. すると原点と曲線状の点との距離Dは次のように表せます. D=√(x^2+(a/x+b)^2) 実際には最小値を求めるので,ルートのなか最小になればいい. D^2=x^2+(a/x+b)^2=x^2+b^2+2ab/x+a^2/x^2 =1/x^2(x^4+b^2*x^2+2abx+a^2) これをxで微分して0と置いてxについて解けば最小値を求めることができます. 最大高次の部分が偶数で,係数が正なので,上の解の中に最小値があります. (4次方程式になるので,解は4つとなり,その中のどれかが答えと言うこと) 具体的に解こうとすると,4次方程式がでるのでやっかいです.

pppp1767
質問者

お礼

中々お礼が出来なくて失礼しました。 再度、内容を見直したら上手く行きました。 ありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

  c=1000 とします。曲線は   y = (1/c) ((a/x) + b) という方程式で表されるってことでよろしいんでしょうかね。整理して   c x y = a + b x です。この曲線上の点(x,y)と原点(0,0)との距離を|r|とすると   r^2 = x^2 + y^2 です。(なお、「固定点」が原点でない場合に計算を行うには、まず固定点が原点に来るように座標変換(平行移動)をしておきます。)  さて、   x = r cos(θ)   y = r sin(θ) を代入して極座標に変換すると、   c (r^2) sin(θ)cos(θ) = a + b r cos(θ) つまり   (1/2) c (r^2) sin(2θ) = a + b r cos(θ) です。この式をθで微分すると、   c r sin(2θ) (dr/dθ)+ c (r^2) cos(2θ) = b cos(θ) (dr/dθ) - b r sin(θ)  さて、|r|が最小になる所を探したいので、まずはθによる微分が0になるようなr,θの満たすべき条件を調べます。すなわち   dr/dθ= 0 を代入して   c (r^2) cos(2θ) = - b r sin(θ) となるr, θが、dr/dθ= 0を満たす事が分かります。これを直交座標に戻せば   c (x^2) = - by という放物線の方程式が得られます。これと元の方程式の曲線   c x y = a + b x との交点のどれかが、求める点であるということです。これらからyを消去すると   ((c^2)/b)(x^3) + b x + a = 0 という三次方程式が得られ、その実解のうちのひとつが求める点のx座標です。(解を具体的に書くには、カルダノの公式を使わなくちゃならんので、ナカナカ大変であり、パス。)

pppp1767
質問者

お礼

中々お礼が出来なくて失礼しました。 再度、内容を見直したら上手く行きました。 ありがとうございました!!!

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>y=1/1000 * (a/x + b)) (a/x + b)は分子ですか分母ですか。 a/x + bの分母は(x+b)ですか、xだけですか。 最後の)は対応が取れていません。何の意味ですか

pppp1767
質問者

お礼

中々お礼が出来なくて失礼しました。 再度、内容を見直したら上手く行きました。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A