• 締切済み

経歴詐称について教えて下さい。

とても恥ずかしい話なのですが、主人が転職の面接で経歴を詐称しました。 実際は 2010年1月~2012年3月 A社(雇用保険あり、社保あり) 2012年8月~2013年8月B社(雇用保険なし、社保なし) 2014年3月~2014年7月C社(雇用保険あり、社保あり) 現在アルバイト というところを 2010年1月~2013年11月A社 2014年3月~2014年7月C社 現在アルバイト と書いたと言われました。 もし、転職先がこの会社決まって入社してから分かってしまったらと思うと気が気ではありません。 一応、C社を退職したときの源泉徴収票と雇用保険被保険者資格取得等確認通知書は手元にあります。 してはいけない事をしてしまっていることは重々承知してます。ですが、なかなか就職が決まらずようやく二次面接を受けられる会社なので内定を取れたら…と主人は思っているようです。 このような場合、やはり手続き等で会社に詐称したことがわかってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.6

採用が決まってから年金手帳を提出しなければなりませんが そのときに手帳に記入してあればばれてしまいます。

noname#198214
noname#198214
回答No.5

この状況を見るに、ばれませんから安心してください。 まず年末調整は2013年度分以前は必要ないですから、それでばれる事はありません。 C社の履歴はわかってしまいますけどね。(わからなくする方法もありますが) 雇用保険のものもCのものを提出するor右側の保険者証をきりとって提出iorバイト先のものを提出、でOK。 B社の履歴がわかる事はありません。 年金手帳も白紙のもの提出or再発行でもして履歴なくせばおkです。 年金手帳の番号が必要なだけですので、履歴提出しろという会社は論外です。 前会社に直接電話は今の時代ありえませんし、もしかりにあっても前会社が教えません。 大丈夫です。

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.4

基本的にはバレないと思いますよ。 後輩が仕事の求人に応募して、「この期間働いていないですよね?」と同じところを責められるので、面倒くさくなって、適当な会社で働いていると書いたそうです。 そうすると、面接で今までのように変な質問されることがなくなり、すぐに仕事が決まったそうです。 バレたら仕方ない! そう考えたそうですが、そもそもそんな経歴を調べる会社も少ないらしくて今でもその会社で働いているようです。 >このような場合、やはり手続き等で会社に詐称したことがわかってしまうのでしょうか? 基本的に厳しい会社の場合は、履歴書の1つ1つの会社に直接電話し、「○○課の○○さんいらっしゃいますか? えっ辞められたのですが? それはいつ頃ですか?」と質問し、在籍期間と仕事内容を必ず電話で確認するとか言っていました。 大企業の場合、面接合格すると、「本社での面接となりますが、うちは禁止されている調査会社に依頼し、いろいろ調べるみたいですが、その点あらかじめご了承ください」と言われる傾向にあります。 何を調べるのか? 訊いてみましたが、前科あるいは懲役経験があるか? という項目から借金とかまで、それも血縁者まで調べるような話でした。 当然履歴書に記載された内容にうそがないか? とか徹底しています。 でもね、そこまでお金を投じて調べると言うのは、業界トップくらいの会社くらいです。 ほとんどの場合、多少うそを書いてもまずバレることもありませんし、バレても謝るとクビにもならずそのまま働けるようです。 一般的に1つの会社とかで仕事を3年未満とかがあると、それは職務経験とかに含めないと思いますので、ご主人が短い職歴期間をそれに合わせただけではないでしょうか。 求人の面接とかって、本人が才能とかがあっても、履歴書を見て難癖つける会社とかが必ずあると思います。 それで指摘というか、避けるためにコンパクトにまとめただけではないでしょうか。 ちなみに詐称といっても、高校しか卒業していないのに、大卒にするとかの学歴詐称は、バレた時に解雇されることがあります。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

会社にしてみれば、職歴が短い、転職回数が多いなんかより【嘘つきだ】って方が重要な問題です。 前職の職歴や退職理由は、採用希望者が嘘つきかどうか?確認するのに最適な項目です。 面接なんかを何時間繰り返したって確認できない事が、電話数本で確認できるんですから、自分が採用担当だったら確認しない手はないです。 「これこれこういう理由で前職へ問い合わせします。よろしいですね?」 と、当人の許諾を得た上で、当人が直接、または当人の代理として問い合わせする分には、個人情報云々も関係ないです。 > このような場合、やはり手続き等で会社に詐称したことがわかってしまうのでしょうか? 通常事務処理する場合、そんな事は気にしないです。 会社も、当人を信頼している場合には、気にせずに雇用します。 ただし、いわゆる詐欺なんかの場合の時効は相手がその事実を知ったときから開始されるので、採用されたら安心、何年勤務したら安心とかって事は無く、会社にしてみれば期待したほど仕事が出来なかったとか、将来仕事できなくなってから調べても遅くないです。 そういう意味だと採用後ずっと、いつバレるのか?って事を気にしながら勤務する事になります。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.2

就職先の担当者によります・・・、ふつう前職のみしか見ない場合もありますが法定書類からいずればれますが間違いと解釈されるか故意に詐称したかは対応一つです。今後は絶対にいけませんね書きたくない部分は空白とし他の事由を考える事です、転職が多いのは大変不利ですね此処も長くは無いのではと思われますのであまり気にせず出たとこ勝負で良いのでは、早く落ち着くと良いですね。皆さん多少の履歴粉飾はあり得ますが、粉飾しない人生を真っ当に生きてくださいと・・・。 弊社では転職三回は採用いたしません、お金で選ばず仕事と将来せいで仕事を選んでください、20年後は今の職種の30%は消えていき新たな職業が生まれます、よく考えてくださいね。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

ばれても特に問題ないと思います。 例えば、その期間刑務所に入っていたというなら大問題ですけど、普通に働いていたのなら大丈夫です。 でも2年、1年、半年の転職って大丈夫ですか? そもそもそういう人と結婚したという事に問題があると思いますけど・・・・ 今は侮辱されたとお怒りだと思いますが、3年後に分かると思います。 あと2回ぐらいは職が変わっているような気がします。

関連するQ&A