- ベストアンサー
固有名詞の多い英文
固有名詞の多い英文が苦手です。 何が具体的な対処法はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネイティブだって苦労しますから、固有名詞が多い英文は誰でも苦手です。 たとえば、ドストエフスキーの"Crime and Punishment"を英語で読んだ時。めちゃくちゃ苦労しました。なにしろ、原文は当然ロシア語。それを英訳したものですが、何とかスキーという名前がたくさんでてきて、うんざり。途中でわけがわからなくなって、せっかく数十ページ読んだのですが、もう一度、今度は人物名をわざわざ本の表紙の裏か何かの余白に書き込んでいき、どれが誰の何なのかを書いて読み進めました。 人の似たような名前がたくさんでてくる場合、名前のリストと簡単なポイント(たとえばこの人はこの人の父だとか、あの人はあの人の会社の同僚だとか)を書くとよいかもしれません。これが1番目の対処法です。 2番目は、汝の敵を知れーーというわけで、固有名詞に慣れることです。そのために、人名辞典で主だった名前を覚え、ネットで流行の名前を覚えたりするのも1つ。また、地名にも詳しくなることもできます。企業名なども、主なものは知っておいていいでしょう。さらには固有名詞発音辞典とか、固有名詞の辞典がありますから、そういう辞書を少しかじってみるのもいいかもしれません。要は固有名詞を知れーーという方法。 3番目は、文章を読む時、まず、ざらっと固有名詞だけ捜します(大文字だから見つけやすい)。その固有名詞を調べたりしておいて、最初から読んでいく。まずは、その本や文章の固有名詞を攻略してから読むという方法です。 私に考えられるのは上記のような方法ですが、ご参考になればと思います。
その他の回答 (2)
どういう風に苦手なのでしょう。読めないとか、意味が分からないとか・・・? 固有名詞の意味が具体的に分からなくても文意を理解することはできるんじゃないでしょうか。 たとえば、「太郎は○×山に登った。下には■■が見えた。水は青く、ボートが幾つか見えた。岸には家々があった。」とかなら、■■ってたぶん湖か川か何かなんだろーな、と想像したり。 「△△と○○は仲が悪いが、☆☆☆のアドバイスで話し合いを持つことになった。特に、△△は☆☆☆と普段から仲が良い。」とかでも、関係性は分かりますよね。固有名詞の意味を知っているよりも理解しづらいかもしれませんが。 たくさん出て来ると混乱するならば、アルファベット表記だと余計にそうかもしれませんが、日本語で読んでいてもあります。日本語で読んだんですが、ドストエフスキーの「悪霊」は人名をメモしながら読みました(「カラマーゾフの兄弟」とかは大丈夫なんですが、「悪霊」はややこしかった)。 大河ドラマを見ていて戦国武将の名前が似ていると分からなくなります(笑)。平氏の一族とか。 国の名前であることは分かるけどどこの国だか分からない、人名だけど誰だか分からない、とかは、背景知識の問題はないでしょうか。日本語でそういう話題に触れていないとか。 たとえば時事話題なら、日本語でニュースを読んだり聞いたりしていれば、英語でも想像が付きやすくなります。 日本語で知っている話なら英語でも読みやすいです。日本語で新聞記事を読んだり本を読んだりするのも役立ちます。 単語の意味や読み方は、辞書を引く、ネットで調べるなど。 インターネットは便利ですよね、画像検索もできるし。 ウィキペディアの英語ページも参考になることが多いです。発音記号が書いてあることがある。 http://en.wikipedia.org/wiki/House_of_Habsburg 音声を聴く手段もいろいろあると思いますが、 http://translate.weblio.jp/ 発音記号を覚えると便利ですよ。 http://www.pronunciation-english.com/
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1628/6649)
固有「名詞」であることが分かっていれば、後は順序通りに並べればいいです。分からなければ頭から直訳です。逐語訳とも言います。大文字で書くという約束がありますので、むしろ他の言葉との区別が簡単です。 固有名詞での難点は、英語以外の人名や地名のカタカナ表記が難しい点ですね。それについては、私も助言ができる立場ではありません。今はネットで検索ができますので、手かがりはつかめると思います。私が現役の時は、辞書しかありませんでしたので、随分と苦労したことを思い出します。