• ベストアンサー

公認会計士、税理士事務所

公認会計士、税理士事務所で働く事になりました。 社労士やパソコンの資格は持っていて、なぜかそれが採用の決め手になったようですが、 社労士業務をやるわけでは無いです。 簿記等の知識も、経理の職歴も知識も皆無な状態です。 あと半月後には入社(時間も限られていますが)なのですが、それまでに勉強しておいたほうが良い事などはありますでしょうか? 実際に公認会計士事務所などで、勤務経験のある方の回答が頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

会計士や税理士とは長年お付き合いをしました。 相手がそれで良いというのですからご心配は無用です。 ただ簿記の入門書程度は読んでおいても良いと思います。 最初はPCのデータ入力や電話番でしょうが、経理に知識はないよりもある方がよいいに決まっています。 できれば今後簿記の3級から2級程度まで頑張ってとってはいかがでしょうか。

jzxjzx
質問者

お礼

そうですか。期間もあまりないので簿記2級は無理でしょうが、3級は今日からでも勉強してみます。 大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • orandamu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

税理士事務所がメインの公認会計士事務所で働いたことがあります。 会計監査はほとんどなく、税務業務ばかりでした。 やはり大事なのは簿記の知識と会計ソフトの操作方法だと思います。 いきなり、会計入力をやらされる可能性は高いですから。。 あと、結構繁忙期は残業が多い職種だと思います。その辺の気持ちの持ち方も大事かなと思います。 ちなみに、会計監査をメインにしてる場合はまったく意味合いが違ってくると思いますよ。小さな会社を相手にすることはほとんどないので、まったく異業種になると思います。 私は経験はないのですが、監査法人の現状を知っておくのもアリかと思います。 監査法人 実態で 検索したらいろいろ出てきました。 こんなのも参考になるかもと思います ↓ http://www.units-en.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/%e7%9b%a3%e6%9f%bb%e6%b3%95%e4%ba%ba%e3%81%ab%e5%8b%a4%e3%82%81%e3%82%8b%e5%85%ac%e8%aa%8d%e4%bc%9a%e8%a8%88%e5%a3%ab%e3%81%ae%e5%b9%b4%e5%8f%8e%e3%83%bb%e4%bb%95%e4%ba%8b%e6%99%82%e9%96%93%e3%83%bb/

jzxjzx
質問者

お礼

残業が多い、少ないとかは、別に大した問題では無いです。私の今まで勤務していた会社は今、世間で話題のワ○ミや、す○屋と残業時間で良い勝負でしたし。 勤務経験者のご意見ありがとうございました。 もう時間はあまりないですが、できるだけ勉強します。

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

それはおめでとうございます。 仕事でまず直面するのは簿記と法人税ですね。 半月ではできることは限られますので、簿記と法人税については使われる用語に慣れておくだけでもいいのではないでしょうか。少しでも理解が進めばなおベターですが。 簿記については、書店で「入門の入門編」を買い求めてひととおり目を通す。 法人税については、下の国税庁サイトから税大講本を無料でダウンロードできます。税大講本は税務職員の研修教材ですが、ごく噛み砕いて解説されています。 https://www.nta.go.jp/ntc/kouhon/houjin/mokuji.htm

jzxjzx
質問者

お礼

簿記については仰せの通り、早速明日、本屋に行って見てきます。 国税庁サイトも拝見させて頂きましたが、こちらは文字ばかりで私のような素人にはちんぷんかんぷんですが、すこしづつでも頑張ってみてみようと思います。 大変参考になる回答、ありがとうございました。

関連するQ&A