• ベストアンサー

宗教の前に人の道がある

  この言葉の意味、私としては気になっております。 皆さんの解説を下さい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.6

お礼、ありがとうございました。 【創価学会の批判をしながら創価学会員であるってゆー、何とも不思議な話だね。】 たしかに。 妻も私も、学会二世です。 同居している妻のお母さんが「洗脳者」ですので、今は波風をたてることなく、亡くなったら脱会します。 今は、いわゆる「幽霊会員」みたいな感じです。 何年か体験してみて、洗脳された者だけが救われる世界だと思いました。 人間の欲をうまく利用して、洗脳してしまう姿は、人の道から外れたことだと思います。

hitonomichi33
質問者

お礼

  そうでしたか。 分かりました。 ありがとうございました。    

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.7

>「信教の自由の前に人の道があるのか、 人の道の前に信教の自由があるのか、 どっちでしょーか。」 これは、簡単なこと。 「信教の自由には、限界がある」 (「人の道」も、人権を侵害しない限りにおいて、 「その主張が、認められ(得)る」)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.5

人の道さん、こんにちは。 「合理的」ということを、中心に据えれば、そうなるのかと。 (「信教の自由」を侵害、しよう?とするものではない) ・・・限界がある、と言う已、である。

hitonomichi33
質問者

お礼

  >「合理的」ということを、中心に据えれば、そうなるのかと。 「非合理的」ということを、中心に据えれば、そうはならないのかと。 「人の道の前に宗教がある」ってか。 非合理的のことを非思考、非思考の庭とか、非経験って言ってるやつもいる。 信教の自由の前に人の道があるのか、 人の道の前に信教の自由があるのか、 どっちでしょーか。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.4

私は創価学会員ですが、組織に対して同様の批判をしています。 【宗教の前に人の道がある】 その通りだと思います。 【排他的洗脳型宗教団体】(創価やオウム)に洗脳された者は… 「自分たちだけが正しい」 「創価に属さないで、他の宗教をやってる人は、不幸になる可哀相な人」 「反逆者は、極悪人である」 と思い込みます。 さらには、反逆者に対して悪口雑言のかぎりをつくし、それを聖教新聞に掲載して、みんなで馬鹿にして笑っています。 これは、人としてあるまじき愚かな行為です。 山口代表の振る舞いを見てわかるように、他人(他党)の批判ばかりで、自分らは政権与党に張り付いて「小さな実績だけを売り物にする」、情けないコバンザメ政党など、誰も支持しませんよ。 洗脳ほど恐ろしいものはありません。 「宗教洗脳者」が国会や県議会にいることじたい、許せない【人の道に反すること】だと思います。 池田氏にも、【私たちの振る舞いは間違ってる】と、抗議文を送りましたが、相手にしてもらえませんでした。 私は、【悪口だらけの創価学会】を、絶対に信じません。

hitonomichi33
質問者

お礼

  ありがとうございました。   >私は創価学会員ですが、組織に対して同様の批判をしています。 ・・・・・・・ >私は、【悪口だらけの創価学会】を、絶対に信じません。 創価学会の批判をしながら創価学会員であるってゆー、何とも不思議な話だね。    

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

橋本さんの真意は不明です。それは置いておきます。 私個人としては、政教分離を訴えているようにも思える言葉です。 公明党は、創価学会政治部が政治に介入している政教分離に反する政党と言う観方が出来ます。 いろいろな理由がありますが、そのひとつに、創価学会の信者が自発的に公明党を支持しているなら良いですが、創価学会は信者に「公明党に票を入れよ」と推進している事は周知の事実で、これは政教分離の精神に反しています。 例えば、創価学会の信者は、自宅の前に公明党の選挙ポスターを貼らないと村八分になり半強制的に自宅前に公明党ポスターを張らないといけない状況にしています。これは、個人の精神の自由を侵害しています。(これはただの一例です) 宗教の前に、人の道である個人の精神に従って投票すべきです。 それを否定する行為は、創価学会はやってはいけない。

hitonomichi33
質問者

お礼

  >宗教の前に、人の道である個人の精神に従って投票すべきです。 それを否定する行為は、創価学会はやってはいけない。 私は人の道とは何かってことを考えるようになりました。 その結果、有瑠慶本願ってものに行き着きました。 人はこれを宗教であると言いますが、私は人の道であると思っております。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大衆でなら、戯言でしょう。 宗教を排除したはずの、中国、北朝鮮民衆による人物崇拝は、新興宗教顔負けの熱狂ぶり。 その人物崇拝の熱狂から覚めていられるのは、沈思黙想する修行者・思想家。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 検索しましたが橋下大阪市長が公明党批判で行った発言の一部ですね。ならば「母体の創価学会の意向よりも自分の言うことを優先しろ」でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A