• ベストアンサー

好きな人の前だとあがる

男ですが好きな人と話していると気持ちがテンパります。 そんな支障をきたすほどではないのですが、 頭の中が真っ白というか、言葉に詰まったり、どもることがあるので、 ちょっとみっともないというか… みなさんそういうところありますか? どうやったら気持ちを落ち着かせられますか? とにかくどもるのがいやです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2

好きだから「こそ」なんだよね。 自分ではシンプルに向き合おうとしているつもりでも。 彼女と向き合うと。 好きな気持ちがあるが故に。 少しでも相手に良く思われたい。良い印象を残したい。 逆に言えば悪く思われたくない、嫌われたくない。 そういう気持ちがやや空回りして、 いつの間にか自分「以上」の自分を準備しようとしてしまう。 不自然体になってしまう。 でも、自分以上の自分なんて無い。 無いものをかき集めようとするから空転する。 だから「空」回り、なんだよね。 落ち着かせたいなら。 自分以上の自分を見せようとしない事。 背伸びをしない事。 相手の評価や感じ方を最初から意識しない事。 貴方がリラックスして、笑顔で快活に向き合ってくれるからこそ。 相手も貴方に対して力を抜いて向き合える訳でしょ? 貴方が最初から肩に力が入りまくって。 緊張しまくってどもってしまうようなバタつきを感じると。 相手も緊張させてしまうんだよね。相手も構えてしまう。 そうなると、好きな人どころか。 親しい穏やかな雰囲気さえ分かち合えないじゃない? 好き、を強く意識するのは。 もっとお互いの距離が近くなって、親密に関われるようになってからでも 遅くないんだよ。 もっと肩の力を抜いて。 コミュニケーションそのものを楽しむ気持ちを大切にしていく。 楽しむ気持ちがあれば。 貴方の表情は自然と明るくなる。 笑顔を大切に出来ている貴方は、身体に余計に力が入っていない。 余計な力が加わらなければ。 どもったりする部分は随分少なくなる。 多少はバタバタしても。 殆ど意識されないレベルになる。 相手に対しても。自分自身に対しても。 焦らずに、丁寧に向き合う事なんだと思うよ☆

zcbmnvx
質問者

お礼

ありがとうございます。話を聞いていただいてとても楽になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bentshiba
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

私も結構緊張してしまう方です。 緊張して、なかなか話題が浮かばなかったりします。 2人で沈黙とか絶対に避けたいですもんね。 そんなときは、クルマで話すのがオススメだったりします。 向かい合わないで話す状況なので、そんなに緊張しなくなります。 信号待ちのときだけ相手の顔を見てあげる・・・結構いいものですよ。 とはいっても、クルマで話すだけってのはありえないので、 あくまで1つのシチュエーションとしてオススメということです。 あとは一緒に遊ぶとかどうでしょう? 2人で打ち込むので緊張もなくなりますし、距離も縮まりますね。 緊張するような相手がいるってことだけでも、素敵なことですよね!

zcbmnvx
質問者

お礼

ありがとうございます。話を聞いていただいてとても楽になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A