好きだから「こそ」なんだよね。
自分ではシンプルに向き合おうとしているつもりでも。
彼女と向き合うと。
好きな気持ちがあるが故に。
少しでも相手に良く思われたい。良い印象を残したい。
逆に言えば悪く思われたくない、嫌われたくない。
そういう気持ちがやや空回りして、
いつの間にか自分「以上」の自分を準備しようとしてしまう。
不自然体になってしまう。
でも、自分以上の自分なんて無い。
無いものをかき集めようとするから空転する。
だから「空」回り、なんだよね。
落ち着かせたいなら。
自分以上の自分を見せようとしない事。
背伸びをしない事。
相手の評価や感じ方を最初から意識しない事。
貴方がリラックスして、笑顔で快活に向き合ってくれるからこそ。
相手も貴方に対して力を抜いて向き合える訳でしょ?
貴方が最初から肩に力が入りまくって。
緊張しまくってどもってしまうようなバタつきを感じると。
相手も緊張させてしまうんだよね。相手も構えてしまう。
そうなると、好きな人どころか。
親しい穏やかな雰囲気さえ分かち合えないじゃない?
好き、を強く意識するのは。
もっとお互いの距離が近くなって、親密に関われるようになってからでも
遅くないんだよ。
もっと肩の力を抜いて。
コミュニケーションそのものを楽しむ気持ちを大切にしていく。
楽しむ気持ちがあれば。
貴方の表情は自然と明るくなる。
笑顔を大切に出来ている貴方は、身体に余計に力が入っていない。
余計な力が加わらなければ。
どもったりする部分は随分少なくなる。
多少はバタバタしても。
殆ど意識されないレベルになる。
相手に対しても。自分自身に対しても。
焦らずに、丁寧に向き合う事なんだと思うよ☆
お礼
ありがとうございます。話を聞いていただいてとても楽になりました。