- ベストアンサー
パリ条約がいくつもあるのはなぜ?
パリ条約がいくつもあるのはどうしてなのでしょうか? 解る方いらっしゃったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ルイ14世以降、パリはヨーロッパの中心として国際性を増し、国際紛争にかかわる多くの条約がパリで締結されたためです。 パリ条約 (1763年):1763年に七年戦争を終結させた条約。 パリ条約 (1783年):1783年にアメリカ独立戦争を終結させた条約。 パリ条約 (1810年):1810年にフランス帝国とスウェーデン王国との戦争を終結させた条約。 パリ条約 (1814年):1814年にフランス帝国と第六次対仏大同盟諸国との戦争を終結させた条約。第一次パリ条約とも。 パリ条約 (1815年):1815年にワーテルローの戦いの後に締結され、ナポレオン戦争を終結させた条約。第二次パリ条約とも。 パリ条約 (1856年):1856年にパリで開かれたクリミア戦争の講和会議で締結。 パリ条約 (1857年):1857年にパリで開かれたアングロ・ペルシア戦争の講和会議で締結。 パリ条約 (1898年):1898年に締結され、米西戦争を終結させた条約。 パリ条約 (1919年):1919年に締結された国際航空体制に関する条約。シカゴ条約によって廃棄された。 パリ条約 (1920年):1920年にベッサラビアとルーマニアの統一を宣言した条約。 不戦条約:1928年に締結された条約。パリ条約あるいはパリ不戦条約とも呼ばれる。 パリ条約 (1947年):1947年にドイツを除くヨーロッパの旧枢軸国と旧連合国の間で結ばれた講和条約。 パリ条約 (1951年):1951年に西欧6カ国で締結された欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)を設立する条約。
その他の回答 (2)
- misa-on28
- ベストアンサー率35% (227/640)
国際会議などを主催するためにはホスト国としてある程度以上の国力がもとめられるので (会議場の提供、治安、それこそ通訳の手配まで含めれば) 国際社会のリーダーシップをとる事の出来る国の都市の会議で成立した条約は当然多くなります。 それで同名の○○条約と言うことになります。 パリ条約も多いですがロンドン条約も多いです。 その他でもジュネーブ条約、今話題のハーグ条約(これを陸戦に関する条約ととるか、国際結婚破綻後の子どもの連れ去りに関する条約と取るかで年がわかる?)、ワシントン条約なども多いです。 まあ、文脈でパンダの話なら絶滅を危惧される野生動物に関するワシントン条約、主力艦を5対5対3の歴史的話題なら軍縮条約と、実用としてはなんとか話が通じるので不便ながらこんなもんです。 ふと気がついて東京条約は?とググってみたら、パリやロンドンに比べるとどうも少ないようで、少し寂しいと感じたところです。
お礼
そういうことだったんですね。 パリ条約が何度も参考書に出てきますが、その理由が書いてなくて困っていました。 ご返答ありがとうございます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
単純に、正式に言おうとすると、 「千九百年十二月十四日にブラッセルで、千九百十一年六月二日にワシントンで、千九百二十五年十一月六日にヘーグで、千九百三十四年六月二日にロンドンで、千九百五十八年十月三十一日にリスボンで及び千九百六十七年七月十四日にストックホルムで改正された工業所有権の保護に関する千八百八十三年三月二十日のパリ条約」 が、さらに改正されたもの、とかずらずらと題名が長くなってくるので、 もう各分野で重複してなければ「パリ条約」といえば「工業所有権の保護に関するパリ条約」のこと、とか判別できるだろ!、と割り切った結果です。
お礼
年数と内容が鍵になってくるのですね(^_^;) いまから覚えようと思います ありがとうございます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 メモらせていただきます。 パリ○○条約と言う風に名前を変えてほしいものです(*´д`*)