• 締切済み

3歳の娘の音楽教育。疲れました。

トピ開けていただいてありがとうございます。国外で育ち現在米国に移住しており、日本語がかなりあやふやなので失礼な点があればお詫び申し上げます。 3歳3ヶ月から本人の希望でバイオリンレッスンを始めました。先生はプロのオケ、又ソロの演奏家として活躍されて方で教師としての人柄も音楽家としての才能も素晴らしい方です。先生を変える予定はありません。 鈴木式の教材で始めたのですが8ヶ月の現時点、教材は4冊に増えています。鈴木一巻はもうそろそろ終わる頃です。宿題が増え、レッスンは週2回で家では娘が自発で毎日2時間以上練習しています。一日中練習したいと言っていますが、本当はお遊びで作曲したい様子なのでバイオリンの先生からの進めもありピアノのレッスンも始めました。買ったものは安物の電子ピアノですが、電源のアダプターを隠さない限り止めません。 毎日の練習の効果はあるようで一応、バイオリンは歌ってます。ですが私は娘にスポーツ、学問、自然の中で過ごす時間などバランスの良い子供時代を過ごしてほしいのです。音楽浸けの生活が悪いとは思いませんがまだ幼い子供なので遊ぶことが一番のような気がしてなりません。でも家にいると音楽かiPadとなりそれでは音楽の方がまだ無害かなと、今の状況にたどり着きました。自宅にはドールハウス、列車、台所、レゴなど色々な玩具、ボードゲームなど用意してありますが完全に放置状態です。音楽以外の趣味はお絵描き、読書ぐらい。サッカーも試しましたが全くやる気なし。  音楽中心の生活になり私の方が疲れてきました。そしてこのまま育ち音楽家、作曲家になりたいなんて言い出されたら本当に困ります。夫は小さい子供の夢を潰す必要はない、そのうち飽きてきて他の事に興味が移ると。もし万が一、10代になっても音楽を職業にしたいと言うならその時に心配しようと。  音楽が大好きなお子さんを育てている皆さん、学問、スポーツ、お友達と遊ぶ時間などのバランスはどうされていますか?

みんなの回答

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

まだ3~4歳でそれだけ熱中してくれるのだから、本人の気が済むまでやらせてあげて構わないと思いますよ? もちろん、生活のルールを外さない範囲で。食事もそっちのけでは、さすがに困りますから。 普通は逆で、何やらせても続かない飽きっぽくて悩みむものですけどね。 バランスよくって言っても、それは単なる親の価値観の押し付けで、本人が望まない事をいくらやらせようとした所で、結果的に身になる事はないと思います。 あなたのやろうとしているのは、子供の好奇心の芽を摘む行為かと。 ところで、何で音楽家になりたいと言われたら困るのですか? バイオリンの先生の経歴からして、かなり本格的なレッスンをされている様に思います。 習い事って、やるからには結果を期待するものだと思いますけど、才能があって困るものですか?(これもやはり、才能なくて落胆する親がほとんど) 才能を開花させる資金力がないからですか? 本当に才能があれば、お金があろうとなかろうと、周りがほっとかないので、今の時点でそんな心配は要りません。 子供は子供らしく遊ぶべきだ、というのは大人の思い込みです。

noname#196137
noname#196137
回答No.2

まだ3歳ですよ。 たった3歳なのに、お絵かき、読書、サッカー、学問・・・。 こっちの方が、驚きますが。 ご主人は、お子さんを見ながら、お子さんに合わせて、延ばしていく、見守っていく、という考え方ですね。 たくさん与えた中から、お子さんは自ら、自分のやりたいことを見つけている、と見ているわけです。 でもlittlebirdblue さんは、こうしてやりたい、これを与えたい、こうなって欲しい、という気持ちがとても強いように、見受けられます。 それも特別欲張りに、あれもこれも求めています。 ちょっとキツイ言い方かもしれませんが、それがお子様のために良いのだろうか?と思ってしまいます。 お子様ばっかりになり過ぎているというか。 たった3歳でそれ程自主性のあるお子さんなんですから、littlebirdblue さんのお子さんに向ける目を、もう少しご自分に向けられたほうが良さそうに思います。

  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/221)
回答No.1

ちょっと視点を変えてみませんか? ◇お子さんは元気でやりたいことを見つけて頑張っている ◇今のところ、質問者さんもそれを協力出来る環境・金銭的余裕がある ◇旦那さんも今はやりたいように…将来も希望するなら考えようと言っている もう、無理に焦らずそのままでいいのではないでしょうか? 言葉は悪いかもしれませんが、 「アレやりたい!」 「コレやりたい!」 と初めはやる気でもやってみたらすぐ飽きて、無駄な入会金やら教材だらけになるお子さんもいます… テレビやゲームにかじりついて微動だにしないお子さんだっています 何かやらせたくても病気や障害があって出来ない場合もあります そう考えたら、ちょっと楽になりません? お子さんの可能性を少しでも伸ばしてあげたい! 気持ちはわかります でも、そんなにお母さんが無理しなくていいんですよ? ちなみに質問者さんは同じの頃、そこまでやりました? しなくても旦那さんと娘さん、家族に恵まれて幸せに暮らしているのでは? 無理して満点貰える子育てを目指さず、落第しなければいいか♪って思うようにしてみません? 娘さんはお母さんが笑っているのが幸せですよ たまには手を抜いて、ゆったりして自分に優しくしてあげて下さいね 質問者さんのご参考になれば幸いです

関連するQ&A