- 締切済み
退職について
今年の三月に病院の一般事務として就職しました。 試用期間が三ヶ月間ありました。 最後あと一ヶ月のところで決算期ということもあり、 前年度の引き継ぎをうまく出来ずいくつか数字の入力ミスを犯してしまいましたが、どのミスも一応修正できるもので大事にはなりませんでした。 ミス連発の一ヶ月がすぎ、試用期間の終わった後も何もなかったので なんとか正社員になれて良かったと思っていた矢先に、 「試用期間は終わったけど6月いっぱいで終わりにしたい。ミスがよくあったし、 ◯◯さん(何十年も勤めてるお局さん)が辞めるから後釜が欲しかった。 貴方より経験の多い人を雇いたいと思う。」と事務長に言われました。 面接の時には後釜の事は聞かされておらず、そのお局さんに指導されたことはほぼありません。 また、ミス自体も今後の対策など先輩と考え、再発防止を実行している最中だったので、 「もう少し様子をみていただけませんか?」とお願いして見たところ、 「もう求人も出して面接もいれている」との事。 正直、私が言うのは間違いかもしれませんが、ミスに対しての指導等はなかったので納得できていませんでした。 また、他の先輩の話によると院長が、私の受け答えで気に入らない所があり怒ってしまい、それがきっかけで色々今までのミスを掘り出して今に至ったかもとの事。 ますます納得できませんでした。 その後、「次を探すか、ソーシャルワーカーに異動するか」の二択を迫られました。 簡単に事務長やソーシャルワーカーの担当の方から書類の手続きや患者さんの相談をうける仕事ときかされ、まだ事務に近いかなと思い、まだ病院で仕事をしたいという思いもありその場はソーシャルワーカーの方を了承しました。 しかし、行くと決まってから再度ソーシャルワーカーの仕事の説明をされると、事務の仕事はあまりなく、最初の三ヶ月間は看護助手を行うとの事でした。 最初の説明では看護助手の話は一切なく困惑しています。 自分でしっかり調べられていなかったのも悪いのですが、今とても辞めたいと思っています。 この場合、やはり自分から退職を言わないといけないので自己都合の退職となってしまうでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2080219
- ベストアンサー率32% (627/1954)
こんにちは。 ハローワークを通じての就職でしたら、 おそらく担当者の方が耳打ちしてくださったはずですよ。 ※顔馴染みになるほど通っていなければ、事務的な対応だったかもしれませんが(^^ゞ おそらく、試用期間3ヶ月の求人であったということは、 若年者就労支援なんたらというシステムで、国から助成金が出るのです。 試験採用で助成金を受け取り、いちゃもんを付けてクビにして……∞ 今の経営者・責任者の世代は、右肩上がりの経済下で育ち、 やりたい放題をつらぬいてきた「輩」ばかりですので、そうなってしまいます。 自分さえ良ければいいという連中が大半なのです。 連中の餌食にならないためには、「知恵」で対抗する他ありません。 今はWebという便利なシステムを自由に扱えますので、 あなたを取り巻く環境について勉強して、打ち勝ってくださいね。 私は、他の職場を探すべきだと思います。 「一時が万事」 ですよ。 その職場で、今後どんな目に遭うかわかったものではありません。 新天地で頑張ってくださいね!
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
自分の視点ばかりで見ているといけません。 相手はどう思ったか、どう考えているのかを想像してみると言う訓練が人生には役立ちます。 事務長はどう思ったか、です。 ここから、その気持ちをご説明します。 No.1の人が、紳士的に口ごもっているのは当然ですので、私が言いましょう。 聞きたくもない、自分に対する否定だとか感じられるなら、それ以降読まなくてもよろしいです。 いっておきますが、一切あなたの拒否のつもりはありませんよ、私あなたと面識ないですから。 事務長、相当悩んだと思いますよ。 はっきりしたものがない状態で3か月経過した新人の扱いに。 申しわけないけど、使うのが危険だと思ったのです。 その判断はおかしいかどうかの議論はここではできません。 ただ、昔お局さんがいたのであれば、その人と比べるのは当たりまえです。 引き継ぎがなかったと言われても、当人が退職後にした募集ならそれはかないません。 やめた人は個人事情でそう簡単に協力できない状況かもしれません。 >どのミスも一応修正できるもので大事にはなりませんでした はあなたの価値観で言っていることであり、事務長からみたら目に余ったかもしれない。 大事になりませんでした、という権限はあなたにはない。 自分で思っているのだから、その言い分をもしかしたら発言していたかもしれない。 だとすると、そういう考えの人間に今後仕事を任せていいか、という悩みが発生したでしょう。 このレベルの仕事を繰り返すのなら、別の担当者を募集したほうがいいのではないか。 もちろん個々のミスに対していちいち指導をかける立場には事務長はいません。 統計的に判断するだけです。 既存の職員を回すのではなく募集をかけるというのは、本当に身を切られる辛さです。 いい人がくる保証なんてないし、来た人間でさらに問題になる危険性もあるから。 ここまで決断した人に「納得いかない」という議論は無駄です。 私は知りませんよ、でも事務長は、目に余ると思って決断したのです。 事務長は、その現場からあなたをオフしようと決定した。でも気にかかることはある。 正社員なので、何か別の、役に立てる職がないかと考えようとしたのです。 で、ソーシャルワーカーというものが思いついた。 このポストは医療インシデントが起きにくい場所です。 それと、他のセクションの支援をするところもあるので、あなたの勉強、修行になるのではないかと思ったわけです。 現場は相当忙しくなることがあります。そのための助手は常勤でなくても必要です。 だったらソーシャルワーカーのポストに支援してもらいたい、は自然です。 看護助手、というのは看護師でも准看護師でもありません。だから医療インシデントにはつながりません。 余計なことをしたらその限りではありませんが。 そういう決断の動きがあったものと想像されます。 あなたはあなたの人生ですから、今後どう決断されるかはあなた次第です。 しかし、ここまで配慮してもらって職場も与えられた勤務先を蹴って別のところに就職したとしましょうか。 次の職場で同じようなことが起きない保証はありますか。 私は同じようなことが起きると思います。 新しいところの上司がなんだかんだで、自分は納得いかない、という文章を書いて、ここのサイトの常連になりますか? 問題=ミスを繰り返して、問題はミスだけだと思っていること。 ミスは「なくしていこうね」ではなくなりません。 相談してなくなるようなものでもありません。 人間が何か仕事をしたらミスしないということはありえません。 「ホコリなし」と宣言したら、何もできないドン・キホーテです。そんなこと実現するわけないでしょう。ホコリは勝手に積もります。 ホコリを片付ける、拭くという行動をしなければ行けない。 そもそもホコリとは何か、という観察が必要です。 ミスと言う名前の唾棄すべきゴミ、と考えたらなくならないのです。 ゴミは紙屑か、消しゴムのカスか、鉛筆の削りくずか、それを意識できているか。 それをどう見つけるか、見つけたらどうするか、をことばで言えるか、が重要なのです。 ゴミなんて問題ではない、という考え方をするなら、部屋はゴミだらけになります。 想定外のことも起きます。 見つけたことのない新たなゴミがでたとして、それを判断できるのは既存のゴミが仕分けられて名づけられていればこそです。 そういう考えかたができていればいつの間にか掃除の名人、綺麗のカミサマと言われる存在になるのです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
私の想像で少し書きます。要するに病院が、あまりあなたに期待をかけていないのだと思いました。病院が期待していないとしても、あなたがそこで経験を積み、それなりに仕事ができるようになればそれでよいのではないかということです。職種云々はあまり言わないで、自分ができることを丁寧に一日一日を務めていくのがよいと思います。今の状態で退職しても、次の職場が簡単に見つかるとは思えません。
補足
回答ありがとうございます。 記載してませんでしたが、お局さんは退職すると言っていますが今だ未定の状態です。 また、週に3日ほど出勤しますがほぼパソコンのゲームをしているか、院長先生や会長さん(院長先生のお母さん)の話し相手をしています。 仕事をよく知っている方なのですが、自分はもう辞めるから何も言わないし聞いてません状態です。 回答を頂いて、確かに自分のことばかり考えていました。 もう一度考えてみます。