戦後70年
鎌倉時代のことを考えていて、鎌倉時代というのは、一言で評価すると、「武士による本格的な政治が始まった時代ということなのかなぁ」などと考えているうちに、ふと、最近よく耳にする「戦後70年」ということを思い出してしまいました。
日本の歴史の中で「戦後70年」……私自身がほぼ生きてきた時代(*^_^*)……というのは、日本の歴史に少しでも関心を持たれている方が、どのように評価しているのだろうか?ということが知りたくなりました。
それで、とりあえず私の持っている日本史に関する本、数冊をめくってみたら、私の質問の答えに似たような「キャッチフレーズ的」なものがありましたので、1例として列挙します。
例は、「読むだけですっきりわかる日本史」(後藤武士著)です。
(1) 旧石器~古墳時代……日本のあけぼの
(2) 飛鳥~天武王朝時代……天皇中心国家の形成
(3) 奈良時代……平城京と仏教の時代
(4) 平安時代……藤原摂関政治から武士の時代へ
(5) 鎌倉時代……北条執権と鎌倉御家人、兵どもが夢のあと
(6) 室町時代……足利幕府と南北朝
(7) 戦国・安土桃山時代……群雄割拠から天下統一へ
(8) 江戸時代……250年の太平
(9) 明治時代……近代日本の夜明け
(10) 大正~平成時代……二つの世界大戦、頂点と挫折、そして奇跡の復興
ということでしたが、「戦後70年」を評価するということになると、上記の「(10)大正~平成時代」とも全く異なるような気がします。もちろん、政治、経済、社会、国際関係などなど、評価する観点によって、その表現は当然変わってきますので正解、不正解という評価は、私には出来ません。
したがって、BAは選ばないで締め切りします。それでもよろしければ、皆様の考える「戦後70年」というのを、評価していただき、キャッチフレーズ的に表現していただきたいと思い、質問しました。自由、勝手、気ままにご回答を寄せていただければありがたいです。