- ベストアンサー
ジャムの定義。
先日、兄に投げかけられた疑問です。 イチゴジャムとかいろいろありますよね。 で、肝心なジャムというものそのものについて、何にも知らないことに愕然としたんですけど。 ちなみに、家で何回かジャムを作ったことがあるので製法はわかります。 でも、逆に、煮詰めていく果物のどのへんからジャムといえるのかねと思うこともあります。 くだらない質問ですが、知っておられる方どうかお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
果物の皮などに含まれているペクチンと砂糖が化合して、固まった軟らかいゼリー状のものをジャムといいます。だから、ただ煮詰めてもジャムにはなりません。 イチゴなどはペクチンが豊富に含まれているので、砂糖を入れて煮詰めればジャムになりますが、りんごなど皮をむいて煮るものは、皮も一緒に入れて煮るか、市販のペクチンを入れてください。(大きな製菓店で売っています。ちなみに、家の近所だと立川高島屋の地下食料品売り場にあります) で、ペクチンを入れないで煮たものや、まだ水分が多く、流れる状態のものはフルーツソースといいます。
その他の回答 (1)
- KOH_da
- ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.2
果実を砂糖と共に煮詰めていって、 どこからジャムと名乗るのかは自由ですが、 日本農林規格に従うと果実分が33%以上がジャムです。 市販のジャムにはJASマークがついています。 その日本農林規格では「特級」が果実分45%以上、 「標準」が果実分33%以上となっています。
質問者
お礼
御礼遅くなり申し訳ありません。 なるほど!という感じです。 これがききたかったんですよ。 回答有難うございました。
質問者
補足
ッて、なんか質問の内容忘れてますね私。 はずかし~~~(^^ゞ
お礼
御礼遅くなり申し訳ありません。 家で、昔作ったジャムは、グースベリーというやつでかなりすっぱいものだったんですよね。 だから、ペクチンを入れなくてもジャムになったのでそうかいたんですね。 今年は、時期も過ぎてしまったので、来年でもまた昔を思い出してつくって見ようと思っています。 回答有難うございました。
補足
あうう~。恥ずかしい。 質問した内容を忘れてお礼してました。 すみませ~ん。