• 締切済み

いちごの栽培時に着色料?

先日、近くのスーパーでいちごを買ってきたのですが、 見た目が赤い割には全然甘くなかったとの事。 あまりにも甘みがないので、 翌日、ジャムにでもしてみようと煮詰めていたら、 明らかに苺の色ではなくにおいもおかしかった。 これは、着色料を使っているのだろうと言う話になりました。 今まで考えもしなかった事ですが、 やはり着色料などを使っているのがほとんどなのでしょうか。 ちょっと怖くて、買えないと思いました。 ちなみに、1パック298円だったらしいです。 (もっと安いのもあったらしいですが)

みんなの回答

  • ka234
  • ベストアンサー率48% (36/74)
回答No.3

全くの素人です。 ちょっと気になりましてお邪魔します。 そもそも赤い=甘いという発想が誤りの発端かと思われます。 原始的(?)なイチゴは甘いでしょうか? 甘いのは品種改良によるもので、品種によっては赤くても甘くないと思いますよ。 なぜかといえば、私の家では趣味で無農薬イチゴを栽培していますが、 赤くても無茶苦茶酸っぱいです。 私も他の回答者様(専門家)が仰るように、着色はありえないと思います。 それよりは、虫をつけないための農薬や、光沢を出すためのワックスが どの程度使われているのかが気になりますけどね。(これは憶測です。)

higa3
質問者

お礼

たしかにそうですね。 着色ありえないかもしれないですけど、 につめたあとに、イチゴを台所シンクに捨てていたら 今度は真っ白のようになっていた。と言ってました。 2人で見たらしいですけど、明らかに色が変だったと。 いろんなイチゴがあると思うけど、 人生何十年も見てきて初めての色だったと・・・ ありがとうございました。

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.2

農業技術関係者です。 いちご栽培に着色料を使うなどということは聞いたことがありません。 ありえないことだと思います。 (そもそも、どうやって着色できると思うのですか!) 根拠を示さない伝聞を信じてはいけません。 (この私の回答も含めて ということになってしまいますがね)

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何が正しいのか、それを見極めるのは確かに難しいです。 着色料・・・どうやってするのかって 考えていたんですけど、もちろんわかりません。 ただ、一緒に驚いた人が 押し花をするときに望んでいる色を出すために、 やっぱり着色とか色々するらしいんです。 それを知っているので、そうなのでは?と言ってました。 そして、明らかに切ったときに不自然な赤色だったと 言ってたので、もしかしてと言う事です。 その赤味と甘味があまりにも違ったので、 それでもしかして?というのもあったみたいで。 もちろん、そうだったとしてもここで回答をしてくれないとは思いましたが・・・ ありがとうございました。

higa3
質問者

補足

以前は回答ありがとうございました。 先日テレビのコメンテーターが話していたのですが、 やはり実際にイチゴを着色している例を話していました。 ただし、中国での話でしたけど。 まだ、青いイチゴに着色をして販売し、洗って食べようとしたら 見る見る色が落ちていったというお粗末な話でした・・・ 日本ではそんな事がないと願いたいですが、 益々不信感は募ってしまいました。

noname#32551
noname#32551
回答No.1

うちの周りにイチゴを作っている農家が多いですが(親戚) 出荷時には着色なんてしてません。きいたこともありません。 どんな鍋で煮詰めました? アルミや銅・鉄の鍋だと酸と反応して変色しますよ? レシピのほとんどはホーローの鍋を使うように書いてないですか? http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/closeup/CU20020302/ http://turime.kko.jp/ETC/Cook/jamm.htm

higa3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 煮詰めた鍋は普通のステンレスだったと思いますが、 明らかに、苺を切った段階で色がおかしかったと言ってました。 私もこちらの教えてGOOで過去レスを見ていたのですが、 その中でこのような回答を見つけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa773454.html No.1の方 >それと・・・ 昔、いちご農家の人から聞いたのですが、いちごには農薬&着色料(赤く見せるためのもの)を使っているから自分の家では食べないって言ってたんです。 驚きの連続です もちろん、そんな事をしているところばかりではないでしょうが、 大半そうなのかと・・・商売でしょうからね